ヨカッタ探し

ヨカッタ探し

June 20, 2006
XML
カテゴリ: 読書ろぐ(mystery)
加納朋子『螺旋階段のアリス』


これも先日、古本屋で買ってきた本です。
…実は、勘違いして買っちゃいました
加納さんの”アリス”は、2冊あって、わたしは最初の方は
図書館で単行本を借りて読んだんですが、続編が未読だったんです。
んで、古本屋さんでこの文庫本を手に取った時、ろくに中身を確かめもせず、
「あ、読んでなかった2作目だ!らっきー」と思い込んで、
買っちゃったんですねー。

読み始めたら、仁木と安梨沙の出会いから始まったので、あれれ??

2作目のタイトルは『虹の家のアリス』で、この『螺旋階段のアリス』は
1作目だったんだ、ってことに。あぁ、ちょっとガッカリ。

でも、すっごく久しぶりに読んだので、細部は忘れてしまっていて、
アリスと仁木のやりとりなんかも、かなり新鮮に楽しめました。
そんで、続きが読みたくなる…。
『虹の家のアリス』も既に文庫化されているので、買おうかな。
ちょっと安梨沙が浮世離れし過ぎていて(まぁ、お嬢なので仕方ないけれど)
素直にメルヘンが楽しめないわたしには、彼女のキャラが鼻につく
ところもあるんですけど。
なんだかんだいって、加納さんはこういう、さりげない謎の連作短編を
書かせると本当にうまくって、ついつい読みたくなっちゃうんですよね。

若竹さんのがかなり悪意に満ちた人物を描くことが多いのに対し、
加納さんはその逆だなぁ、と。特に、女性に関して、そう感じます。
それが物足りなくも思えたり、我が身と比べて「ケッ、こんなんありえないって」
とか言いたくなっちゃったりもしますが。
でも、基本的に善人の、爽やかな人物が繰り広げる物語は、たいてい、

疲れた体に、ちょっと元気をくれる感じ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 24, 2006 03:07:13 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:加納朋子『螺旋階段のアリス』(06/20)  
みっつ君  さん
おはようございます!

「虹の~」も良かったのですが、どうやら2作目で完結らしく少し残念でした・・・。

>若竹さんのがかなり悪意に満ちた人物を描くことが多いのに対し、
加納さんはその逆だなぁ、と。特に、女性に関して、そう感じます。

確かにそうですよ~。
男から見ても現実的な若竹さんと何だかんだ言って皆善人の加納さんは印象が全然違いますよね。
若竹作品を続けて読むとブルーな気分になりそうですし、加納作品を続けて読むとこそばゆい気持ちになりそうですねw

TBさせて頂きますね♪ (June 24, 2006 08:37:15 AM)

みっつ君さん、TBありがとう♪  
anna2号  さん
こちらもTBさせていただきまーす。

>「虹の~」も良かったのですが、どうやら2作目で完結らしく少し残念でした・・・。

そうなんですか!?残念…(>_<)
それならますます読まねばっ!

>若竹作品を続けて読むとブルーな気分になりそうですし、加納作品を続けて読むとこそばゆい気持ちになりそうですねw

おお、もしかしたらそうかも(笑)。
特にアリスはそれが強いかもなぁ~。
でも、そういう世界にどっぷりつかるのも、たまには
いいことなのかも。 (June 26, 2006 01:59:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

しゃちべえ

しゃちべえ

コメント新着

しゃちべえ @ nanaco☆さんへ コメントくださっていたんですね!! 放…
nanaco☆ @ Re:7月の読書メーター(前半)(08/02) おはようございます♪ おぉっ、HN変更さ…
しゃちべえ @ イノさんへ わー、コメントありがとうございます☆ …
イノ@ 再開祝い 更新されなくなってからも、チョコチョコ…
anna2号 @ ごぅだいさんへ >annaさんお久しぶりです。ごぅだいです…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: