2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

週末、honey cupでお買い物したかわいいものが届きました。**かわいいな**アンティークビーズと小鳥のチャームのヘアピン。ちょうどショップの更新の時間と残業を終えたオットの帰宅時間が重なりあんまりゆっくりとお買い物できなかったんだけれど一番欲しいなって思ってたものを買うことが出来ました。かわいいでしょ。ヘアピンにはとってもきれいなビーズとかわいい小鳥さん。髪につけてるだけでしあわせ気分♪すてきなお買い物が出来てしあわせ。**どうもありがと** bee beeちゃんと*miel*ちゃんと***sindy***さんのかわいいお店「honey cup」はコチラもうひとつ、週末に届いたおいしいもの。おいしっくすのおためしセットの食材です。 *おいしいものがぎっしり!**たまご・栗じゃがいも・牛乳サラダスナップ・有機栽培ベビーリーフにんじん・館ヶ森高原豚モモスライス岩国れんこん・ミニトマト・にんじんぶなしめじ・熟高糖度みかんオレンジページのお料理本**これだけ入って送料・クール代込みで2900円。かなりお得な内容でした。野菜はどれも味が濃くて甘い!!特にサラダスナップとトマトは絶品でした。トマトがちょっと苦手なオットも、このミニトマトは「うまい!!」とバクバク食べていました。栗じゃがいもはほんとに栗のようにホクホク。れんこんはしゃっきりモチモチ。*豚肉も肉のくさみがまったくなく、肉汁たっぷりでジューシー!塩胡椒を軽く振っただけでとっても美味しいのです。ちょっと感動ものでした。いやぁ、美味しかった。卵も牛乳も・・どれも大満足の美味しさでした~。朝ご飯に食べた卵かけご飯、ほっぺが落ちちゃうくらいおいしかったよ♪おすすめのお取り寄せです。美味しい野菜で美味しいサラダ。moon*ちゃんから頂いたマットを敷いて・・。サラダもにっこり。わたしとオットも「おいしいね」とにっこり。* *週末のしあわせ**野菜の取扱いは少ないみたいだけれど楽天にもお店がありました。パンやスイーツ、お惣菜もあるみたい。これも美味しそう!↓
Jan 30, 2006
コメント(38)

心があたたかくなる。優しい気持ちが伝わる。**お友達のyouko*ちゃんから、わたしのもとに届いたステキなステキなおくりもの。* *早くクルクル巻きたいな**ボーダーのマフラー。寒がりで冷え性のわたしは首まわりがスースーしちゃうのが苦手で春にも使えるマフラーが欲しかったのです。youko*ちゃん、知ってたの!?・・っていうくらい、タイムリーな贈り物。しかも、ブラウン×ブルーという配色、大好き!!ワンポイントのブルーがおしゃれでしょ。* *youko*ちゃん、ありがと**そして、赤いチェックのカードケースや可愛いくるみボタン、そして、いい香りのローズティー。ぜ~んぶ、わたしの好きな雰囲気のものばっかり。さすがyouko*ちゃん・・です。youko*ちゃんが大好きなカフェに行って雑貨を見てるときにふとわたしの事を思い出して、少しでも元気になるように・・と選んでくれた優しさがい~っぱいつまった贈り物。とてもきれいな字で綴られた手紙には、youko*ちゃんの優しい思いやりの言葉の数々。嬉しくて何度も読みかえしました。**流産したわたしの体や気持ちをいつも気にかけてさりげなく、優しい気遣いをしてくれるyouko*ちゃん。youko*ちゃんのメッセにどれほど心が癒されたことか・・。ありがとう・・を何度言っても足りないくらいです。大切な赤ちゃんが出逢わせてくれた大切なお友達。これからもこの縁をずっとずっと大切にさせてね。*youko*ちゃん、ほんとにありがとう***ちいさな幸せ***youko*ちゃんの気持ち**「honey cup」で可愛いもの、ポチリ!* bee beeちゃんと*miel*ちゃんと***sindy***さんのかわいいお店「honey cup」ぶ~んと飛んでいってみてね。
Jan 26, 2006
コメント(38)

昨日の日記でちらりと書いたカレー。「大根と豚ばらカレー」、美味しく出来ました♪(レシピは先月の「天然生活」を参考に・・)**大根は甘く、豚ばらはトロ~リ**マットは年末にえりかちゃんが贈ってくれたものです。*えりかちゃん、ありがとう**:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:カレーに大根・・は我が家ではすでに定番。その相性のよさは、よ~く知っています。でも、豚ばらを入れるのは初めて。・・わたし、お肉の脂身が苦手。「大丈夫?」・・と若干、不安が・・・。なので、下茹での時に「これでもか!!」というくらい一生懸命、出てきた脂をきれいにとりました。その甲斐あって、豚の角煮のような豚ばらに!脂っこさは全くなく、とろける美味しさ♪大きめに切った大根も甘くて美味しい!**もちろん、肉大好きのオットは大喜び。「う~ん、うまっ!」とうなりながらあっという間に3杯おかわりしてました。気持ちのいいくらいの食べっぷりで、嬉しかったです。こういう時に、自然に口に出るのは「よろしゅうおあがり」という言葉。とても好きな大阪弁。・・というか、関西弁?文字ではイントネーションが表現できないからうまく伝わらないのが残念だけれどあたたかい響きで優しさあふれる言葉なんですよ~。「ごちそうさま」に対して言う言葉で「お粗末さまでした。」に近いニュアンスなのかな。きちんとした意味とかは、よく分からないのですが「よく食べてくださいました。ありがとう」・・・というような意味だと思います。わたしのおばあちゃんがいつも言ってくれる言葉。これを聞くと、心があったかくなります。わたし達の世代では、あまり口にしない言葉になりつつあるけれどこんなにきれいな大阪弁は、いつまでも大切にしたいなぁ。**昨日、カレーを作っているときにお友達のyouko*ちゃんから、すてきな贈り物が届きました!そのお話はまた今度の日記で・・・。**ちいさな幸せ***「ごちそうさま!うまかった~、ありがとう!!」「よろしゅうおあがり!」**お友達から届いた贈り物*
Jan 24, 2006
コメント(42)

週末恒例パン作りの合間に、クッキーを焼きました。いつもはささっと作れるドロップクッキーを作ることが多いのですが、たまには手間をかけよう・・と久しぶりに型抜きクッキーを焼いてみました。**ボタンみたい!**昔ながらの洋菓子屋さんに売ってそうなこの形。懐かしくって優しいかんじがお気に入りです。そして、もうひとつ。お気に入りの子ひつじちゃんと、チョコチップクッキー。**ひつじが一匹、ひつじが二匹・・**こうして型抜きクッキーを作っていると、子どもの頃に大好きだったねんど遊びを思い出します。保育士をしていた頃も、小麦粉粘土遊びが大好きでした。もしかしたら、子どもよりも夢中になっていたかも!?かわいい形の型抜きクッキー。なんだかもったいなくてなかなかかじられないのがちょっと困りものです・・。今日は朝からカレー作りに励んでます。先月の「天然生活」に載っていた大根と豚ばら肉のカレー。ただいまルク鍋で大根と豚ばらをコトコト煮込んでいます。これから、玉葱を飴色になるまで炒めます。ちょっとめんどくさいけれど、美味しいカレーのため!!きっとオットも「うまそ~!!」と喜んでくれるはず。さてさて、今日は何回おかわりするのかな。ご飯、いっぱい炊かなくっちゃ!**ちいさな幸せ***映画「有頂天ホテル」・・おもしろかった~!**日曜日、近くの温泉で朝風呂。気持ちいい~♪*
Jan 23, 2006
コメント(38)

今日は寒いかなぁ・・と思っていたらあらあら、空も真っ青で意外とあったかい。こんなことなら、お布団干せばよかったなぁ・・。さっき、お買い物のついでに本屋さんへ。「天然生活」の3月号を買ってきました。今回もまたまた心動かされる内容がいっぱい。スモックブラウスについて書かれたページ。スモックブラウス好きのわたしは目が釘づけです。**かわいい・・**さてさて、家に帰ってポストをのぞくとすてきなものが届いていました。リネンちゃんから届いた贈り物。リネンちゃんは、カウプレにエントリーしたお友達みんなにかわいいピンクッションを贈ってくれたのです。わたしのもとに届いたのはこちら。**リネンちゃん、ありがと**リネンちゃんのお友達を思いやる優しい気持ちがちいさなピンクッションにぎゅっとつまってます。この布、わたしも大好き!レースもかわいい!!こういうの、好き、好き~!ナチュラルな雰囲気にノックアウト~!**いろんな場所で、リネンちゃんの優しさににっこり微笑んでるお友達がたくさん。・・そう思うと、なんだか幸せ。手のひらでそっと包み込んで・・*リネンちゃんありがとう*とひとり言。ありがとうの気持ち、届くかな。**ちいさな幸せ***優しいリネンちゃんの心が届いたこと**新鮮で美味しそうな野菜が安く買えた!*
Jan 20, 2006
コメント(29)

昨日、とっても嬉しい*びっくり*がありました。なんと、大好きなお友達のmayuちゃんから電話をもらったのですっq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p!一瞬、何が起こったのか理解出来ずオロオロしちゃいました。でも、受話器から聞こえる明るいmayuちゃんの声。方言がとっても可愛かった~!!(・・わたしはコテコテの大阪弁だったけど^^;)*ブログのこと。handmadeのこと。治療のこと。たくさんおしゃべりをしました。ドキドキしながらも、とても楽しい時間。mayuちゃんのお誕生日だった日に、楽しい時間を共有できて、うれしかったです。**mayuちゃん、電話くれてありがとう!!**お花が咲きました。・・といっても、本物のお花ではありません。はぎれのお花が咲きました。**髪に飾りましょ。**はぎれで作った髪飾り。大好きなBWを基調にブラウン系のはぎれを合わせました。さりげなく髪に飾りたい小さなお花。もう1つ。春が待ち遠しい気分のお花。**は~るよ来い**春に小学生になる姪っ子なっちゃんに・・と作ったのだけれど・・自分用にしちゃいそう。真っ白なコットンのブラウスに合わせたい!**最近、編み物ばかりしていたのでとても久しぶりに布に触れました。気の向くまま、はぎれをチョキチョキ。手縫いでのんびり針しごと。楽しいひととき。また、作ろうっと。**ちいさな幸せ***mayuちゃんの声が聞けたこと**夕飯のきんぴらがとっても美味しくできたこと*
Jan 19, 2006
コメント(38)

今日の日記はわたしのつぶやき。忘れてはいけないこと。今日は阪神大震災から11年目。**1月17日5時46分。大きな揺れで目が覚めました。大阪に住んでいたわたしでさえとても怖かったあの揺れ。震源地の近くの人たちはどれほど怖かったでしょう。わたしの父が勤めている会社は三宮にあります。あの地震で社屋は倒壊しました。もし、地震が起きるのがあと数時間遅かったらおそらく父も犠牲になっていたでしょう。そう思うと、恐ろしくて身体の震えが止まりませんでした。それまであんなに大きな災害なんてどこか遠い世界の話だと思っていました。でも、そうではない。実際、わたしの友達の中にも大切な家族や友達を失った人がいます。一瞬にして命が奪われてしまう・・その恐ろしさをはじめて身近に感じました。あの震災で6434人の尊い命が犠牲になりました。どんなに怖くて、どんなに無念だったでしょう。*震災のことを忘れないこと。生きていることに感謝すること。生きるということの意味をしっかりと考えること。*今、こうして元気に生きているわたしにできること。そんな小さなことしか出来ないけれど今日は大切な命をしっかり見つめよう。**ちいさな幸せ***生きている。それだけで幸せ*
Jan 17, 2006
コメント(15)

寒い冬。のんびりお茶のじかんは日々の楽しみのひとつ。*今日は何を飲もうかな。カップは?コースターは?どれにしようか、選ぶ時間も楽しい一時です。*そんなわたしのお茶のじかんに楽しみがまたひとつ増えました。お友達のばんじょーちゃんが贈ってくれたコースター。**か、か、かわい~!!**真っ白いリネンのまぁるいコースター。白と淡いブルーの糸で丁寧に縁編みされています。とっても爽やかで、そして繊細なコースター。大きめサイズなので、カフェオレボールにもぴったり。クリスマスに贈ったちいさなニットのフレームのお礼に・・とばんじょーちゃんが心をこめて作ってくれたコースター。優しい気持ちがギュッとつまったステキなお手紙と一緒に我が家に届きました。ほんとにありがとう!ばんじょーちゃんの優しさで、とても幸せな気持ちになりました。**ばんじょーちゃんのほかにも、たくさんのお友達がフレームのお礼に・・そして、落ち込んでいたわたしが元気になるように・・とすてきなプレゼントやカードを贈ってくれました。先月はまだまだ気持ちも落ち着かず、体調も悪かったのですてきな贈り物ひとつひとつをきちんと紹介できなくてとても心苦しく思ってます・・ごめんね。また、折に触れて、少しずつ紹介したいなぁって思っています。最近、我が家で大活躍しているおりこうさんなケトル。**ティファール ニューヴィテスエキスプレス**テレビCMでもおなじみの、ティファールの電気ケトル。お茶はやっぱり沸かしたてのお湯でいれた方がおいしいのでお茶を飲むたびにお湯を沸かしています。そんなにめんどうなことではないんだけれど、困るのは朝。朝ご飯の用意とお弁当の用意の同時進行でお味噌汁のおなべ、卵焼きのフライパン、揚げ物のおなべなどなどであっという間にコンロを3つ占領・・。**ご飯が出来ると同時に熱々のお茶も入れたい・・。そんなわたしの救世主!お水を入れてポンっとスイッチをおすだけで♪あっという間にすぐに沸く~、ティファール♪・・・ほんとにあっという間にお湯が沸くんです。しかも、沸騰すると自動的にスイッチが切れるのでふきこぼれの心配なく、ご飯の用意が出来て便利便利!コロンとしたフォルムとすっきりしたシンプルなデザインもお気に入り。買ってよかった~!と大満足です。**わたしが買ったのはコレとおなじものです****ちいさな幸せ***回転寿司屋さんでお食事券が当ったこと**ベランダから空を見上げると、ハート型の雲を見~つけた!*
Jan 16, 2006
コメント(30)

週末恒例のパン作り。今日ははじめてあんぱんを焼きました。わたしはそれほどあんぱんは好きではありません。なのに、なぜあんぱんを焼いたかというと来月、わたしの祖母の米寿のお祝いがあるのです。その時に、あんぱんが大好きな祖母においしいあんぱんをプレゼントしたくって・・。その練習のつもりで焼いてみました。みかさんの本の写真を真似してパチリ。**まんなかのペコンとへこんだおへそには黒ゴマをギュっとおしこんで焼きました。あんは手作りしたいところですがcuocaさんで甘さひかえめ・・というあんを購入。甘~いあんが苦手なわたしにはぴったりの甘さです。このあんを使ったあんぱんなら、また食べたい!おばあちゃんに喜んでもらえるようにまたあんぱんの練習しなくっちゃ。パン生地を発酵させている間はのんびり編み物。ポットマットを編みました。**北欧ちっくを意識して毛糸を選んでみましたがどうでしょう?北欧ちっくになってる??白と紺。寒色系の色合わせなのに、毛糸だとなんだかあったかい。これはお友達のところへビューンととんでいきます。気に入ってもらえるといいな。**ドキドキ****ちいさな幸せ***お友達から届いた贈り物*このお話は次の日記で・・!*手術からちょうど一ヶ月の昨日を心穏やかにすごせたこと*
Jan 14, 2006
コメント(32)

ドライのクランベリーを頂きました。**クランベリー**この言葉のひびきが可愛くって、なんだか好き。赤い色もほんのり甘ずっぱい味も好き。早速パンを焼くことにしました。歯応えも楽しみたいので、くるみも仲間入り。今年の初パン焼きです。さてさて、上手に焼けるかな。**オーブンに入れる前に、粉を振りかけたのでちょっとだけ、パン屋さんのパンみたいになりました。見た目はばっちり。満足満足♪カットすると、こんなかんじ。* *クランベリーの酸味とくるみの香ばしさ。どちらも美味しくて、わたしの好きな味のパンになりました。やっぱりパン作りって楽しい。生地の感触を楽しみながら捏ねるのも、生地がふくらんでいく様子を見るのもいつも楽しくて、ワクワクします。*わたしにパン作りの楽しさを教えてくれた本。 *今年もたくさんパンを焼きたいな。今日のちいさな幸せ。*美味しいパンが焼けたこと**空が青くて気持ちいいこと*
Jan 12, 2006
コメント(34)

ジャッキーのお礼に・・とオットの大好きなチョコレートのケーキを焼きました。レシピはおなじみ、たかこさんのもの。* *このケーキはチョコレートとココアパウダーで作るバターケーキ。そこにさらにチョコチップまで入っていてまさに「ダブルチョコレート」。*レシピはコチラから***あまり濃厚な甘さのお菓子は苦手なわたし。ちょっぴりドキドキしながら味見をしてみました。すると、ガトーショコラほど重くなく意外と食べやすくて、おいしい!チョコレートもカレボー社のセミスイートを使っているので、ちょっぴりビターな甘さ。中のチョコチップのカリカリ感も楽しい♪これはかなりオットが喜ぶ味だなぁ。そう思って、ワクワクしながら帰りを待っていました。食後のデザートには、ちょっとヘビーな気もするけれどさっそく食べてもらいました。「うっま~!!!なんや、これ!?めちゃうまやん!!」*やっぱりね☆*ご飯もおかわりしていたのにあっという間に二切れ、完食!美味しそうに食べてくれてありがとう。昨日みつけたちいさな幸せ。*お天気がよくて、枕がフカフカになったこと**オットの美味しそうな笑顔*
Jan 11, 2006
コメント(16)

オットからプレゼントをもらいました。クリスマスは過ぎてるしこれってお年玉?? さて何をプレゼントしてくれたのでしょう!?・・笑わないでくださいね。・・というわたしも、見た時には笑ってしまったんだけれど・・。**ジャッキー・・かわいい!**「くまのがっこう」のジャッキー。 保育士という仕事柄、お家にもたくさん絵本があります。もちろん、「くまのがっこう」も大好きです。 *これもあれも全部大好き*でも、どうしてぬいぐるみ??**先月の手術のあと、夜、眠っている時によくうなされるようになったわたし。そんなわたしがぐっすり眠れるように・・とパジャマ姿のジャッキーを買ってあげようと思いついたそうです。*わたし、もう子どもじゃないんですけど!*でも、思いっきり体育会系で、照れ屋のオットがぬいぐるみを選んで買ってくれた。それだけで、なんだか、とってもうれしい。ちょっぴり笑っちゃうけれど**どうもありがとう**今度はわたしがオットを喜ばせる番。これから、オットの大好きなチョコレートのケーキを焼こうかな。
Jan 10, 2006
コメント(48)

新しい年がはじまりました。*幸せがたくさん訪れますように。毎日を笑顔ですごせますように。*そう祈りながら真っ白な、新しい気持ちで一年のはじまりの日を誰よりも大切なオットとともに迎えました。つらいこと、かなしいこと。忘れられない気持ち。でも、それがあったから今、ちいさな幸せに気付くことが出来る。ありふれた毎日の中で今日も、オットとふたり、笑顔で暮らしている。それはちいさな、でも、とても大切な幸せ。**日々の暮らしの中にあるちいさな幸せに、たくさん気付けますように。そのことに感謝し、喜べる人になれますように。それが、わたしのことしの目標。きっと、そんな暮らしの延長線上にオットとわたしの大切なタカラモノがある。また出逢える日を信じてちいさな幸せを探しながら丁寧に大切に、日々を重ねていこう。今年も、のんびりゆっくり、自分のペースでお裁縫やお菓子作りを楽しんでいきたいな。お友達のステキな日記も楽しみにしています。今年もどうぞ仲良くしてくださいね。*楽天のお友達からたくさん年賀状をいただきました。帰省していたので、お礼が遅くなってしまいました。この場を借りてお礼を言わせてください。*どうもありがとう。とてもうれしかったです*我が家は喪中のため、年賀状のお返事が出来なくてごめんなさい。
Jan 6, 2006
コメント(38)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
