暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
かもしだ★はやを♪の機械系日誌 パワードスーツ・コム
2002年10月の日記より
注文してたモノがばんばん届く。インターネットって便利じゃな。忙しい
ときは日用品を買う時間も惜しいので、シャツとかどうでもいいジャージと
かの購入は誠に便利である。
さらに、本州島の北端に位置するこの辺境ではなかなか手に入らない、つ
うか絶対手に入らないモノでも、郵送費数百円加えるだけで手に入れること
が可能姉妹でとても嬉しい。
さて、今回手に入れたのはむつ市に拠点を構えるホログラム専門ショップ
の「Art-now」からの動画ホログラムである。バレリーナがくるりと
薄いシートの中で回転する。何国人かシランが美しい人である。45度上方
から単色の光(白熱電球とかそれ系、蛍光灯などは×)を当ててみると奥行
きがぐーんと見える。ここではホログラム作成キットも扱っており、興味
津々の通販サイトだ。
あと、ぎょろレンズという滑らかな鏡面反射の球体が見えるシートも送っ
てもらった。こちらはもーすごいの一言だ。
今回はネットにカード番号を流さずに、銀行からの振り込みということで
通販を利用してみた。手数料が安い、ということでATMから振り込んだ。
ちょっとわかりにくい部分もあったが、5分で送金完了。同じ手続きを省略
できる簡易カードも発券してもらい、次の入金はもっと簡単になるはずだ。
ってことで、サイトはこちら。
↓
http://www.jomon.ne.jp/~artnow/
■2002/10/29 (火) シャマラン再び
某CG誌を立ち読み。CG誌はデザイン魂が入っており、大体がコート紙
印刷で重いので立ち読みは疲れる。パチスロ週刊誌くらいの雑な作りになっ
てくれ、そして500円以内にしてくれ。CG誌購入し続けると金がなくな
り、専門ソフトが買えなくなる、という悪循環を何とかしてくれ。
は、おいといて。シャマランのサインの記事が載ってた。ILMの最先端
技術が使われているという内容。はへ?へ?どこに?よ~く読むと最後の未
確認生物「イントルーダー」(初めて名前知った・・・。)がそれらしいの
だ。どうみてもスペク○ルマンの(ぴー)プロの着ぐるみに見えるあのちゃ
ちいのが「最先端」なのだそうだ。肌合いのマッピングや後ろの風景が時差
を伴って透過して見えるとか、そんなんだそうだが、全く映像的効果を上げ
てないと思うぞ。
記事の最後には「豚に真珠、シャマランにILM」とあったが、ううむ言
い得てみょ~である。流石にCG誌、ILMの次回作や「マイノリティ・リ
ポート」のCG関連を載せて締めくくっていたが、シッ○ス・センスで儲け
て、我が儘になった坊ちゃん監督に金掴まされて仕方なく仕事した、ってい
うCG制作業界の現状がひしひしと伝わってくる記事であった。
■2002/10/27 (日) 鴨志田家の収納事情①
とにかく散らかっています、ウチ。家を7年前に建てましたが、もーぐち
ゃぐちゃです。基本的に私がものぐさなので、私系のモノが家のあちこちに
散らばっているって感じですが、子ども1/2/3号の学業用品や遊び道具
も居間を散らかす原因になっています。で、一年ぐらい前から「これじゃい
かん!」フェーズに移行し、我が家の緊急体制がひかれています。
散らかっている現状を何とかしたい思って、いろんな雑誌や本を立ち読み
し、購読し、カミさんと検討した結果、原因が判明しました。原因がわから
ないまま、あれやこれや押し込むとさらに悲惨な状態にスライドするのは目
に見えてますので、あわてず一部分ずつ片づけるようにしました。
あと、片づけのあとのリバウンドがあると怖いので、家・もの・人の関係
をちょこっと関連づけて、自然な生活の中でモノの収納が滞らない生活にし
たいと考えました。で、その原因は・・・
原因①引っ越しの際に処分しなかったものが、納戸に溢れているため
このせいで、納戸が呼吸困難になっており、捨てる前のテンポラ
リ・ポイント(一時保管場所)の役目を為せずにいます。2階に納
戸を作ったのが間違いだったかも。縛った雑誌類とかホントは置き
たいのにおけない、みたいな。
原因②子どもが3人なのに2人仕様で子ども部屋つくったため
このせいで、子どもが呼吸困難になっていました。ホントに死んじ
ゃいそうだったので、ハイベッドを2つ購入し、その下に個人の机と
タンスを入れ、何とか息吹き返しました。しかしながら、お姉ちゃん
2人の部屋は既に足の踏み場がツイスター状態です。
原因③ウチの持ち物に合った家具を用意していないため
このせいで、食器棚に薬が入ったり、洋服ダンスに古い炊飯ジャー
が入ったりしてました。家中のあらゆる場所がテンポラリ・ポイント
化したために、余計乱雑な雰囲気を持ってしまったわけです。
さあ、原因が判明したのであとは計画です。ですです。このシリーズ不定
期に続く。
■2002/10/25 (金) 日本人が好きなモノは、○たりや人もスキ
おっす!おら、悟QOO!亀選任の弟子だ!よろしくな!
今日ソニーの話書いて、ネット・スライディングしてたら大変なサイトを
発見しちまっただ。三国同盟はまだ生きてるっていうか、やっぱ、米国より
独逸といたりやだな!おらは、ワールドエアクラフトちう地獄モードにあと
一年我慢せにゃならん。とほほー。
じゃ、野菜くえよっ!またなっ!ばびゅーん!!!!!
↓
http://dragonball.deagostini.it/
■2002/10/25 (金) うわ、ジョグダイヤルが桂馬飛び
で、携帯を変えたわけですが、懲りずにまたジョグダイヤルです。A30
14Sです。ソニーっす。基本的にわしは、持ち運び弱電系においてはソニ
ー製品が多いです。デジカメがソニー、FMAMラジオがソニー、ちょっと
違うけどカーナビもソニーです。あ、何とかビットちうUSB接続の16M
データストレージもソニーでした。
世にソニーデザインと言う言葉がありますが、私のソニーへの羨望は20
数年前に遡ります。BCLがブームだった70年代、私も中波野郎だったん
ですが当時はジャイロアンテナ・クーガーシリーズの松下か微調整が効く何
とか(55だったっけ?)シリーズのソニーだったんです。つい判官贔屓で
松下を買ってしまった私ですが、あの独特のデザインは忘れられません。性
能はイマイチだったはずなのに、あの購買意欲をそそるデザインはいまだに
はっきりと覚えています。
で、携帯に戻るるる~。AUの404sを暫く使用していましたが、酷使
しすぎバッテリーの留め具も何故か甘くなったため、GPS対応+JAVA
で遊べる+POBOX変換+カバー取り替え自由の廉価携帯を後継機に選び
ました。前より一回り小さく、しかも軽いです。明るいです。404sより
ソニーデザインっぽいです。
あ、そういえば居間のテレビもビデオも寝室のちびテレビもカミさんのノ
ートパソコンも全部ソニーでした。わはは。
■2002/10/21 (月) そろそろ、来年のカレンダーが気になる季節
今年のわしの部屋には、「しろまさ」のオリジナルカレンダーが架かって
おった。んが、あまりの忙しさに一ヶ月に一度見るか見ないウチに次の月に
行ってしまい、まことにもったいないことであった。
便所に貼ってある「健康カレンダー」は毎日見てるはずだが、ちっとも健
康にならない。いっそのこと反対にした方がよかったか?
で、今年も「しろまさ」のカレンダーを購入しようと目論んでいる。何処
で売っているかはおしえないよー!へへーんだ。でろでろべー。(←キャリ
ア入りを狙う教育公務員特有の児童化現象。しかも末期。)
こっちのカレンダーも気になる。
☆「忍風戦隊ハリケンジャー」で人気の長澤奈央
↓
http://akiba.ascii24.com/akiba/idol/2002/10/12/639233-000.html
☆フラビージョ役で活躍中の山本梓(あずあず)
↓
http://akiba.ascii24.com/akiba/idol/event/2002/10/15/639274-000.html
どっちか買って飾ってみたい。が、息子と同レベルに落ちぶれる父親の姿
は他人にどう映るのか?いや、どう映ってもいいから欲しいかも。
■2002/10/17 (木) 毒を食わらば、皿まで・・あ、美味しいかも。
別に怒ってるとか、そういう訳じゃないんですが、うちの回線をYAHO
O!BBの壱拾弐めがへるつ化に伴い、「BB電話」を強制的に契約させら
れたのがなんとなく納得行かないんですよ。こっちは早いとこ壱拾弐めがに
したいんで、導入の条件である「YAHOO!財布」とかいう得体の知れな
いサービスに加入しちゃいましたし、別に「BB電話」使う当てもないの
に、「コンボモデム(BB電話とADSLモデムの両方の機能が付いている
もの)」送られて来ることになったし・・・。
一つのサービスだけを受ける訳にはいかないのかなあ・・?何かマスター
キートンの3巻だけ欲しかったのに、1~5巻までのセットしか売ってない
古本屋みたいだなあ・・・。
ま、BB電話の基本料金は壱拾弐めがの基本料金に含まれてるみたいだ
し、使わなきゃ金もとられんだろ、な。
あんまり諄くなったら、全部ちゃらにしてみかかに戻る、という手もない
わけではない。あ、変更手数料がかかるか・・・。うーん、がんじがらめ
だ。いやん。
いや、ホントに怒ってるわけじゃないんですよ。最近の商売のやり方につ
いていけない私が悪いんです。ふう。(←アホな教育公務員。政権交代時、
のたれ死に候補番号1902983番)
■2002/10/16 (水) 重要なお知らせ、ってほどでもないか
このページの一番下にサルのアイコンが6匹並んでいます。
その中に「インフォ」猿が一匹います。このサルをクリックすると、私の日記
が更新されたとき、メールを届けてくれる手続きができます。ご利用下さ
れ。
■2002/10/16 (水) メイドイン・オキュパイド・ジャパン
K O N O U T Y U D E W A J I K A N
W A T S U K A U K A U S H I N A U
K A F U T A T S U N I H I T O T SU.
最近の若い人は、GHQの落とし子「ローマ字」を読めないらしく、喜ば
しい限りである。よめんでええ、そんなもん。そんなん憶えるくらいやった
ら英語の発音記号憶えたらええねん。
で、上の文章昨日書いた士郎正宗の作品の中に登場する言葉。誰かの引用
かもしれないけど、そうでないかもしれない。
私は誰か大事な人と別れるとき、この言葉を地球のイラストとともに贈っ
ている。ところで、映画「cute」とか「弟切草」などの監督下山天氏は
青森県出身のクリエイターさんなのですが、毛韻・小杉主演の「真ッス留・
ヒート」(直変換byATOK)を監督したあと、「日本人ならみんな知っ
てるあのヒーローをCGバリバリで撮る」って情報が流れてきました。なん
の映画なんだー!知りてー!
■2002/10/15 (火) かーっ!、このマウスほしー!
あ、そうすか?ベルセルクが11月に新刊が出る、と!?やふー!あらた
めて一巻から読み始めたい衝動を抑えつつ、待つのであった。やふー!
船田戦闘機さんの「TAHOO!」はYAHOO!のパロディだが、YA
HOO!から「紛らわしいのでやめてね!」というメールが直接届き、素直
に英語表記から日本語カタカナ表記(だったかな?)にサイトをなおしたそ
うです。怖いですね。
訴訟になったらまず尻の毛までむしられそうで、っていうかそういうイメ
ージを常に日本人に与え続けるアメリカ企業の雰囲気って何か、こっちの卑
屈さを逆手にとられてるようでいやいやえんな感じ。
ですが、その辺の事情を詳しく探るべくネット・スライディングしてたと
ころ、ありました、わはは。堂々と「TAHOO!」英語表記の日本語サイ
トがありました。畳屋さんです。「たたみ」のリンクを載せている「TAH
OO!」です。いやあ、潔い!溜飲が下がりました。流石のアメリカ企業も
日本の伝統文化には口出しでけへんちうことですな。
かなづちな鴨志田は、最近の「ネット・サーフィン」やら何やらサンフラ
ンシスコあたりのヒッピーガレージ企業が好んで使いそうな海辺のレジャー
系用語が水難事故を連想させてこわいため、個人的に「ネット・スライディ
ング」という地面系の同音異義語を使用することをここに誓います。で、こ
の使用権は私にあるです。他の人つかわんでね。いや使ってもいいかも。因
みに空系好きな人は「ネット・グライディング」ってことで。
最近、書く度に変なサイト紹介してますが、これは「買い」でしょー!え
え、そうですとも、しかしながら個人的には加藤直之ブランド切望。
↓
http://www.elecom.co.jp/news/20021015/mapp/index.html
■2002/10/12 (土) 地球との接し方-初級編-
寒くなって来ました。ぶるぶる。
先日まいたほうれん草は日向の土の上に、ぴこぴこ芽を出してます。霜に
2回ほどあたったら、食べちゃいます。ああ、植物じゃなくてよかった。
昨年春先にまいたときは、日照時間がだんだん長くなる状態での生育だっ
たため、葉っぱを食用にする前に花が咲いて、葉っぱが小さくてしかもなん
となく苦くなってしまいました。失敗でしたです。
たかが、葉っぱですが葉っぱだけを順調に大きくするのはなかなか難しい
ものです。今回は気温が20度を切り、大雨の心配の無くなった時期をピン
ポイントで選び、種をまいたのでたぶん大丈夫。問題は土がちゃんとほうれ
ん草に適応してるか、ってことぐらいです。
雷が鳴ると、大気中をプラズマが走り、普段地面に落ちてこない微量原子
が土に吸収されやすい形で雨と一緒に降ってきます。雷のあとの空気が何と
なくスキって人は、その匂いを嗅ぎ分けているのかもしれません。
んが、畑で作物を育てている人は天然の肥料が降ってくるわけですから、
大変ありがたいわけで、雷様々です。
神社の鳥居についている注連縄(しめなわ)は、「雷雲」。注連縄の下の
ギザギザの白紙は「雷」そのものです。雷がたくさん鳴ってくれれば、作物
が良く育つってことを昔の人も良く知ってたわけです。鳥居も文字通り「鳥
が留まる」ための木でしょうから、下には「糞」が落ち、熟成すれば立派な
肥料になったんでしょう。
日本は間違いなく農業が主たる産業だった国です。今は違うけど。マレー
○アの大統領だか誰かが「今の日本に学ぶべき所は何もない」って言ってた
らいしけど、ある意味正解かも。土いじりして、虫やキノコやいろんな地球
の一部分と接していた頃の日本人の方がおりゃースキだな。
別な方法で次のフェーズに行き、地球と接するのも悪くないんだけどね。
でも、お金かかるんす。誰かに一億円もらえたら、間違いなくこれに半分使
うんすけど。
↓
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20021007305.html
■2002/10/06 (日) 「モノを見る」力と「せっぱ詰まった実情」
年をとり身体のあちこちにガタが出てくると、今まで目がいかなかったも
のにも目がいくようになる。
ま、年齢に関係なく、出来事の渦中にある人は「脳」の興味スイッチが入
りっぱなしになるので、年のせいだけとは言えない。かつてうちのカミさん
が妊娠中は「何故町中にこんなに妊婦が溢れているのだろう?ひょっとして
集団妊娠でもあったのか?」などと思ったし、新型○ーチが発売されたとき
などは、「おお、角を曲がるたびに新型マ○チと出会うのは何故だ?みんな
買っているのか?」と思ったものだ。
如何に、普段何も考えずにモノを見ているかの自滅型証拠である。
で、年をとったために最近「脳」のスイッチが入りっぱなしなのが、マッ
サージチェアである。リアルプロ・モミ○ミである。パナソ○ックではなく
ナ○ョナルである。自社製品をうらんが為に何も分からない赤ん坊をCGで
合成し、しゃべらせたり踊らせたりするあの極悪非道なCM制作で有名なナ
ショ○ルである。
あのようなCMを作る会社に興味は全くなかったのだが、10年後のプロ
ジェクトXに出そうなほど、技術革新を盛り込んだ新製品だったし、何より
年のせいで身体の体液循環がままならず、意識で拒んでも身体や目が言うこ
とを聞かないモードになっており、気がついたら座って体験してました。上
から指圧する奴や、頭の皮つかみは鼻が出るほどでした。足うらのバイブレ
ータもへろへろでした。
ああ、気持ちよかった。
でも、現品限りで22万円はやはり衝動買いできる金額ではないのであっ
た。わはは。
最近、笑ったことの無い人のために、下記のURLを紹介しておこう。何
でも、ネットで「世界で一番面白いジョーク」を募集したところ一位になっ
たものだという。わらえねーな。でも、人それぞれだし、ね。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20021004207.html
■2002/10/02 (水) 季節の挨拶(台風のころ)
拝啓「台風」様へ
北日本に季節はずれのなま暖かい風を運び込んでくれた台風さん、今頃も
う北海道の端っこあたりでしょうか?元気ですか?
昨日の夜は随分と派手に暴れてくれたようで、日本人の数割、いや数分、
いやいや数厘は迷惑を感じていることでしょう。私も今朝、滅多に開けない
ベランダで物干しが脱落し、とびおきてしまい一日中頭がもやっとしていま
したよ。自然や農業と段々縁遠くなっていく日本ゆえ、迷惑がる人よりあり
がたがる人の方が最早多いのかもしれませんね。まるで、合衆国におけるモ
ハメド・アリのようですね。
しめった空気を太平洋側から本州に流し込み、平野を風でふきさらし、山
脈にぶつけ、気圧の差を利用して山間部に豪雨を降らせる所なんかは、流石
に台風大学理学部気象研究科出身の貴方らしい生き方でしたね。中学生でも
よくわかる典型的な台風だったと思います。
さて、そろそろお別れです。あ、ところでジェンダーの風に乗って「男
性」名と「女性」名を交互に名付けられているはずの貴方ですが、どうもこ
こ日本では一向に定着しません。気象や事象の変化に名前を付けるのは「三
日月」や「五月蠅い」など、日本人は得意なのですが、擬人化して名前を付
けるのはどうも苦手みたいで、貴方たち台風にまで「総番号制」を施行し、
大変不愉快な思いをさせていることと存じます。でも、これからはどこの市
役所に行っても住民票とれるみたいですよ。
では、乱筆乱文にて、失礼いたします。 敬具
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
アニメ・コミック・ゲームにまつわる…
【しゃばけ】8話感想あらすじ?目に…
(2025-11-24 07:00:06)
模型やってる人、おいで!
EF58(その17) サンダーバー…
(2025-11-24 18:45:16)
フォトライフ
源氏物語〔34帖 若菜 55〕
(2025-11-24 11:30:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: