よ~こそ♪ドラジャムんちへ♪

よ~こそ♪ドラジャムんちへ♪

PR

Profile

ドラジャム♪

ドラジャム♪

Comments

jasmine-g @ Re:仕事!(07/23) おお!!! ドラジャムさん、アジャアジャ…
ドラジャム♪ @ Re[1]:嬉しい事(07/03) jasmine-gさん >お久しぶりです♪ > >ポ…
ドラジャム♪ @ Re[1]:少しずつ活動(07/08) jasmine-gさん >はいっ(^^) >ちょっ…
jasmine-g @ Re:少しずつ活動(07/08) はいっ(^^) ちょっとずつ、ちょっとず…
jasmine-g @ Re:嬉しい事(07/03) お久しぶりです♪ ポムちゃん、素直で可愛…
2009年02月04日
XML
カテゴリ: ブゥ(boo)
3日の日記
ちょっと先生とお話する事になったと書きました。
(一時削除した日記でしたが、再度アップしました)

その後、
わざわざ先生と相手のお母さんとで個別にお話なんてよっぽどのことではないか、 と、どうしても気になったもので、事務所に電話をかけました。

お話では、相手のお母さんが何か仰ってきたのではなく、この機会に主催者側から、今後のレッスン方針についてちょっとお話を、と言う事でした。
そんなに大変なことじゃないから…って。
それで少しホッとしたのですが…


でも……



実はとてもシビアなお話でした。


ブゥが絡んだお子さんのご両親と私が、先生2人のお話を聞きました。


片方の先生が
「このレッスンはプロが無料でボランティアでやっている。
プロとして通用する人材を養成する場で子供をしつける場ではない」
と。

ブゥの集中力については
「一般的にあの年齢では普通かもしれない。
元気なのはいいことだけど、
レッスンに集中できなかったり、ふざけたりして、レッスンの妨げになる場合は止めてもらう場合もありますよ
と言うお話でした。


本日2度目のレッスンでこういうことを言われるとは。
つまり、私はやっぱり甘かったんですね。
多分レッスンを受け始めたばかりだからこそ、
「そういうシビアな部分を前もって話しておきましょう」
という意図もあったのだと思います。



もう一方の子はご両親で来られていて


お母さん、やる気満々で
「次は●イオン◆ングの、子シン▲の役を狙っているんです」 って。
基本的に子役は現地調達です、と言われても
「引っ越します。ブロードウェイにだって行きます!」
「うちはレッスンに集中していないのを小耳にはさんだら、家でシバキ倒しています!」
と。
はっきりとは言われないけれど、
「からまれたら集中力が途切れるんで困ります!」


一方、待っている間もピィとブゥとその子は3人で仲良く遊んでいました…


……私も、結構しつけはきつくやっているのですが…
末っ子だからというのは理由にならないかもしれないけれど
ビシッと叱ってもすぐにケロッて忘れてしまうのです。
   そういう状況に、上を見て慣れている…

長男のポムなどはシュンとするし
ピィは悔しがったりするのですが
ブゥはウェーン。。。って泣いてもすぐに忘れちゃうのです。
逆に、打たれ強くて、かえって楽しみな部分もあるのですが。

だから…もちろん私もレッスンの大切さや
ふざけてはいけない、と言って聞かせてはいますが
はっきり言ってどれだけ効き目があるか自信はないです。


「全くの初心者でも今後の人材を育成する」 と言う話。
小1~3のクラスはどうしてもまとまりがないだろう、という私の思い込み。
オーディション後の 「元気すぎる子の方が良い!」 という話。

でも…
その時話した方は偉い人かもしれないけど、実際、教える先生ではなかったのですね。


こちらとしても入る前から、実は
「遊び感覚のブゥにはシビアでは?」
という懸念があったのです。
それでも、それまでのお話からやらせて見ようという気になりました。
もし事前に、実際に教える先生から今日のような話があったら止めてました。


だから、心の準備もなくいきなりこんな話を個別にされると、やっぱりショック!
…でしたが、まあ、仕方がないかなと。
ブゥには何度も普通の習い事とは違うんだヨと言っていますが
多分よく分かっていません。

無理にやらせても上手くいかないでしょう。
私も力の入ったステージママでもなんでもない。
しばらく様子を見て、同じような状況であれば、こういうレッスンを受けるのは時期尚早だったと割り切るしかないですね。

「やめさせられたんだ」ってことになるとブゥはどんな気持ちに?
考えると、正直、辛いですね…
(案外ケロッとしているか?)


後でもう片方の先生が
(多分、電話で話してくれた、親との窓口になる人)
「実際は、活発で運動神経も良いし、集中力に関してもそんなに困ったお子さんとは思っていないんですよ」
と、コソッと仰って下さいました。
お気遣いありがとうございます…です。本当に


ピィは問題なくやっているようです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月05日 16時58分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[ブゥ(boo)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: