Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

January 19, 2010
XML
カテゴリ: インド

今宵のホテルはホテルマンシングジャイプール。

entranceで、

IMG_9084.JPG

マリーゴールドのレイのお出迎え。

マリーゴールドって顔の近くにあると、強烈な匂い。

でもせっかく首にかけてくれるのに外せない、悪くて。

IMG_9086.JPG

中央に金の牛。

そして、シェフも出迎えてくれた。

なんか仕事できそうな顔つき。

今宵は期待できるかも。

IMG_9085.JPG

そのお腹・・・全部本物? ←今は人のこと言えない。

食事前にまずは部屋割。

みんなぼーっとしだして、なかなか動かない。

鍵を渡してる最中なのに、紅茶の数を変更したいとか、我儘もいい始めてる。

添乗員が振り回されてあちこち行ってるうちに大切であろう書類バッグをロビーに置きっぱなしに。

これ、航空券入りでしょ?

盗まれては困るので手に持ってることにした。←私が。

「パスポートを集めます」

「明日使う、出国カード配りますので今夜中に書いておいてください」

パスポートなしでどうやって出国カード書く。

おとといシャルマンさんに注文した紅茶だって今日の昼食時に渡すと言ってたのに。

今晩は空港に行く用に荷造りするんだけど?

部屋に入る前に夕食をすませようか。

IMG_9091.JPG

これよりずっとずらずらーっと並んでるのに、

開けても、

IMG_9093.JPG

スープみたいな豆カレー。

開けても、

IMG_9093 - コピー.JPG

全くスープっ気のない野菜カレー。

だ.め.だ~! !

あ、これなら食べられるかも。

IMG_9092.JPG

パサパサ系だけど我慢する。

IMG_9092 - コピー.JPG

ムースじゃないの。

ぜーんぶ、下までクリーム!

こういうのはどなたが召しあがるの?

アメリカ人?

IMG_9092 - コピー (2).JPG

ひょっとするとイケるかもしれないけど、ぐちゃぐちゃ。

カットして出してくれればいいのに、みんなスプーンで崩し放題。

とっとと、紅茶もらって部屋に行きたい!

「サリー買わなかったの?」

(だって自分で着られないし、いつ着ます?)

「ヤギの顎の下の毛のマフラーは買ったの?」

(あれ、軽いし、すべすべだし、暖かくてよかったんですけど、28000円なんですよ)

「えーっ、ストールより全然小さいのに」

(パスポート返してもらって部屋に行きたいですよね)

「ほんとね。でもほら、あそこでのーったり食べてる、夜中になるんじゃない?

紅茶もスーツケースに入れちゃいたかったわ」

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2010 08:41:04 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:インド最後の夜の夕食(01/19)  
snowshoe-hare  さん
添乗員さんだいぶ疲れが出てきているんでしょうか?
大事なバッグを放置するなんて危ないですね。
パスポートはなるべく持っていたいのに。
この後の展開が波乱含みの予感がしてハラハラします。

インドは本当に朝から晩まで毎日カレーですね(^^;)
クリームは見ただけでごちそうさま・・・確かにサウジのアメリカ人は食べてました(おいしいんだろか?)。
(January 19, 2010 08:44:51 AM)

Re:インド最後の夜の夕食(01/19)  
写真をみると、インド料理美味しそう~♪食べたい、って思いますが、毎食出てくるとたいへんですね。
添乗員さん、へろへろですか。何事もなく(なかったんですよね?)よかったですね。
航空券放置は、絶対にコワイ。楽しいながらも、お疲れ様でした!

↓↓サリー、きれいですよー。きっとものすごーく若いお嬢さんだと思ったのでしょう☆
ぺたぺた触られてしまったら、どこでキレるかは微妙なところですよね。うーむ。
(January 19, 2010 08:57:27 AM)

Re[1]:インド最後の夜の夕食(01/19)  
snowshoe-hareさん

私が知らないだけで色んな事があってかなり疲れてたんでしょうね。
ずっと隣の部屋でしたけど、電話よくなってましたし、ノックの音も聞こえてました。

いくらその時点でロビーには私たちしかいなかったとしても、鞄放置はあり得ないですよね。
とにかく段取りが悪いです。
でも多分、彼に言わせるとガイドとの連携が悪いから後手、後手になってしまうとかそんなところでしょうね。

ここでパスポート集めてすぐ返せないなら出国カードをもっと前に渡してくれるとかねぇ。
航空券とパスポートのチェックならバスの中でできると思うんですけど、あんなに移動時間あるんだから。

グループツアーだとサービス?のつもりで毎食カレーになるようです。
もっといっぱい料理があるから今度来た時は違う物も食べてほしいってシャルマンさんは言ってましたけど。(じゃ、アレンジしてよって。笑)

いやぁ、このクリームはねぇ・・・
甘い物大好きですけど、流石にこういうのは手が出ません。 (January 19, 2010 09:23:03 AM)

Re[1]:インド最後の夜の夕食(01/19)  
ガレット(gateau2006)さん

まあ、美味しそうでも、美味しくても、無事に帰国する為には食べられないことはわかってたので、「うわーっ、食べてみたい」って物ばかりの方が拷問だったかもしれないです。

どんどん皆さんがお腹こわしていって・・・

添乗員はとってもへろへろだったと思います。
何事もなく?なのかな・・航空券はなくしませんでしたけどね。

サリーの布はほんとに綺麗だったんですよ~。
一瞬、このピンクにこの緑なのか~ってびっくりしましたけど、絹だし、刺繍だし、豪華でした。

>きっとものすごーく若いお嬢さんだと思ったのでしょう☆

・・・・・「若いお嬢さん」だけでも赤面ものなのに、「すごく」じゃなくて「ものすごーく」ですか。笑
私以外は還暦以上の方ばかりだったので、選択の余地はなかったのかと思われます。

>ぺたぺた触られてしまったら、どこでキレるかは微妙なところですよね。うーむ。

なかなかキレられないですよ。
サリーを着せて行く動作の中でとっても自然に行われるわけです。
囁きに関してはわかんないふりというか聞こえないふりしてましたけど。
(January 19, 2010 09:31:55 AM)

Re:インド最後の夜の夕食(01/19)  
添乗員さんかばん置きっぱなしじゃ、パスポート預けても心配でしょうがないですね。

クリームだけの食べ物ってどんななんでしょう。 (January 19, 2010 09:54:53 AM)

Re[1]:インド最後の夜の夕食(01/19)  
灰色ウサギ0646さん

そうなんですよ。
レストランのテーブルに置きっぱなしにされるのではと心配してました。
各人の部屋に届けると言ってたんですけど、なかなか来なくて、もうお風呂入りたかったので、母に「パスポート持ってきたら、絶対にその場で開いて自分たちのかどうか確認してね」って言って入りました。

クリームにチョコレートが刺さってるんですけど・・
食べた人もいるみたいだし・・・
食べてる人にムースの間違いでは?って聞いたんですけど、やっぱりクリームだけだって言ってました。 (January 19, 2010 11:21:34 AM)

こんにちは♪  
ホテル到着ですね~!!
お疲れ様です(^0^)/

レイかけてもらえるのってなんだか嬉しいけど、匂いがきつかったんですね(^_^;)

シェフもお出迎えですか~~!!
でも、夕食は‥‥
やっぱりカレーなんですね。

デザートも微妙です(^_^;)

添乗員さんもお疲れでしょうけど、大事なものは肌身離さず持っておかないと危険ですよね!!
そこを気がつくBelgische_Pralinesさんがすごい!!

ぽちぽちっと☆ (January 19, 2010 03:14:57 PM)

もう最後?  
何だか今回は早い気がする。

先日ジャック・メスリーヌ見て来たんですけど、ジェラ―ル・ドパルデューのお腹凄かったです。臨月以上。もう産まれて育ててる感じです。カンガルーのように。

昔忘年会に使ったイタリアンでデザートまで大皿でびっくりしたの思い出しました。
だってジェラートまで自分でとるのよ。 (January 19, 2010 03:22:28 PM)

Re:こんにちは♪(01/19)  
☆ともぷー☆さん

マリーゴールドって畑にうさぎが来て野菜を食べないようにぐるっと植えたりする花なんですって。
(欧米では)
だから匂いが凄いんです、これだけの量だし。

んー、同じ系列のホテルですけど、ここの前の方がまだよかったです。
カレーがずっと続いてるから尚更そう感じるのかもしれないけど・・・

デザート・・・微妙どころか・・惜しくもないと言うか・・

全員の航空券やスケジュール表、連絡先全部入ってる鞄ですよ。

そんなの失くされて延泊になったらたまらないもの、持ってますよ~。
自分のためです。笑
(January 19, 2010 03:49:41 PM)

Re:もう最後?(01/19)  
ヴェルデ0205さん

インドは5日間のツアーだったので短めですね、きっと。
宿泊はこれが最後ですけど、翌日目いっぱい観光してから、飛行機→機中泊→千歳なのであと丸1日はインドにいます。

ジェラールは・・・あれでいいんでしょうか。
仮面の男の時でももうすでに・・
象のお尻かと思った・・・
もう臨月以上なんですね。
大丈夫かしら?

えっ、ジェラード自分でとるのやだな~。
絶対1回とったのに「あ、みんな食べないの」みたいにもう1回とる人いそうだし。
お箸でもやなのに、スプーンだと・・・
その上、たいていそういうことするのおじさんだし・・ (January 19, 2010 03:54:49 PM)

ありゃりゃ・・・  
picchuko  さん
この添乗員はホント戴けないですね~。
一緒にいたら、気の短い私はイライラしちゃうし、危なっかしくて見てられない☆><
これで、これまで大きなトラブルはなかったのかしら?
ホント、段取りも悪くて頼りないですね~。
アルカイダだけじゃぁなかったんですね。^^;

それにしても、最後の晩餐までこんな感じですか、、、。
それはよほどの覚悟を持って、インドに行かなくちゃダメですね。(苦笑)

私、モンゴルで民族衣装買ったんですよ。。。
それも赤に金の刺繍が入ってるの!(爆)
ホント、いつ着るんだ~って感じですよね。^^; (January 19, 2010 07:10:45 PM)

こんばんは☆  
生花は厳しいね~(爆)

プルメリアとかならまだいいんだろろうけど^^

最近、牛くんが来ないと思ったらインドに行ってたのね、しかも金色になって(笑)

スパイがインドで現地係員をやったほうがいいような気がしたきたよ(爆) (January 19, 2010 07:21:20 PM)

Re:インド最後の夜の夕食(01/19)  
Blue*Hawaii**  さん
マリーゴールドって虫除けになるって言うから匂い強烈でしょうね。
色は鮮やかでいいんですけどね~

シャルマンさんと添乗員は連携がとれていませんね。
行き先にしても紅茶のことにしても・・・
この添乗員にパスポート預けるの不安すぎる。 (January 19, 2010 07:23:00 PM)

すごい~  
家族で眼鏡  さん
マリーゴールドのレイなんて豪華だわ~って思いました。
でも黄色だから、夕食も黄色でカレーなのね・・。
食べない人にはこのラインナップは辛そうです。

おなかのところ、笑っちゃいました!

添乗員さん、一番肝心なところ、ふりまわされているせいで忘れてしまったのですね。
大変だわ~。
自分のパスポートも入っているんだから気が気じゃないですよね。

疲れているのに部屋に帰れないんですね・・・。

わがままな人はそういうところで段取について主張してくれないのですねぇ~。 (January 19, 2010 07:53:33 PM)

Re:ありゃりゃ・・・(01/19)  
picchukoさん

えっ、picchukoさん気が短いの?
そうは見えないけど・・・笑

さあ、どうなんでしょう。
トラブルがあっても自分では気づかないで通過してるのかも。

お年寄りばっかりでもみんな旅慣れてるから「???」って思ってることはあったようです。
そりゃね。

豪華な御馳走がいっぱい出て来たとしても、食べちゃいけないんですよ。
ツアー終了の危険を回避しなければ。
いったん始まってしまったら脱水症状で皆さん真っ青、立っていられないくらいでしたよ。
もう少し日程があったら途中帰国の人が出てたと思います。

おいしそうな物があって食べられないストレスより「あ、またこんなのばっかりか」って食欲湧かない方が幸せなんですよ。

5つ★ホテルばっかりに泊ったとしてもお腹壊すのは一緒ですから。

モンゴルの民族衣装!
もしハンガリー日記が終わって、時間があったらupしてくださいよ。
着て顔隠して頂けると嬉しいけど、どこかに吊るして撮影でもOKですからー。
見たい、見たい!


(January 19, 2010 09:46:24 PM)

Re:こんばんは☆(01/19)  
ぽんちゃん’sさん

芳香剤の原液ってこんなんだろうなって思った。

プルメリアなら柔らかい香りだからみんな喜んだのでは。。。

あはは、牛くん、インドに行っちゃったのね。
よかったじゃない?充実の人生~!

私もね、こういう系の仕事適性あるんじゃないかってふっと思った。笑 (January 19, 2010 09:48:24 PM)

Re[1]:インド最後の夜の夕食(01/19)  
Blue*Hawaii**さん

マリーゴールド=除虫菊!?
色も形もいいんですけど、とにかく凄い匂いです。

翌日の連携はもっとひどいことに・・・
悪化する一方でした。
考えてみれば初日の宿泊以外はシャルマンさんだってホテルにいたのに、一緒にご飯食べてなかったですもん。
トルコ、エジプトとスルーガイドが一緒に宿泊する時はご飯食べながら書類開いてあーでもない、こーでもないってみんな打ち合わせしてました。
でも決裂してるから、添乗員一人でしたもん。

パスポート、戻ってくるまで凄く不安でした。
人のパスポート渡されるような気もしましたし。
(January 19, 2010 09:51:37 PM)

Re:すごい~(01/19)  
家族で眼鏡さん

あの匂い、インドの方々は平気なのかしら。
だからレイにしたのかしらね。
そういえば、もう1つのホテルでもこのレイ、出たんでした。

見るのも嫌でしたけど、自分好みの物がバーっと並んでても、実際は食べられないですから。
掟を守ったからお腹無事だったんですよ~。
おいしそうなものを前に我慢するのは辛いけど、「またかー」と思うものなら我慢しなくても済みます。笑

>おなかのところ、笑っちゃいました!

私は今は笑えません・・・・ぐぐっ。

バタバタしてるのも疲れてるのもわかるんですけどね。それをやっちゃったら、添乗員の意味がなくなると言うか・・・

パッパッパっと部屋割して割り込んで話す人は「ちょっと待ってくださいね。鍵を渡しちゃいますから」って交通整理すればいいんですよ。
いちいち聞くからいつまでもだらだらと。

我儘な人はね、自分がみんなに迷惑かけてる時は気付かないで自分が迷惑を被ったら文句言いますね。
年の功とかそんなのはないです。笑


(January 19, 2010 09:56:21 PM)

Re:インド最後の夜の夕食(01/19)  
最後の夕食もビュッフェなんですね。こんなに沢山種類があるなら私なら喜んで食べ過ぎて、インドの洗礼を受けそうです(笑)
なかなかお眼鏡に叶うものが出てこないとなるとちょっと辛いですね。
ツアーの食事をキャンセルして外に食べに行ったりするのは駄目なんですか??

マリーゴールドってお庭に植えると害虫よけになるらしいですが、それは香りが強かったからなんですね。

添乗員さんまたそんな無防備な。。
でもって要領悪すぎ~。
今までクレーム来なかったのかな?って心配してしまいます。

↓もちろんセクハラオヤジが勝手にカメラに入ってきたと確信していましたが、
ブログのために体を張って撮影してくれて流石ブロガーの鑑だわ!って思っちゃいました(^^)
(January 19, 2010 10:08:16 PM)

Re[1]:インド最後の夜の夕食(01/19)  
ブリュットロゼさん

だめですよー、インドとエジプトは食べちゃー。
洗礼うけちゃったら1日では治らないですし。
どんな素敵なお料理が出て来てもちょっとずつしか食べられないし、おいしいのに残すのは辛すぎます~。笑

ツアーの食事じゃなくても、高級店にいったとしても同じなのです。
水道水が汚染されてるんですから。
高級店でもミネラルウォーターで野菜や果物洗わないそうです。
火の通ったものだってスパイスが日本人には強いから普通に食べたら洗礼うけますよ。

宮殿ホテルに泊る豪華ツアーの人のブログ見ましたけど、すっぱらしいお料理ばかりでいいなーと思いましたけど、(朝、昼は大差なし)やっぱり2-3日目には大変なことに。

マリーゴールドはうさぎや鹿もよせつけないのですって。(欧米)

要領、悪いですよね、私が意地悪なんじゃないですよね。
クレーム・・・ないわけはないような・・

↓あ、やっぱりバレてましたか。
そうです、ブログの為。笑
これは丸駒温泉のお風呂にカメラ隠して持ってくより「体張った」気がします。笑
↓昨日のおのろけ、御馳走様でしたー。にひひ。
(January 19, 2010 10:19:11 PM)

Re:インド最後の夜の夕食(01/19)  
るいま12K  さん
おはようございます2。

>今宵は期待できるかも。

Belgische_Pralinesさんのハードルはかなり高いですからね~ハードルというか、棒高跳び?
^_^;
ミシュランより厳しいんじゃないだろうか・・・?

>パスポートなしでどうやって出国カード書く。

パスポート番号さえ知ってれば書くのは可能では?
ワタシのセンパイはパスポートを更新するたびに、この番号をかならず暗記してました。
もちろん、ワタシはパスポートが無いと書けませんケド・・・
(最初に取得したパスポートは暗記しました)
^_^;

ケーキはちょっと残念な感じでしたね。
マズくてもせめて美しくあってほしいですよね~

(January 23, 2010 10:16:11 AM)

Re[1]:インド最後の夜の夕食(01/19)  
るいま12Kさん

えええっ、ハードル高くないですよ、全然。
あらら、ここ数年エコノミーの拷問機内食召しあがってないのはどなた?笑

ミシュランって。笑
んー、グルメじゃないですけど、こういうのは嫌だなってのはあるかもしれないです。
食べず嫌いなのかもしれないですけど。

パスポート番号だけじゃだめなんです。
インドはVISA要なので。
VISA番号もいるんですよ~。

ケーキねぇ・・・・
もうちょっと・・ねえ?

(January 23, 2010 01:12:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

三友居のお弁当 New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: