無能のぼく

無能のぼく

PR

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(367)

えいが。☆☆☆☆☆

(2)

えいが。☆☆☆☆

(0)

えいが。☆☆☆

(4)

えいが。☆☆

(4)

えいが。☆

(5)

えいが。無星

(2)

えいが。

(65)

ほん。☆☆☆☆☆

(0)

ほん。☆☆☆☆

(0)

ほん。☆☆☆

(3)

ほん。☆☆

(0)

ほん。☆

(1)

ほん。無星

(0)

ほん。

(56)

まんが。☆☆☆☆☆

(2)

まんが。☆☆☆☆

(0)

まんが。☆☆☆

(0)

まんが。☆☆

(1)

まんが。☆

(0)

まんが。無星

(0)

まんが。

(17)

えんげき☆☆☆☆☆

(0)

えんげき☆☆☆☆

(4)

えんげき☆☆☆

(7)

えんげき☆☆

(7)

えんげき☆

(14)

えんげき。無星

(8)

えんげき

(69)

その他

(5)

コメント新着

プロフィール

ワシ3565

ワシ3565

Jun 1, 2008
XML
カテゴリ: えんげき
町の集会所みたいな
下北ファインホールでやるときは
はずれを見たことがない。
(残念ながら
 劇場でやるときはいいと思うときと
 いまいちやなーって思うときと
 差があるんやけど)

不思議系女の子ちゃんたちの脱力系会話劇。

演技レベル的にはけっこうナチュラルな感じで

その会話には意味をそれほど見出せへんし
出てくる単語は全て一般的な単語でありながらも
タイミングや表情、行動は突飛で唐突。

脈絡はない。
(脈絡のないところから
 笑いはもちろん
 脈絡のないセンチメンタルな感じとかを
 生み出せるところも魅力)

これがファインホールという空間の中では
抜群にマッチする。

劇場の前を通る人たちの声、

時間を経るにつれて変化する
窓から差し込む光。

 ああ、美しい

と思ってしまった。
ちょうど晴れか曇りみたいな微妙な天気やったらから


劇場という非日常的空間に比べて
はるかに日常的な、
普段住んでいる家とかわらない空気の密度の中で
日常的人間が非日常的会話を繰り広げる
っていう絶妙なる微妙さは抜群におもしろい。

「長春」って感じがした。

梅雨入りしたし、
あれが曇りではなくて
雨のしとしと降る音が漏れる中で見れば
また違ったおもしろさがあると思う。

ライブだ。
生きている作品やと思う。



作・演出:鳥山サチ
出演:菊地千里 北村恵 
   すどうりえこ 宍戸円
   ニコ 菅谷和美(野鴨)

下北ファインホール






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 3, 2008 01:22:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[えんげき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: