あろえJさん

久留米大学病院もお兄さんと一緒に出資して建ててるんですよ~。
もっとこう美術館とかにバーンと記念碑を建ててもらいたいもんですね!
この写真は夕方の帰る間際に撮ったもので、池やら噴水やら、いろんな花やらと3時間ほど撮影した後なのでもう魂が抜けてるんですよ(笑)
去年から念願の「大輪の赤バラ」からスタートでーす♪ (2009.05.30 23:22:34)

ぽるろぐ

ぽるろぐ

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.05.29
XML
カテゴリ: 今日のぽる
久留米にある石橋美術館へ「Passion 石橋正二郎生誕120周年を記念して」を見に行ってきました。
いつものように招待券をいただいたからです。

石橋正二郎氏はご存じ世界のタイヤメーカー「ブリヂストン」の創業者。
この方、すごいですよ!
東京のブリヂストン美術館を最初に創って、それから久留米にこの石橋美術館、イタリアにビエンナーレ日本館(日本政府は300万だけ出資、残りの2000万を石橋氏が出した)、そして東京の東京国立近代美術館も寄贈しているのです!
自分の個人コレクションを財団を作って全部寄付、長男も相続分が減るとゴネずに一刻も早く寄贈しようと賛成したというのですから立派です。
戦後禁止されるまで筑後川で泳いでいたためプールが無かった地元の小中学校に(22校)プールを寄付したのもスゴイ。
子供たちの感謝の作文や図画をとてもよろこんでいたそうです。

で、展覧会ですが、ピカソやルノワール、マネ、モネなどの海外の有名作品や、坂本繁二郎、横山大観、黒田清輝、藤島武二、藤田嗣治など日本を代表する作品も多数ありました。

「海の幸」は有名な作品ですが、生で見るとやはり迫力が違います。
この「海の幸」は会期終了後、宮崎に貸し出されるそうなのでご近所の方で見たい方はお気をつけて~。

この石橋美術館は久留米のほぼ中心地にあり、広大な敷地の石橋文化センターの中のひとつ。
バラ園や菖蒲園、日本庭園、音楽ホール、市民図書館などもあり、久留米は石橋さんのおかげで経済だけでなく文化的発展もあったんだなあと思いました。

美術館は有料でしたが、石橋文化センター内は無料(駐車場代は必要)、今はバラや菖蒲が盛りで散策にピッタリ。
そして自転車乗り入れは禁止でも、犬猫連れ込みOK!
というわけで、ぽると花たちを暗くなるまでバシバシ撮って来ました~♪
「花とぽる」で小出しにしていきますのでお楽しみに~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.29 23:24:27
コメント(6) | コメントを書く
[今日のぽる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:石橋美術館(05/29)  
あろえJ  さん
全く知りませんでした。そんな立派なことをした方を知らなかったとは!!
てゆーか、日本てあんまりこーいった文化功労者とか宣伝しないですよね~・・・と反論してみる(^^ゞ
相変わらずぽるちゃんが「あ~・・・」って感じでだらーんとしてるのが可愛いv
お花シリーズがいっぱい撮れたんですねv楽しみにしています♪
(2009.05.29 23:35:15)

Re:石橋美術館(05/29)  
こつひで  さん
今ばんばんCMしてますよねー。
つーか筑後川で泳ぐの禁止なのー?びっくりです。
母親も子供の頃は筑後川で泳いでたわーって昔言ってたけど。そんときも泳いでいいの?って。
高校生の時は美術館で作品展をやってたので年に1回は行ってました。
(2009.05.30 16:07:28)

おぉ  
あにゃんた  さん
石橋氏、本当の意味で立派な方だったのですね!
やっぱり本物はスゴイ迫力がありますよね。
すごくイイ感じの美術館なんですね~一度行ってみたい(^^)
最初ぽるちゃんがどこにいるのかわかりませんでした^_^;
王道のお花シリーズ、楽しみにしてますよ! (2009.05.30 19:52:20)

Re[1]:石橋美術館(05/29)  
usa-rx  さん

Re[1]:石橋美術館(05/29)  
usa-rx  さん
こつひでさん

CM見て「そーいや券があったっけ」とノコノコ出かけたわけです(笑)
当時は寄生虫とか水質汚染とかで遊泳禁止で、今は流れが速くて深いところとかが危険で遊泳禁止だそうですよ。
(2009.05.30 23:32:41)

Re:おぉ(05/29)  
usa-rx  さん
あにゃんたさん

立派な方ですよね、郷土の誇りです。
美術館は小ぢんまりしてるんですが、石橋文化センターの敷地自体がバラ園や菖蒲池などで子連れや散歩に持ってこいです。
相方の思惑にまんまとハマりましたね(笑)
絵に紛れ込ませてどこにいるか分からなくしようと言っていましたから。
ホントは絵の少女がぽるを抱っこしているように見えればよかったんですけどね~。
花とぽるはバラからスタートでーす。 (2009.05.30 23:38:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

あにゃんた@ Re:ぽる逝く(10/31) ぽるちゃん、お疲れさま。 頑張りましたね…
あにゃんた@ Re:大晦日恒例写真(12/31) 明けましておめでとうございます!生きて…
hoyacha @ Re:大晦日恒例写真(12/31) 新年おめでとうございます。  うちも同じ…
あにゃんた @ Re:さよならミケ子(10/16) お悔やみ申し上げます。 ミケ子さま、本当…
あろえJ @ Re:さよならミケ子(10/16) お悔やみ申し上げます ミケ子様でっかいお…

お気に入りブログ

クチュリエのかぎ針… New! そら豆さん

ふもとっぱらに2泊3… し.も.り.んさん

のほほん♪にっき 碧海夏実さん
ナナブログ ナナ1歳さん
みゃーと一緒 yokonosuke727さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: