2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1

ピィとブゥが作った隠れ家コルクハウス♪タイル状のコルクシートは床に敷く物なのですが何だか一生懸命、作ってました。(崩れそう…)窓やドアまでつけて。中に折りたたみテーブルやスツールを持ち込み、懐中電灯を壁や天井に貼り付けてなかなか快適そう♪ついこの間(2年ほど前?)机の下に段ボールハウスを必死で作っていたポム君は今回はクールに横目で眺めておりました^m^今宵、ブゥ君はこのコルクハウスの中に布団を敷いて寝ています。(#^.^#)
2009年03月31日
コメント(6)
コノハナサクヤヒメ 義母から送られてきた荷物の中に、この絵が入っていました。 義母が絵手紙の先生に描いて頂いたのだそう。 コピーやリトグラフでなく、自筆なんです!!! (絵手紙の先生ですが、この絵はA4くらいのサイズです) 素敵でしょ? 細かくて華やか、丁寧に描かれています。 今の季節にピッタリ。 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は古事記や日本書紀に出てくる 絶世の美女です。 ただの美女ではなく、芯の強い女性であります。 太古の女性は強かった!! さて、木花咲耶姫は「さくらのように美しい姫」の意味もあり 桜の語源は、一説によると、この「さくや」が転化したのではないかといわれています。 我が家の姫、ピィちゃんも 美しく芯の強い女性になって欲しいな♪
2009年03月29日
コメント(4)
春休みに入って、ピィのミュージカルの春公演に向けた集中レッスンの送り迎え、(ブゥは今回お休み)そのための衣装探し(市販のもので大体の雰囲気をそろえる)などで、走り回ってます。チャリで駆けまわっているのでお尻が痛いデス。そういうわけで許容量の少ないドラジャムはブログの方がお留守になっております。ブログがお留守になるくらいがドラジャム的には実生活が充実しているといえます。そんなこんなな日常の中、本当はブログにアップしたい小さな事件は毎日起こっています。本日はベランダの植木鉢の中に鳩の卵を発見!思えばここに引っ越す前の下見の時、ベランダに鳩の巣があり雛が2~3匹いました。どうしよう~~~と思ったけど、案外鳩の巣立ちは早く、引っ越す頃にはとっくに巣立ちの後らしいことが判明して安心しましたっけ。でも今回、狭いベランダの物干しの側で雛を育ててもらっても困るので鳩さんには悪いけど卵は捨てさせて頂きました。…ゴメンネ…もう、うちに卵を産まないで。慌ててて、卵の画像を撮りそびれたのは残念でした。
2009年03月28日
コメント(8)

ブゥ、本日ビーバースカウトの舎営(お泊り)のため出発。自分の体ぐらいの大きなリュックをしょって行きました。「ブゥがいないとお母さん、寂しいんだけど~~~」の言葉に動じることなく、ずんずん出かけて行きました。今日はピィが熱を出して寝ていたため、実質、子供はポムだけ。め~~~っちゃ、静かでした。ピィの方は朝はぐったりしていたけど夕方には落ち着きました。犬猿の仲で、何かと張り合うピィとブゥが一緒にいないだけでこんなに静か。普段は些細なことでブゥとけんかしてヒステリックになっているピィを見るとこっちまでキイイイイイ!!!ってなるのですが、布団の中で眠って、熱と戦っているピィ姫の可愛くで愛おしいこと!ポムも周りが静かだとイライラせずに落ち着いているし。私も頭に血が上らず、平和な優しいお母さんで居られました。子供3人と言うのは私の許容量を超えているな~~~、もっと大家族でがんばっているお母さんがいるのにわたしは器の小さな人間だな~~~って、落ち込むことばかりですが、それにしても一人ひとりを見ると可愛い、いい子達。束の間(明日の夕方まで)の平和な時間。じっくり一人一人と接する事の出来る貴重な時間を大切にしましょ。↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月20日
コメント(8)

思わずフフッとほほ笑んでしまう瞬間(#^.^#)昨夜の三人の寝姿。布団3枚敷いているのに、何を好きこのんでこんなに固まって寝ているのでしょーか!?逆に、いつもこんなに固まって寝ててくれたら子ども達と一緒に寝ている私は広々、ゆっくり熟睡できるというもの。でもね~~~物ごと、そう上手くは行きませんで…一晩中、縦横無尽に転がる子供たち。昼間、私がいつも眠いのはこのせいかも。そろそろ子供と別に寝ること考えた方がいいかな~~~↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月19日
コメント(8)
![]()
あ~~~ん!!甘いもの控えているのに~~~!!(↑嬉しい悲鳴)我が家の近所にはデパートや大型ショッピングモールもあり有名ケーキ店もたくさん入っている。なのに!オットォが「食べたい」と言ってわざわざ電車に乗って神戸、三宮で買って来たのはこの『ざくろ』って名前のイチゴのショートケーキ。神戸の老舗洋菓子店の元町ケーキのものです。最近はアート?ってくらい凝ったデザインのケーキが多い中、この大雑把なデコレーション!『ざくろ』ってネーミングは、ケーキの姿を果物のはじけたザクロの実に例えているのですね。洋酒も香料も入っていない、昔ながらのショートケーキの王道を行くお味です。スポンジはふわふわ♪軽くて美味しくて、ぱくんと食べられちゃいます。ちなみにオットォ、ザクロ以外にモンブラン、ザッハトルテもご購入~~。さらに老祥記の豚まんも、しこたま買ってきました^_^;さ~~~!フラフープ(前日の日記)、がんばろ♪↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)神戸の有名ケーキ店のガイドブック神戸のお菓子がささやいた老祥記の雑貨!?
2009年03月16日
コメント(10)

ブログお友達のリサコさんのページに遊びに行った時、『フラフープがシェイプアップにいい!』と言う情報をゲット!あら♪フラフープなら家にあるわ♪ってことで、まだアラフォーと言っていいのか?微妙なお年頃のドラジャム♪フラフープに初挑戦!ピィ師匠のもと、特訓を受けまして。ちょっとだけ(7~8秒?)続けて回せるようになりました。軽~~く続けているピィ師匠を見てもそんなに大変な運動に見えないのに!何回もやっているうちにハアハア、息が上がります。それでちょっとブログ用に携帯でパチリ♪ゲゲッ!なに、この下腹!このオシリ!確かにこの頃「やばい」って思ってましたが。画像で見ると一目瞭然!ピィ師匠に「ケツパンパンやな~~~!」って言われてしまいました。師匠…イエ…お嬢様…「ケツ…?って言いました?今?ケツって?」そういうわけでおケツがぼやけ気味の画像をチョイス。え?コアリズム?そんなの、ありましたね~~~(^_^;)ちょっと腰に来てしまって、途中でいったんさぼったが最後…やっぱ目先を変えるのも必要よね~~~↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月15日
コメント(2)

実は春から小学校のPTA役員なんです。(↑会長、副会長などで、校外の仕事も大)そして住んでいる団地の役員。(↑これは持ち回り)プラス自治会(町内会)の役員(2年任期)。(↑これは強引に押し付けられた)さらに引き続きボーイスカウトの委員。(↑子供3人も入っているんで必然的に。毎年~隔年)当たり年(T_T)しかも、近所に巨大ショッピングモールが出来たので補導など対策に関する仕事が増えるらしい。ただでさえキャパシティの少ないドラジャムの頭。自分ちの事すらこなし切れていないのに、抜けまくるのは分かっています。もう、ポカやったらゴメンナサ~~~イって謝るしかないですね。団地や自治会の会議は夜なんで、その間、子ども達だけ家に残すのがちょっと、イヤ、とても気がかり!子供の寝る時間が遅くなっても、たとえ2~3時間ツマンナイと言っても、連れて行くか?ぞろぞろ3人を?え?画像…?記事には特に関係ありませんm(__)mなんか、面白くないお話なんでそれっぽいものを、昔のちび達の画像の中から。癒されがてら選んでみました↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月12日
コメント(12)

あ~~~髪切った!!!2年ぶり?さっぱりした~~~!!!・・・で、画像とは全然関係ないのですが金元死刑囚。大韓航空機爆破事件の時、わたしは韓国におりました。辛い韓国料理で胃腸がくたびれたのか?水が合わなかったのか?早朝から嘔吐、下痢で苦しむわたし。病院に向かう車の後部座席で横になって「ハチヤマユミが逮捕された」というラジオニュースを聞きました。あ~~、ただでさえ日本人は韓国人に嫌われているのにこんな事件起こして~~~なんて、当時、深読みできなかった私は思ったものです。普段は親切な韓国人が、とり憑かれたように日本人への恨み事をこれでもか、これでもか、と言ってくる場面に何度か居たことがありますから。その数年後に紀子様が秋篠宮妃となられた時、金賢姫と紀子様の顔立ちがどことなく似ている、と思いました。賢そうで育ちの良さそうな、綺麗な顔立ち。1人はプリンセスとなり、1人は死刑囚に。この人、金賢姫は違う国に生まれていたら、やはり育ちのいい素敵な旦那様と結婚し、可愛い子どもに恵まれたかもしれない。キャリアウーマンのバリバリ働くエリートになったかもしれない。生まれた国が違うだけで、こんなにも違った人生になるなんて!田口さんの息子さんとの面会、やっと、ですね。なんて時間がかかったんだろう。金賢姫元死刑囚が田口さんの息子さんを抱きしめて「私が韓国のお母さんになります」と言ったそうです。その包容の中に息子さんはこれまで実感の薄かったお母さんの存在を感じることが出来たのでは、と思います。・・・本当に良かった。↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月11日
コメント(6)

ブゥに引き続き、オットォの誕生日でした。ブゥのように似顔絵を…と思いましたが結構難しい。時間もないので裏紙にためしに描いたのをそのままアップ(^_^;)え~~~ポイントは若かりし頃、水泳で鍛えた逆三角形の体形、プラスせり出してきたお腹。肩が張っているので首短めね^m^どう?ちょっと可愛く描き過ぎた?もちろんスーツ姿の時にはこんなボサボサ頭じゃないけど家にいる時はボサボサ。寝ぐせ頭。イメージ優先ね。オットォには秘密。こんなの見られたら怒られる~~~!プレゼントは前々から欲しいと言っていた『秒針のないシンプルな腕時計』これがね~~~なかなか無いのよ。ず~~っと探してたけど、秒針がない!って言うのが。それがありました。「明日は誕生日だな~~」ってふらっと入ったLOFTに!デザインもシンプルですっきりおしゃれ!確かデンマーク製で、お値段もお手頃。画像アップ…と思ったら、オットォ、はめていったのか、どこかに隠したのか、見当たりませんでした。オットォ「ドラジャムも買ってペアにする?」ドラジャム♪「□☆△*@$&・・・(#^.^#)」↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月10日
コメント(4)

アップするのが遅くなりましたが、ブゥ、7歳になりましたいつもとは趣向を変えて、カードゲーム風にデータカードを作ってみました。なんか季節はずれの絵ですがブゥのイメージはまさにこんな感じなんです。あちこち汚れて、シャツはズルズル飛び出して。今は丸坊主でもなく、ランニングでウロウロしている訳ではありませんが夏はまさにこんな感じ。下手するとパンツいっちょです。いやあ。なんかめんどくさい作業でしたわ。カードゲーム風のテンプレート、探しましたが見つからず。オークション用のテンプレート探してきたけど変になったりして。絵を描いて画像を保存。ワードで表を作って絵を組み込んでそれを印刷してからさらに画像として読み込んで…自分がPCで出来る僅かな技術を駆使しました。バースデーケーキはいつものデロレーションケーキ。今回はホームベーカリーで手抜きしたのですが甘み少なめのパウンドケーキにイチゴと生クリーム添えたのがかえって大受け!お代り続出でした。プレゼントは『おいでよどうぶつの森』の攻略本など。まだまだ我が家の『森』ブームは続く…↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月07日
コメント(8)

皆様ありがとうございます♪「よ~こそ♪ドラジャムんちへ♪(*'‐'*)」が100000アクセスを突破!! 楽天からお知らせが来て慌てて確認に行ったけど、とっくにカウント進んでて誰が踏んだか、分からずじまい…ブログもボチボチ休み休みやってたので100000アクセスもまだまだだと思ってましたがこの数日のアクセス数アップで知らないうちに超えてました。人よりは時間がかかったかもしれませんが嬉しいです(*^。^*)アリガトウ♪これからもよろしくお願いいたしますm(__)m本日はブゥの誕生日でした。誕生日の様子は明日アップ…出来るかな?↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月07日
コメント(8)
![]()
最近読んでいる本です。読んでいるというよりは、パラパラと飛ばし読みなので気を入れて最初から読もうと考えているところ… この数年、気になる自覚症状がありまして。つまり食後や昼すぎの異様な眠気。(授業参観で立ち寝をするなど)だるさ、気分の落ち込み、など。鬱(うつ)?診てもらった方がいい?それほど重症ではないし…本当に一個人として心療内科の医師が信頼できるか?良い収入になるからと、たいして専門知識のない医師が心療内科の看板を掲げて薬漬けにされる…なんてことも聞くし。そんな時、食事で精神疾患は治せる、なんてことをちらほら聞くように。調べていくうちに、自身の症状が低血糖の症状に近いと思ったのです。低血糖症の主な症状(*糖尿病に伴う低血糖ではありません) 朝起きられない、異常な疲労感 気分の落ち込み、イライラ めまい、ふらつく 記憶力の低下 食後や夕方の眠気 決断力の欠如、判断力の低下それで本を図書館で借りてきました。本に出てくるのは不登校、引きこもり、家庭内暴力など症状が重いものでした。これらの患者の食生活にインスタントラーメン、スナック菓子、カフェイン、清涼飲料水などの過剰な摂取が見られたそうです。つまりそういった食生活によるビタミン、ミネラル不足が見られビタミン剤の投与や糖分の摂取を控えることで症状が改善した、と。私自身は…?確かにそれほど偏った食生活をしている訳ではない、と思います。やっぱり家族を思うとバランスよい食事と思うし、白米よりは発芽玄米や玄米、白いパンよりは全粒粉パン、ライ麦パン。でも…やはりスィーツは好き。一人で食べるお昼はついつい、いい加減になり、菓子パンで、ってことも正直あります。デザート食べたいからご飯の量は少なめに、なんて操作したり。そうでなくてもお砂糖(甘いもの)は贅沢品だった、かつての日本人に比べると砂糖の摂取量は格段に増えているはずです。コーヒーにはお砂糖は入れませんが極度の眠気のためにコーヒーは一日何倍も飲みます。コーヒーなどは利尿作用があるため、微量栄養素が体から流れてしまうのだと言います。それに…今の野菜は数十年前の野菜と比較しても栄養素がかなり減っている、と、言う事は健全な食生活をしているつもりでも、実は必要な栄養素が足りないと言うことは十分あり得るわけ!むしろ、現代人のほとんどが、どこか病んでいても仕方がない状況が出来ているのかもしれません。それで、完全に甘いもの断ちということではないのですがなるだけ甘さ控えめに、スィーツはたまのご褒美、程度。1人のお昼も、例えあり合わせでも、食事をする。ほんのちょっとだけど、意識してます。ホームベーカリーをゲットしたこともあって、パン屋さんの美味しそうなパンや市販のおやつを買う事がぐっと減りました。まだ眠気は襲ってきますが、ほんの数日意識しただけで、だるさや落ち込みはぐっと減りました! フラシーボ効果かも…?単純なので(^_^;)それに眠気は…睡眠不足と、寝相の悪い子ども達のスキマを探して寝ているからかもしれません。。。ね?(^_^;)↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月06日
コメント(12)
専業主婦のお昼ごはん…外食なんてぜいたくはできないし、かといって一人分のお料理をするのも面倒。ついつい、残り物で適当に済ませることが多いのですがその残り物がない時は?昨晩、オットォがおっそ~~~い深夜ご飯を食べた後、ナンダカンダ残り物があるのを確認したドラジャム♪朝、愕然とした。昨晩、ちゃんとお皿洗い済ませたはずなのに流しにお鍋やらタッパーが…そう、オットォが結構な量の残り物を、深夜ご飯第2ラウンドで平らげてくれていたのです。冷蔵庫の中、見事にすっきり!そんなこんなで本日、お昼どうしよう?状態だったのですが…ウフフフ♪画像は本日のおうちランチ。明太カルボナーラ。後ろのプラスチック容器は100~200gのパスタが電子レンジで手軽に茹でられる便利グッズ。こんな便利グンズ、わざわざ自分では買いませんが便利グッズ好きなオットォが長期出張の時、自炊用に買った物です。楽天ショップで650円なり~便利ですよ~~♪パスタ2人分(200g)まで茹でられますが100gぐらいがちょうどいいかな。200gだと少ない水分で茹でるのでパスタが団子になりがちです。また、他にも細長い形が都合がよいのでほうれん草を洗ったあと、これに入れてチンしたら洗った水分だけで手軽に茹でることができます。本日のたらこカルボナーラはパスタを電子レンジで茹でている間、明太子をほぐし、生卵、牛乳、刻んだ青ネギを混ぜてソースを作り茹であがってお湯を切った熱々パスタにソースをからめ海苔を散らして出来上がり。火は使っていません。洗いものも最小限♪オ・ス・ス・メよ~~ん♪↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月05日
コメント(6)
![]()
私、ドラジャム♪は小学校で図書ボランティアをしています。図書室で児童の本の貸し出し、返却のお手伝いをするのね。図書ボランティアをしているお母さん達も図書室で本を借りることができます。小学校なので、もちろん児童書オンリー。貸し出しの合間に「どんな本があるかな~~」と、本を手に取ってパラパラと読んでみて「これは…!」と借りてきたのがこの本。『いじめっ子』(ジュディ・ブルーム著)対象は小学校高学年~中学生ぐらいじゃないかな。本好きなら小学3,4年生でも読めると思います。クラス中で一人の女の子をいじめるという、ずばり!『いじめ』をテーマにした本です。しかも、いじめる側のある女の子の1人称で語られています。ストーリーの最初の80%くらいがいじめる側の論理で書かれています。「いじめられる方が悪い」「いじめられても仕方がない」「いじめを許しているとしか思えない」しかし、物語の終わりの方で、ある瞬間から主人公の立場がいじめる側からいじめられる側へと逆転します。物語は道徳教育的な物語にありがちなすっきりした解決は示していません。いじめの親玉的な存在の子は何の罰も受けませんし、先生も親も周りの大人も、いじめに気がついて行動するという事がありません。ただ、いじめられる方の気持ちは?いじめる方の気持ちは?何故いじめが発生したのか?本当の友達とは?という心の変化を子供の目線で淡々と語っています。上から目線で書かれた話ではない、ということ。これから先、どうなるんだろう?というお話の魅力。子ども達に考える余地を十二分に残した本です。ぜひすべての子供に一度は読んで欲しい本の一つだと思いました。↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪ブログランキングに再挑戦!あなたの1クリックが励みです(*^。^*)
2009年03月04日
コメント(2)
![]()
モモと完全無欠なお人形ビビガールを描きました。(前のモモのイラストはこちら)ミヒャエル・エンデの『モモ』の読み聞かせ。少しずつですが、続いてますよ(^_-)-☆岩波少年文庫 単行本『モモ』読めば読むほど深いです。大人もハッとするような風刺に富んでいて。豊かになるため『時間貯蓄』と称して寸暇を惜しんで働く大人。お客との会話すら惜しむ散髪屋。一杯のお酒で長時間仲間とのおしゃべりを楽しむ貧しいお年寄りを排除する飲み屋。子供に高価なおもちゃを与えて放置する両親。時間泥棒の計画が着々と進む中人々にゆったりとした時間と心を思い出させるモモは邪魔でなりません。そんな中、モモの元にも刺客として完全無欠なお人形ビビガールが送られて来ます。普通の子供なら夢中になってしまいそうな高価なおしゃべりするお人形。たくさんの衣装で着せ替えられます。それに衣装に飽きても次から次へとお人形グッズが送られてくるというのです。しかしお人形がなまじ3つの言葉――あたしは完全無欠なビビガール…――あたしはあなたのものよ…――あたしもっといろいろなものがほしいわ……を話すばかりに想像力豊かなモモは困ってしまいます。モモは一本の木切れや一つの小石から豊かな創造の世界を巡らせて人間のお友達とよっぽど豊かに遊べるのです。さて…コツコツ貯めたお小遣いでDSソフト『おいでよ、どうぶつの森』を手に入れてからついついゲームに夢中になっている子ども達。分かるよ。『モモ』の時代より、さらにおもちゃは高度になっている。『どう森』に住む住人は、たった3つの言葉ではなく様々な会話を操ります。でもね。それは『どう森』で遊んでいるのと違う。遊ばれているんだ!!!(↑ドラジャム♪、思わず雄叫んでしまいました)本当の意味で遊んでいるのは『どう森』の制作者。作る過程でいろんなキャラを創造し、状況を設定して。ソフト制作…に限らず、想像→創造は楽しい。でも…それに夢中になって、ついつい長時間遊んでいる子ども達は『どう森』に遊ばれているんだ~~~!!!まあね、今どきお友達が持っているものと同じ物が欲しかったり、それがないとお友達と遊びにくかったりってのは分かります。だから、コツコツ貯めた自分のお金で手に入れるのには構わない。ただ遊ぶ時間を決めて、ゲームに振り回されたり支配されないようにしようね。子供に遊びは大切。でもそれに振り回されるようなゲームは『遊び』じゃないよ。↑通りすがりのあなたもクリック♪クリック♪この機会にブログランキングに再び参加します。思い立ったのが遅すぎた感もありますが…(^_^;)
2009年03月03日
コメント(8)
ウフフフ^m^ 出産子育て部門アクセスランキング1位!!!獲得!! 昨晩、ついつい確認してしまいましたよ! もう騒ぐのは止め!かなんか言いながら 何かの偶然とはいえ、 こんな機会もう二度とないと思うので 記念についつい^m^ オ~~~ホッホッホ(^◇^) サボり気味でしたっが ちょっと気張って、 このあともう一件アップ予定です♪
2009年03月03日
コメント(2)

前ブログで『○ちゃんねるかも?』というまぐさんから有益情報を頂いて、自分でちょっと調べようかと、ブログタイトルなどで検索してみました。…が、特にこれといった情報は見つからず、見つかったのは画像↑「いつまで出産子育て部門におんねん!」・・・って突っ込みが聞こえてきそうですが楽天ブログ出産子育て部門で5位です!!!ちなみにこれは2/28 3436 アクセスの順位らしいです。てことは、3/1、15000ヒットの結果は…?タラリ。。。って、これは結果であってこうなったきっかけではない訳で(;一_一)(きっかけは多分、ろくでもない、なんか嫌なことの気がする)自分でアクセスアップのために努力した結果なら嬉しいけど、な~~~んにもしてないし、書き込みすらサボっていたのでちょっと怖いですよね。うわあ…どちらにしろ、ブログランキングにつられて間違って訪問して下さった皆様。せっかく来ていただいたのにこんな力抜きまくったブログでゴメンナサイ(>_<)数年前はもうちょっと気合の入ったブログだったんですが・・・しょうがない!ドラジャムの画像でも載せるか?(←嘘です)えと・・・育児ブログなんで、胸キュン!の仲良しちびちびのツーショット。大サービス。古い(7年前だよ!)ですが…えと…もう大騒ぎするのは止めて、この状態が過ぎ去るのをおとなしく待とう…っと!
2009年03月02日
コメント(10)
昨日に引き続き、 アクセスアップの訳が分からず気になったので 先ほどログインしてアクセス記録をチェック。 3/2 1962 (午前9:50ごろ) 3/1 15239 2/28 3436 一日アクセス15,000越え? 朝の時点で1962!? ウギャ~~!!! 何故っ? どうか… 通りすがりのお方でもどなたでも構いませんから 何故、こういうことになっているか どっかで紹介されていたのか、 心当たりなるお方、教えてください~~~ ウェ~~ン 怖いよお・・・
2009年03月02日
コメント(4)
怠惰でゆる~~いこのドラジャムのブログ。 お気に入りに新たに登録してくれた人がいて、 「え~~~、何日も更新していないのに何故っ? しかも力抜きまくりのこのブログに?」 怪訝に思いながら、ふと本日送られてきた楽天ブログニュース。 ちょっとお恥ずかしながら一部、公開しますと。 ━━ 2009/3/1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【楽●天】 日刊 楽天ブログニュース http://plaza.rakuten.co.jp/ ────────────────────────────────────── ドラジャム♪さんの ブログライフに役立つ情報を毎日お届けいたします。 ────────────────────────────────────── ◆アクセス数累計 :77264 2/23 → 2/24 → 2/25 → 2/26 → 2/27 → 2/28 43 → 39 → 28 → 39 → 57 → 3436 ね、ね、2/22以降、更新していないから一日のアクセス数の少なさ、見てよ。 ところが2/28! 何が起きたの? ちょっと怖いんですけど… 最近ではアクセス数の多かった『サナダムシ』ネタでも アクセス数200台だったのに… それですご~~いっ!って驚いていたのに。 怖い…
2009年03月01日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
