おこりんぼ母さんとおまぬけ子供たちの毎日

おこりんぼ母さんとおまぬけ子供たちの毎日

PR

Profile

ぽぽんがぽんきち

ぽぽんがぽんきち

Favorite Blog

半額以下!リブ ニッ… New! くみ1さん

明日は休みだ~ Yのママ1413さん

楽天ブログ不調 taku-yukiさん

PEKEママ日記 peke*pekeさん
まい☆日記  ☆★まいまい★☆さん
「小学校のできごと… しげちゃん先生さん
子だくさんの日常&… 高山花子(仮)さん
子供とうさぎのぱー… ブリキ屋6201さん
パパとママとギャン… 望乗さん
育めんパパのブログ 育めんパパさん

Comments

taku-yuki @ Re:見慣れると、かわいい、に変化するものなのか。(10/30) ミャクミャク、キャラクターに決まったこ…
ぽぽんがぽんきち @ Re[1]:リフォーム工事のストレス(09/18) ひなむしさんへ その後、リフォーム計画…
ぽぽんがぽんきち @ Re[1]:温水便座(09/24) ひなむしさんへ 夫が自ら「やる」と言っ…
ひなむし@ Re:温水便座(09/24) 我が家のウォシュレットも過去に一度水に…
ひなむし@ Re:リフォーム工事のストレス(09/18) なんてグットタイミングな! 実は我が家も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

友へ トレーナーを目指す方へ
http://blog.goo.ne.jp/tmsblog-tsumaki

ねこのひたい
http://blog.goo.ne.jp/chabonosuke
2025.09.18
XML




購入した時に、あちこちリフォームされていましたが、なぜかキッチンはガス台しかリフォームされておらず、この19年、いろいろ我慢してきましたが、ついに我慢の限界を超え、キッチンをリフォームすることにしました。
そして、外壁も屋根も一回も塗り直したことがないので、合わせて塗り直すことに。
玄関と勝手口も傷んでいるので取り替えることに。

工務店さんといろいろ打ち合わせをし、職人さんに下見に来てもらったこと数回。
その打ち合わせは、最初は事前に予定を組んでくれていたのですが、
終盤は「今日これからいいですか?」になりました。
いやいや、平日に「今日これから」は無理だって。
で、「今日これから」を断って、数日後の夕方に来てもらうようにしたせいか、
工事が始まるのが予定より数週間遅れました。

工事のスケジュールをもらい、屋内の工事の時はだれか家にいなくてはいけないので、夫が休暇を取るか、私が休暇or在宅勤務をするように仕事のスケジュールを立てました。
が。。。工事が始まった後に、物品の都合やら職人さんの都合やらでスケジュールの微調整が入り、私もまた仕事のスケジュールの微調整をすることになりました。
このスケジュール調整がすごくストレスになっています。
(現在、まだ工事中)

スケジュールのこともさることながら、
屋根や壁の色など、さっさと決めなくちゃいけないことを夫に相談しても全然聞いてくれず、私が決めると「え~それ?」という夫。
正直、家を直すのではなく、そのお金でアパート借りた方がよかったんじゃないかと思うくらい、心が折れかけました。

ストレスフルな工事ですが、きれいになるまでの我慢、ですよね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.18 21:10:03
コメント(4) | コメントを書く
[家・両親・子ども達] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リフォーム工事のストレス(09/18)  
taku-yuki  さん
かなりおおがかりなリフォームなのですね。
築27年の我が家は外壁は一度しましたが、家の中は便器の交換以外まだしたことがありません。

家の中となると在宅しなくてはいけないので、とても大変だろうな…と思います。
お茶とかも出さないといけないのかしら。
夫さんと交替でできたり、在宅勤務ができるというのはまだ良いのかな…とも思いましたが、スケジュール調整も大変なのでしょうね。
夫さんとの相談が大変というのもとっても共感してしまいます。

持ち家は老後が安心ともいわれますが、うちのように将来この家に住むものがない場合は、かえって子供たちに面倒をかけてしまうかもとも思います。
(実家の処分で苦労したので)
古くなってくる家のリフォームもどのタイミングでするかも難しいですよね。
かといって賃貸し続けるのも大変なのかな。

しばらくは大変だと思いますが、きれいになったお住まいで気持ちよく過ごせますように! (2025.09.19 07:21:15)

Re[1]:リフォーム工事のストレス(09/18)  
taku-yukiさんへ

40年物の家。建て直したいくらいですが、そこまでお金もなければ、引っ越しをする気力もなく。そして将来子どもたちが住むとは思えないし。
まあ、住み続けられないわけではなさそうなので、問題のある40年物のキッチンと玄関と勝手口を直すなら今かな、と決めたリフォームですが、やっぱり大変(泣)

お茶出しは私も悩みましたが、
職人の皆さん、休憩をとるときは車に戻ったり、どこかにお出かけになってしまうので、お茶を出すタイミングがみつからず、結局帰りにペットボトルのお茶をお渡しすることにしました。

夫との相談が大変、をわかってくださってうれしい・・・ (2025.09.19 17:11:01)

Re:リフォーム工事のストレス(09/18)  
ひなむし さん
なんてグットタイミングな!
実は我が家も小規模なリフォームを計画中です。
と、言ってもガスコンロが壊れたので
それの修理とついでに換気扇の交換が近々の課題です。

それが終わったら、和室の畳をなんとかしたいとか
玄関ドアを変えるとか
もっと言うと外壁を塗りたいとか…

いや、本当に勉強になります。
内装の場合、在宅しないといけないのね、
当たり前って言えばそうかもしれないけど
スケジュールとか全然気づいてなかったです。

スケジュールね、肝に命じました! (2025.09.25 17:14:10)

Re[1]:リフォーム工事のストレス(09/18)  
ひなむしさんへ

その後、リフォーム計画は進みましたか?
我が家はあれから1か月経つのに、まだあと1つ、お風呂の窓の取り換えが残っています。
それにしてもスケジュール!!
ほんと、ころころ変わってストレスよ~
(2025.10.17 16:34:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: