監督の不定期日記「第四章~・・・」

監督の不定期日記「第四章~・・・」

PR

プロフィール

現場監督4649

現場監督4649

コメント新着

じゅり@ Re:里親募集!(09/09) はじめまして⌒☆ まだ里親募集されています…
現場監督4649 @ Re[1]:御無沙汰です(02/16) elsa.さん >いよいよ年度末、新学期も迎…
elsa. @ Re:御無沙汰です(02/16) いよいよ年度末、新学期も迎えますね。 …
現場監督4649 @ Re:告知(10/05) sluggers 5さん お疲れ様です(#^.^#) >…
sluggers 5@ 告知(10/05) 少し動揺とショックは隠しきれないままで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

2009.08.25
XML
テーマ: 高校野球(33)
カテゴリ: 高校野球



最後は壮絶な結末となった高校野球決勝戦

日本文理   011 000 11  =  9
中京大中京 200 00  20X = 10

9回の5点は二死走者なし、まさに「あと一人」からの猛攻でした
「最後まであきらめるな」 口で言うのは簡単ですが・・・
6点差を本当にあきらめていませんでした
試合終了の瞬間は、どちらが優勝チームかわからないほどでしたね

中京の堂林クンは優勝インタビューで、「自分が情けなくて・・・」と涙を流していました


この壮絶な打ち合いの試合ですが、私は「守りの差」だったと思います

「おえおえ 10対9の試合なのにまた守りの話かよ」とか言わないでください

6回裏の中京の攻撃ですが、
セカンドゴロ、四球、 ショート強襲ヒット、サード強襲ヒット 、三振、レフト前2点タイムリー
死球、 ピッチャーへの内野安打 、レフトオーバー二塁打、四球、三振

ショートとサードへの強襲ヒットですが、強襲ですから当然グラブに当たってます
アウトに出来たはずの打球です
ただ、打球が速かったのも確かですが・・・

ピッチャーへの内野安打ですが、高いバウンドで投手から一塁手寄りに飛んだ打球でした、一塁ベースカバーがいなくて記録は内野安打ですが、エラーです

初回ではなくすでに6回ですから、決勝戦でのプレッシャーとかではないとは思います
強襲ヒットをアウトに出来ていたら0点

少なくとも、ピッチャーゴロをアウトにしていたら2点で終われたはずです

中京も8回にエラーとワイルドピッチで点を取られましたが、それ以外はセンターのファインプレーなどしっかり守っていました

打撃戦でも余計な点を取られた方が負けますね


それでも、最後のサードライナーもう少しどちらかにズレていたら・・・
9回裏の攻撃、どうなったでしょう






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.25 22:57:08
コメントを書く
[高校野球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: