手作り石けん&手作りコスメ-手作り石けん教室-

手作り石けん&手作りコスメ-手作り石けん教室-

2008.09.04
XML
カテゴリ: リキッドソープ
2008-09-04 09:07:16

黒沢圭さん が苛性カリを入手したので、

一緒にリキッドソープを4種類作りましたぽっ

感想は、

今日もまた手作り石けん教室なので、リキッドの詳細はまた後日詳しく載せたいと思います

画像は400mlのジブロックコンテナを裏返した画像です。

オイルによって色や透明度が違うのがよくわかりますね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ

↓ランキングに参加しています。1日1回のクリックで上がって行きます。
↓励みになりますので参考になりましたら、ポチっと宜しくお願いします(ノ∀≦。)ノ♪
ブログランキング にほんブログ村 美容ブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

***にほんブログ村からお越しの方へ***
私はランキングのカテ変更を頻繁にしますので、
ブログが気に入ったらブックマークして頂けると幸いです。
ランキングからは突然消えたり現れたりしますw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.04 09:12:45
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リキッドソープ作りました♪(09/04)  
marron さん
リキッドソープ、簡単だったんですね!
苛性カリは苛性ソーダより危険とかふきこぼれるとか、、、なんか怖いことが書いてありましたが。。。

今度リキッドソープの教室に行くので怖くなっちゃってましたが、これ読んで楽しめそうな気がしてきました。あとは苛性カリが手に入るか・・・ですよねぇ。 (2008.09.04 10:40:57)

Re:リキッドソープ作りました♪(09/04)  
おお!!!リキッド成功したのね~♪これでまた彩莉ちゃんの石鹸の世界が広がったのね~~~♪ (2008.09.04 12:02:47)

Re:リキッドソープ作りました♪  
黒澤圭 さん
ご紹介ありがとうございますw
昨日は慣れない動きをしたせいか今日は右腕がちょっと筋肉痛です(泣
もう使ってみました?
昨日素手で使ったもの洗った割には苛性ソーダのときと比べて手荒れがあまりなかった気がします(^^)v
私はパニクってかなり忘れてしまったので彩莉さんのレポート楽しみにしてますヾ(ΦωΦ*)ノ (2008.09.04 14:04:24)

早速  
まころん さん
一度に4種類!?これは各オイル100なのかな?
材料さえ測ってあれば15分くらいで出来ちゃうよね。
どんな配合のリキッドに希釈するのでしょう、また楽しみです。 (2008.09.04 23:57:58)

Re:リキッドソープ作りました♪(09/04)  
lovelyjubbly  さん
お~~、リキッドいきましたか!
今友人がリキッドにハマってますが、髪を洗っても全然きしまないそうです。 なのでちょっと興味が出始めたとこにこの日記。
なんだかいつも彩莉さんが興味持つ時期と重なってるなぁ~。ふふ
で、そのきしまないサラサラシャンプーは馬油使用とのこと。。
習ってきたレシピだから・・となかなか口を割らんのですが、入手したらこっそり教えます。 へへ (2008.09.05 01:05:57)

Re:リキッドソープ作りました♪(09/04)  
くら さん
がんばりましたね~
シャンプーとかは、液体のほうが使いやすいのかな?
私は、固形石けんで頭ゴシゴシやってます
石けんが硬いときは、ゴシゴシしないと泡が立たないからリキッドにあこがれます。

アクリル板買ったので、石けんの入れ物?作ろうと思うんですけど、底って分離してたほうが使いやすいんですか?
後、内側にラップしたら、アクリルのツルツルが意味なくないのですか??
初心者なので誰かアドバイスお願いします<(_ _)> (2008.09.05 12:36:55)

リキッドソープの解禁は?  
もとあい さん
まだ手作り石けんの使い心地も知らないので,「???」なことばかりです(笑)

こんど知り合いのお宅で雑貨販売が開かれるのですが,そこで「手作り石けん」のかたも出店されているのだとか。まさか彩莉さんor
黒沢圭さんではないですよね(笑)? 

今日もまた作ってしまいました.ミルク石けんです。温度が低かったせいかなかなかトレースがでず,子供の帰宅の方が早くなってしまいました。こういうとき「しっぱいしたかな~~」と暗くなってしまいます。

苛性ソーダの保管が怖いので,今のボトルを使い切るまで一気に作りたい気分です。
保存はボトルごと乾燥剤入りのプラスチックケースにいれて,さらにジップロック(これまた乾燥剤入り)にいれ,それをまたジップロックで棚に置いています。その横には「みずとりゾウさん」を。
棚が脱衣所の横にあるので湿気が怖いのです。
みなさんはどんな保存をされているのでしょうか?


夫がここぞとばかりに,以前からほしがっていたカメラ用の防湿庫を買おうと言い出しました。
高い手作り石けんになりそうです(笑)。 (2008.09.05 17:58:05)

Re:リキッドソープ作りました♪(09/04)  
虹です♪ さん
【こんにちは】(*´∀`)ノシ

お久です~\(≧∇≦ )/私はなかなか石けん作りができなくて、ストレスフル状態だよ~(T T)
って言うか、リキッドソープ作ったんだー!?
すごーいっ!でもこれが最初で最後なの?・・・それはなんだか寂しい気が・・・・。
苛性カリってなかなか手に入りにくいって聞いたけど、近くで売ってました?
「苛性カリ」って言葉が怖い私は、一生リキッドソープ作れないかも(笑)
一気に4種類作っちゃうところが彩莉さんらしい!
解禁っていつなんだろう?

【応援】ю┐(´▽`)ポチッとな

(2008.09.07 14:22:49)

marronさんへ  
彩莉  さん
>リキッドソープ、簡単だったんですね!
>苛性カリは苛性ソーダより危険とかふきこぼれるとか、、、なんか怖いことが書いてありましたが。。。
苛性ソーダよりも取り扱いは楽な気がします。
泡も思ったほどあがらず、全然平気でした(≧∇≦)

>今度リキッドソープの教室に行くので怖くなっちゃってましたが、これ読んで楽しめそうな気がしてきました。あとは苛性カリが手に入るか・・・ですよねぇ。
-----
おお!!リキッドの教室に行くんですね!
羨ましい~~~♪
ぜひ、レポお願いしますね(≧∇≦) (2008.09.08 08:44:47)

猫、ねこ、にゃんこ♪さんへ  
彩莉  さん
>おお!!!リキッド成功したのね~♪これでまた彩莉ちゃんの石鹸の世界が広がったのね~~~♪
-----
また世界が広がっちゃいましたねぇw
思ったより簡単でびっくりしました(≧∇≦) (2008.09.08 08:45:41)

黒澤圭さんへ  
彩莉  さん
>ご紹介ありがとうございますw
>昨日は慣れない動きをしたせいか今日は右腕がちょっと筋肉痛です(泣
ああ、すいません。。私が混ぜ混ぜを頼んだせいですね・・・

>もう使ってみました?
>昨日素手で使ったもの洗った割には苛性ソーダのときと比べて手荒れがあまりなかった気がします(^^)v
ph9だとちょっときつい感じがしたんですが、
ph8まで落とせばばっちりいい感じです(≧∀≦*)
ph大事だなーって実感しましたw

>私はパニクってかなり忘れてしまったので彩莉さんのレポート楽しみにしてますヾ(ΦωΦ*)ノ
遅れましたが、レポートしまーす!
(2008.09.08 08:47:38)

まころんさんへ  
彩莉  さん
>一度に4種類!?これは各オイル100なのかな?
400gバッチですべてを黒澤さんと半分にしました♪
作る日程がないのと、ブレンドで遊びたいので、
一気に4種いきました(≧∇≦)

>材料さえ測ってあれば15分くらいで出来ちゃうよね。
ほんとに早いですね!!15分くらいでできました!
かたづけも楽々で、つぎつぎ作れました♪

>どんな配合のリキッドに希釈するのでしょう、また楽しみです。
何種類か希釈しましたが、サラサラの液体ですね・・・
みんなトロミ付けしてるのかな~? (2008.09.08 08:50:35)

lovelyjubblyさんへ  
彩莉  さん
>お~~、リキッドいきましたか!
いい機会に恵まれたので、思い切って行きました!

>今友人がリキッドにハマってますが、髪を洗っても全然きしまないそうです。 なのでちょっと興味が出始めたとこにこの日記。
>なんだかいつも彩莉さんが興味持つ時期と重なってるなぁ~。ふふ
をを~~~~なにか感じるものありますねぇ(≧∇≦)

>で、そのきしまないサラサラシャンプーは馬油使用とのこと。。
>習ってきたレシピだから・・となかなか口を割らんのですが、入手したらこっそり教えます。 へへ
馬油ですかぁ・・・・
そちらでは安いんですか???
日本で馬油はたぶん安く買えないですよぉ(-_-;)
こちらではスキンケアで重宝されてる油ですから・・・ (2008.09.08 08:53:06)

くらさんへ  
彩莉  さん
>がんばりましたね~
あっさり出来上がるので4種作っても楽勝です!

>シャンプーとかは、液体のほうが使いやすいのかな?
液体が使いやすいっていいますけどねぇ。。。
どうでしょう?
またレポします(≧∇≦)

>私は、固形石けんで頭ゴシゴシやってます
私も固形でゴシゴシですよ♪

>石けんが硬いときは、ゴシゴシしないと泡が立たないからリキッドにあこがれます。
そんなに固い石けんなんですか?!

>アクリル板買ったので、石けんの入れ物?作ろうと思うんですけど、底って分離してたほうが使いやすいんですか?
>後、内側にラップしたら、アクリルのツルツルが意味なくないのですか??
>初心者なので誰かアドバイスお願いします<(_ _)>
-----
底は分離しないと型出しできません。
あと内側にラップはしないです。
ラップは底に蓋するのに使います。 (2008.09.08 08:55:30)

もとあいさんへ  
彩莉  さん
>まだ手作り石けんの使い心地も知らないので,「???」なことばかりです(笑)
解禁楽しみですね(≧∇≦)

>こんど知り合いのお宅で雑貨販売が開かれるのですが,そこで「手作り石けん」のかたも出店されているのだとか。まさか彩莉さんor
>黒沢圭さんではないですよね(笑)? 
違うと思いますw
私も黒澤さんも販売してません~

>今日もまた作ってしまいました.ミルク石けんです。温度が低かったせいかなかなかトレースがでず,子供の帰宅の方が早くなってしまいました。こういうとき「しっぱいしたかな~~」と暗くなってしまいます。
ミルク石けんとは牛乳を入れたのですか?
ミルク系を入れた場合はトレースが早くでるのですが・・・

>苛性ソーダの保管が怖いので,今のボトルを使い切るまで一気に作りたい気分です。
>保存はボトルごと乾燥剤入りのプラスチックケースにいれて,さらにジップロック(これまた乾燥剤入り)にいれ,それをまたジップロックで棚に置いています。その横には「みずとりゾウさん」を。
>棚が脱衣所の横にあるので湿気が怖いのです。
>みなさんはどんな保存をされているのでしょうか?
>夫がここぞとばかりに,以前からほしがっていたカメラ用の防湿庫を買おうと言い出しました。
>高い手作り石けんになりそうです(笑)。
-----
そこまで気になさらなくてもいいと思いますよ。
私は脱衣所の鏡の上に無造作に置いてあります(^^ゞ
(子供が絶対に手が届かない)
中身が湿気てたことなんてありませんよー
(2008.09.08 08:59:07)

虹です♪さんへ  
彩莉  さん
>【こんにちは】(*´∀`)ノシ
こんにちは~私もたまに読み逃げ?ポチ逃げしてます(^^ゞ

>お久です~\(≧∇≦ )/私はなかなか石けん作りができなくて、ストレスフル状態だよ~(T T)
いや、私も自分の固形石けんはずっと作れてないです。。。

>って言うか、リキッドソープ作ったんだー!?
>すごーいっ!でもこれが最初で最後なの?・・・それはなんだか寂しい気が・・・・。
作ってみたら超簡単だったので、使い心地がよかったら、また作ります(≧∇≦)

>苛性カリってなかなか手に入りにくいって聞いたけど、近くで売ってました?
大型ドラックストアでは断られました~~
今回は黒澤さんが偶然買える店を見つけたので、作れました♪

>「苛性カリ」って言葉が怖い私は、一生リキッドソープ作れないかも(笑)
そうそうカリって怖いですよぇ・・・
でも実際はソーダよりも扱いやすい感じでしたよ!

>一気に4種類作っちゃうところが彩莉さんらしい!
>解禁っていつなんだろう?
二人で作ったので、日程の都合などあり一気に行きました♪
リキットは作った後にブレンドできるらしいので、単体で4種類です。
解禁は数時間後から翌日なんです(≧∇≦)
もう使ってみましたよ♪ (2008.09.08 09:03:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: