Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

February 18, 2010
XML
吉祥寺にあった、スイス.ドイツ菓子「ゴッツェ」で修行された岩川シェフのお店、ビーネマヤ。

ポール.ゴッツェ氏は半ば引退してしまったけれど、 まだちょっと通販で営業されてる

氏のシュトーレンに魅せられて業界入りするシェフもいるとか。

岩川シェフが欧州修行を考えている時にたまたまゴッツェ氏が職人を探してて、「外国人に教わるなら外国修行と同じ」って即断されたのだそうだ。

↑ なかなかユニークな発想だ。

さて、ビーネマヤと言えば、クレームビーネ 336yen

IMG_9456.JPG

上にはとろとろのクリームがかかってて、プリン自体は優しくて懐かしい感じ。

蜂蜜が隠し味だから甘さにコクがあるかな。

★ スメルナクーヘン 178yen

IMG_9445 (2).JPG

えへへ、無花果のケーキ。

こうしてイラスト付でお菓子の説明が書いてあるのは凄くうれしい。

パッとイメージできる。

★ エンガーディナー 178yen

IMG_9446.JPG

クルミとヌガーのケーキ。

国旗がついてて、スイス、ドイツ、どちらのお菓子なのかわかるのも楽しい。

★ シシリー 157yen

IMG_9445.JPG

まんなかの緑はピスタチオのダックワース。

ピスタチオでどうしてシシリーなのかな~。

売れ筋なのかもうちょっとになっていた。

クリスマスシーズンに行ったので、こんな可愛いのも。

IMG_9444.JPG

シュトーレンもあったけど、husが買わされたプリンスホテルのが来るから止めておく。

ビーネマヤ(ドイツ語でミツバチマーヤ)って、 すっごい種類のお菓子。

無花果のクグロフもあるんだ~。

明日はケーキです。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2012 09:20:55 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


クレームビーネの・・・  
snowshoe-hare  さん
入れ物がかわいいです。再利用可能なのが嬉しいです(せこい発想^^;)。

ゴッツェ氏のシュトーレンは食べたことがないんです(TT)完全引退される前に通販で何とか買いたいところですが、果たして間に合うんだろか。

今はサウジで、ドイツ人がドイツ直輸入の材料でシュトーレンを作って売っているのを食べています。かなり長持ちしますね。
(February 18, 2010 07:40:11 AM)

Re:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
「ポール・ゴッツェ」と似たような名前のデザイナーいませんでしったけ?気のせい?
写真のもの、全部買われたわけではないですよね?家族で眼鏡さんじゃありませんものね(笑)

無花果のクグロフ、食べたぁ~い♪ (February 18, 2010 12:12:04 PM)

Re:クレームビーネの・・・(02/18)  
snowshoe-hareさん

この器、なんか癒し系で可愛いですよね。
そうなの、お菓子作らないくせに、何かに使うかもってとってある自分が可笑しい。笑

ゴッツェ氏、曰く、お弟子さんのシュトーレンも同じだからって。
でもやっぱりゴッツェ氏のを食べてみたいですよね。
シュトーレンなら日持するから、リヤドまででも発送可能かもしれない。

ドイツ人がドイツから素材を取り寄せて作られてるんら、本格的でしょう。
それは・・・リヤドではマカロンに勝るとも劣らない宝物・・
(February 18, 2010 12:51:21 PM)

Re[1]:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
ヴェルデ0205さん

それって、ジャンポール.ゴルチェ以外に?笑

写真のもの・・アフィリ以外の物は買いましたよ。
1つずつですけど・・・
家族で眼鏡化してる!? 笑
ああっ、そうか~、だから今年に入ってから、更に太ってるのかも。

そうか~、毎日家族で眼鏡さんの記事を読んでるとなんか自分も食べていいような気になって買っちゃうけど、ほんとはだめなんだわ~。

無花果のクグロフ、きっとおいしいと思います。
でも行ったら街中じゃないから、せっかくここまで来たんだからってまたいっぱい買っちゃいそうなので行きません。笑 (February 18, 2010 12:54:04 PM)

Re:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
Blue*Hawaii**  さん
ビーネマヤってミツバチマーヤなんですね!
容器がかわいい~

お菓子のイラストを見たら全部ほしくなってしまう・・・
シシリーがおいしそう♪ (February 18, 2010 06:33:11 PM)

Re[1]:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
Blue*Hawaii**さん

お店の名前の由来はわかんないんですけど、ミツバチマーヤには間違いないです。

結構大きいけれど、クリーム、クリームした感じなので子供がとっても好きかなって思いました。

イラストってありそうでなかなかないですよね。
こんなにいっぱいの種類があると、なかなか選べないのでこうした説明があると凄くよかったです。
確かに全部買っちゃいたい衝動にはかられました。

他のはドイツ系だけにがっつりタイプなんですけど、シシリーは軽い感じの焼き菓子でした。
人気だから少なくなってるんですよね、きっと。 (February 18, 2010 06:37:29 PM)

Re:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
どんなお菓子かイラスト入りなら分かりやすくって良いですよね。
嫌いな食材が入ってるかどうかすぐわかりますし、親切です(^^)

私エンガーディナー好きなんです★
あの胡桃のネチッとしたヌガーがたまりませんよね。

シチリアはピスタチオが名産で美味しいから、シシリーって名前なのかと思います(違ってたらごめんなさい) (February 18, 2010 07:21:13 PM)

Re[1]:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
ブリュットロゼさん

イラスト入りの説明、凄く助かったし、いいアイデアだなぁと思いました。
栗+カシスとか苦手なので書いてくれるとハズさないですみますもん。

ブリュットロゼさんはチーズですもんね。

エンガーディナー、あのヌガー感がたまらない。
多分、カロリー多いと思うんですけど、見ると手が出てしまって。

シチリアもピスタチオ、名産なんですか。
じゃ、地中海沿岸はみんなそうなんでしょうね。
トルコ、ギリシャ・・・

私、無花果族じゃないけど、栗族、ピスタチオ族ではあります。笑 (February 18, 2010 09:21:27 PM)

Re:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
イチジク特集?
素敵!
可愛いカップのプリンクリスマスの頃私も買いました。でも英語の先生に取られた。キャンドルホルダーにするんですって。
入れ物が可愛いとつい買ってしまいますね。その分値段が高いと分っていても。
(February 18, 2010 09:55:28 PM)

スパイの札幌スイーツということは  
家族で眼鏡  さん
こちらのお店、札幌にあるのね!
どおりでコスパ良い~。

ゴッツェといえば吉祥寺の老舗、名店なイメージがありましたよね!(でも吉祥寺?って感じる遠さ~)

このプリン、美味しそうだし、素敵な容器だけど、器返せば100円返せるシステムにして~って思うかも。
(February 18, 2010 11:20:23 PM)

Re[1]:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
灰色ウサギ0646さん

あはは、無花果特集ではないですけど・・・
前にそちらでも買えるものも載せてとリクエストがあったので。笑

英語の先生にとられたって。笑
キャンドルホルダーか。
それは可愛い。
そういう使い方もおもしろいし、いいですね。

そうなんですよ、この分高いってわかってても買ってしまう。
でも蜂蜜+蜂なんて、なんかやっぱりツボにはまってしまう。 (February 19, 2010 07:13:46 AM)

Re:スパイの札幌スイーツということは(02/18)  
家族で眼鏡さん

あ、ごめんなさい、わかりづらかったですね。
札幌なんです。
それも街中じゃなくて住宅地にあります。
ここも連れてってもらわないと行けない場所なんです。

小さくて古いお店でしたよね。木な感じの。
そんなに日本のお菓子に貢献した方だとは知らなかった・・知ってればとりあえず、シュトーレンは買っておいたものを・・・

返すシステムは何も言ってなかったから多分ないんですね。
あ、そーだ、HPにクーポンがあって、それ持って行ったらマドレーヌ1つくれましたよ。 (February 19, 2010 07:16:58 AM)

こんにちは♪  
プリンの入れ物すごく可愛いですね(^0^)/
隠し味に蜂蜜ですか~!
おいしそう♪

商品にこうして、絵と色々中身の説明書きがあるってすごく買う側も助かりますよね。
とても親切なお店ですね。

無花果のクグロフ美味しそう~(^0^)
ケーキも楽しみです♪
ぽちぽちっと☆ (February 19, 2010 01:44:40 PM)

Re:こんにちは♪(02/18)  
☆ともぷー☆さん

ほーちゃんが持つと似合いそうな器でしょ?
大きいから手にはのらないけど・・・

ヴェルデさんとこのシュークリームの画像みて「おいしそー」って言ったんですか。
わかってるな・・ちいさいのに。笑

イラストの説明とってもいいですよね。
全部のお店でやって欲しいわ~。
店員さんに聞いたってよくわかんない答えが返ってくることもあるのだし。(特にデパート)

こっちであまりクグロフみないから、食べたくなって来ました。 (February 19, 2010 03:45:55 PM)

Re:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
断面イラストで説明つきって、すごく親切で、買う方としてはありがたいですよね☆
いい感じのお店ですね。

シシリー(シチリア)産のピスタチオは品質が良くてとても人気♪
お菓子の名前に「シシル」「シシリー」などとついていると、必ずと言っていいほどピスタチオが使われていますよ☆ (February 19, 2010 11:28:51 PM)

Re[1]:ポール.ゴッツェ氏のお弟子さん、ビーネマヤ。(02/18)  
ガレット(gateau2006)さん

どこのお店にもこんなのがあったらなぁと思いました。
外から見ただけじゃ、わかんないですもんね。
モンブランにカシス入ってるなら買わないし。笑

シシリーのピスタチオは品質がいいんですか。
ほう。
ピスタチオのお菓子、大好きなので、シシリーははずさないようにします!

(February 20, 2010 08:33:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

我が家の常備おやつ… New! 家族で眼鏡さん

連休は New! 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: