全315件 (315件中 1-50件目)
庭に雀の餌巻いたらキジバトが来てあっという間に食ってしまった!しばらく蒔くの止めようか!
2024年11月02日
コメント(4)
この前釣りに行ったとき山際で見つけたちょっと変わったキノコ家に帰って調べたらウスタケ(臼茸、学名: Gomphus floccosus)でした!多分??ラッパタケ科ラッパタケ属に属する中型から大型のキノコ。 傘がアンズタケに似た形をしている。 様々な種の針葉樹と外生菌根による関係を持っている。毒があるようで食すると吐き気、下痢などの症状を引き起こす。 毒成分としてノルカペラート酸が単離されており、これが食毒に関係している可能性 が示唆されているウスタケは夏から秋、モミ類の樹下に発生するきのこ。 単独で発生するものもあれば、いくつか集まって群生することもあります。 子実体が臼の形に似ていることからつけられたそう。 まるでラッパのようにも見えるきのこです。
2024年10月21日
コメント(4)
家に居る蜘蛛ですが一番気に入ってる蜘蛛 ジョロウグモです。結構でかいですね!巣にはオスの姿も見えます。食われなければ子孫残せますね(^^)
2024年10月16日
コメント(4)
前回猿を見かけましたが30日、今回は小イノシシでした!2頭ふらふら歩いていました!親は見かけませんでしたがすでに崖を降りて行ったのでしょうかね~~もう親離れしたのか?
2024年10月03日
コメント(6)
18日の釣りの途中ブドウに似た植物が有りました!調べたらヨウシュヤマゴボウといいます。北アメリカ原産で明治に帰化したようですね!今では川の方に行くと良く見られる植物ですがブドウに似た果実には毒が有るので食べてはいけません。昔は木の実の黒紫色をつぶしてインクにしたようですね!服に着くと色が取れないので注意!
2024年09月20日
コメント(4)
釣りをしてて河原を歩いていたら面白いもの発見!古い切り株の上に帽子のように緑色が苔がびっしりと生えていました!
2024年09月07日
コメント(0)
3日ほど前からツクツクボウシが鳴き始めた!今年の初鳴きです。WiKipediaからまだ我が家には来てませんが秋ですね~~夜コオロギも鳴き始めました!
2024年08月29日
コメント(4)
今日は雨が凄いです。この分だと今週の釣りは出来そうにありませんね!
2024年05月28日
コメント(8)
去年水やりが遅れて全滅しかけたハエトリ草少し残った株を新しいミズゴケに植えなおしたらなんとか復活した!なんせこの株は晴れ太君に誕生日プレゼントで貰ったものだから枯らさなくて良かった!(^^)
2024年05月14日
コメント(6)
我が家のキウイ若葉が繁ってきました!花のつぼみは少ないですね!地面のコゴミも大きく育ってきましたね!
2024年04月24日
コメント(6)
今年も顔見せてくれました!アマガエルです。殆ど何処で暮らしているのか?わかりませんが、この時期顔見せてくれます(^^)
2024年04月22日
コメント(8)
最近雀の餌場にキジバトが来るようになったのでそろそろエサやりも終わりにしないといけないな~~
2024年04月06日
コメント(4)
先日の釣りで川岸に咲いてた薄ピンクの花ショウジョウバカマ特に珍しい花ではないが川筋で見かけると久しぶりって感じになる(^^)
2024年04月04日
コメント(0)
サクランボの花が満開になりました!ミツバチも飛来してますのでこれから実が大きくなっていきますね(^^)
2024年03月17日
コメント(2)
春の話題!プチ庭のサクランボの花がそろそろと開花してきました!もうすぐ満開になります。5月ごろにはサクランボの実が熟します。(^^)
2024年03月14日
コメント(4)
スズメは来ますがヒヨドリがなかなか飛来しませんでしたがようやく来るようになしました!イオカンを突っついています。
2024年03月05日
コメント(6)
2か月振りに雀が帰ってきました!近くの畑や田んぼ、家の周りに1匹もみなかったんですがようやくエサ台に姿を見せてくれました!ヒヨドリも鶯ももうすぐ見られるかな?
2024年01月28日
コメント(6)
24日朝雪が降りました!朝方少し積もりましたが昼過ぎても雪が降っています。木曜日管釣りに行くつもりでしたが金曜日に延期します。
2024年01月24日
コメント(2)
病院へ行き通常の検査をしてきました!めまいについて主治医に確認しましたがま、問題ないだろうとのこと、、、頭の片側の奥の方に少し違和感があるがおいおい治っていくだろうと思っている。水仙の花が咲いていた!もう春がそこまで来てるかな?
2024年01月19日
コメント(6)
鳥用餌台をセットしたがなにも飛んでこない、、、スズメすら居ない?ミカン用意したがメジロもくる気配なし、、、どうしたんかな??
2024年01月03日
コメント(8)
玄関わきにトカゲが居たがどうやら足を怪我してる。寒いのか動きが悪いし前足片側が無くなってる。モズか何かにやられたんでしょう!動きが悪いのでどうも後ろ足も片側がひん曲がってる。暖かい場所に置いたら逃げてくかと思ったけど動かないので多分駄目でしょうね~~
2023年12月02日
コメント(6)
昨日津保川に行ったんだが河原にほおずきの実がなってる植物見つけた!1株持ってきて家の鉢に植えてみた!ネットで調べたらヒロハフウリンホオズキ(センナリホウズキ)というらしい!普通のほおずきはもうとっくに赤くなってるでしょう!このほおずきは赤くなるのか?分からない
2023年11月30日
コメント(6)
この前管理釣り場で見つけた毛虫です。珍しかったので写真に撮りました!家に帰り調べたら※リンゴドクガと言うらしいです。ドクガって名がついていますが毒ではないそうですね!体長 (終齢)40mm前後発生時期 6-10月(年2化)越冬態 蛹蛹化方法 葉を綴り体毛を混ぜた繭を作る分布 北海道・本州・四国・九州触ろうとすると丸くなって背部の黒色部を見せつける。リンゴドクガは無毒だがカレハガの幼虫などにはこの部分に毒毛をもつ種類がおり、それらの毒毛虫に擬態しているのかもしれない。
2023年11月04日
コメント(6)
庭も冬支度です。奥さんが伸びた草刈ってすっきりしました!枝を切り落としたナツメの木の残り枝にトノサマバッタが居ました!冬はどうするんでしょうかね~~調べたらどうやら冬は越せないようですね!ウィキペデアからメスは腹部を下方に折り曲げて土中に挿し込み、多数の卵が含まれたスポンジ状の卵塊を産み付ける。年に2回産卵し、一化目のメスが夏の始めに産む卵は1ヵ月程度で孵化するが、二化目が秋に産む卵は越冬して翌年春になってから孵化する。
2023年10月21日
コメント(6)
昨日の朝は肌寒くクーラーを入れなかった今日は朝方寒かったんで上布団掛けて寝たもう寒いですね~~朝の室内の気温が21度でした!今年もナツメが沢山生りました去年は甘辛煮を作りましたが今年はどうするかな?
2023年09月24日
コメント(2)
セミが鳴いているお隣さん家か!鳴いているのはツクツクボウシ!もう秋になるのか!我が家にはセミが止まって鳴いても良いと思う木があるのだが殆ど我が家の木では鳴いてくれないな~~アブラゼミの抜け殻はたまに見るけど、、、セミにも止まりやすい木があるのだろうかな?この朴葉の木は春先は枝すべて切り落とすので現在多繁ってる枝は半年ぐらいで伸びたもの!
2023年09月12日
コメント(4)
朝玄関を開けたら下に黒い影、ゴキブリカと思ったらアブラゼミだった!これはメスですね!2週間ほど生きられたかな?産卵は終わったでしょか!
2023年08月07日
コメント(12)
昨日の夕方突如雷が鳴り響いた!一発どでかい音がしたので動画を撮ってみた!写真は写らなかった!
2023年07月28日
コメント(8)
3時過ぎ凄い雷鳴!大雨降るが10分程度でした!ボリュウムに注意!
2023年06月28日
コメント(2)
今年もアシナガバチの巣が出来た!まだ3匹だ!
2023年06月25日
コメント(4)
林道わきに生えていたこの花トラノオかと思ったが家に帰り調べたけど違っていた!同じ物が出てこないので名前が分からない。家のハエトリ草の花が咲いた!ネジ花の花も順に咲き始めた!可憐で好きだ(^^)
2023年06月24日
コメント(2)
晴れ太君にプレゼントされた食虫植物ハエトリ草二つの鉢に植えてあり(増えた)何度か枯れそうなことも有ったが、なんとか生きている(^^)もうじき花が咲く。
2023年06月09日
コメント(4)
雨後
2023年05月30日
コメント(6)
我が家の庭の山菜が賑やかになってきました!二輪草コゴミミズ(ウワバミソウ)ウルイ(オオバギボウシ)
2023年04月10日
コメント(2)
我が家のカナヘビがけんかをしてました!最初は交尾かと思ったのですが、片方が首に嚙みついていて、特段なにもなくそのままでした!2匹は普通に離れて草の陰に入っていきました!縄張り争いだったようです。
2023年04月09日
コメント(6)
4日木曽川支流小河川へ行ってきました!渕尻少し上流で釣してると右岸側崖からカモシカが降りてきた!対岸に渡るようだ!こっちに気づいて少し躊躇してたが川を渡って行った!色が薄いので若い個体でしょうか!この日の昼食はミニカップラーメン、メロンパン、おにぎりでした!
2023年04月05日
コメント(10)
我が家のプチ庭にアマガエルが顔を出しました!冬眠から目覚めたようです。色が枯れ葉色なんで落ち葉の下で春を待ってたんでしょうかね~~(^^)
2023年04月02日
コメント(8)
巷では桜の花が満開という我が家のサクランボはもう花は落ちました!今は山桜桃梅の(ゆすらうめ)の花が満開です。花の大きさは桜の花びら1枚程度の大きさですが可憐で美しいです(^^)
2023年03月25日
コメント(8)
この時期エサが少ないのかメジロやヒヨドリが食べ物求めて庭に飛来します。今回はヒヨドリだけでした!
2023年02月21日
コメント(6)
先日ようやくメジロが飛来しました!去年より3週間遅れました!ミカンいつまで経ってもそのままなんで今年はもう来ないかな~~って思ってました!まずは一安心!ヒヨドリも来てないですね~~
2023年01月25日
コメント(4)
朝本格的に雪が降りました!積もるかと思ったのですが直ぐに止んだので溶けました(笑)
2022年12月18日
コメント(8)
今年も鳥の為に餌台を設置しました。飛来するのは殆どスズメですけど(^^)ミカンを置くとメジロやヒヨドリが来ます。たま~~にシジュウカラやジョウビタキが来ます。
2022年12月15日
コメント(6)
お墓参りに行ったとき、道端に咲いていた。あまりきれいに撮れなかったが秋から冬に咲くシキザクラです。
2022年11月25日
コメント(4)
月見ヶ原管理釣り場の笹ヤブに赤い実がなってます。3個ほど採ってきました(^^)名前はカラスウリです。カラスウリは日本の山野に自生するウリ科のつる性多年草です。カラスウリはこの実が有名で若い実(緑色)は食べられるようです。少し苦みがあるそうです。私は食べたことないです(笑)カラスウリの花は、日が暮れると開花し、朝には閉じてしまう一夜花です。真白なレースのような花を咲かせます。カラスウリは雌雄異株ですが、
2022年11月19日
コメント(2)
火曜日ハチの巣にはまだ何匹か巣に残っていた!所が今日4日、見たら1匹も居なくなっていた!下に死んでいるのか見たが落ちていない。全て空になった!暖かかった昨日どこかに飛んで行ってしまったよう女王バチは枯れ葉の下などで冬眠するだろうが働きバチは何処に行ったのか?生態が良く分からないので全く分からない。空になった巣(小)(中)(大)
2022年11月04日
コメント(4)
我が家の遮光カバーを止めてある結束バンドの先に面白いもの見つけた!多分だと思うがウスバカゲロウのタマゴウスバカゲロウが今頃タマゴ生むのかは知らないがまず間違いないだろう!
2022年10月25日
コメント(8)
キウイの葉っぱに珍しくアマガエルが居た!春先にみたアマガエルより小さいので別個体だろう!それでも秋にアマガエル見るのは珍しい!我が家に来る蝶類で今見られるのはこの小さい蝶ヤマトシジミだ!カタバミの花に良く来るらしいが現在はローズマリーの花の蜜を吸いに来るようだ!
2022年10月16日
コメント(6)
小さいほうは幼虫も居なくなりこのままですね成虫は10匹ぐらいでしょうか!大きいほうも幼虫はもう居ないですね!成虫は20匹ぐらいですね!今日は寒いので活動していません。
2022年10月06日
コメント(4)
今日のアシナガバチの巣。コメントで片方の巣がヤマトアシナガバチでしょうと言われました。大きいほうの巣は違うようですが、確かなことは分かりません m(_ _)m 動画では先に映っているのが大きいほうでその後がヤマトアシナガバチと思われる巣です。私は分かりませんけど(笑)大きいほうの巣小さいほうの巣詳しくはこちらのHPで↓アシナガバチ11種類を写真つきで解説!駆除前に知って正しい対処をhttps://www.seikatsu110.jp/library/vermin/vr_bee/149332/
2022年09月24日
コメント(8)
少し前ですが、午後6時ごろ空にきれいな虹が出ていましたので写真に撮りました!(^^)
2022年09月13日
コメント(4)
全315件 (315件中 1-50件目)