娘から見て

娘から見て

2009.03.03
XML
カテゴリ: 父の様子

NYではまだ冬が続いている。先週はちょっと暖かくなってきたかなって思ったら、思いっきり期待ハズレ。ガクッと気温が下がり、ドサッと雪が降った。

せっかく両親をコンサートに誘っていたが、雪が心配で断られてしまった。雪の中の運転、そして暗くなってからの運転は怖いし、安全を優先にして判断するしかない。

父は相変わらずで、元気そうにしている。特に回復してきた様子はないが、安定はしているってところかな。

本のブログのほうでまた バーチュアル・リアルティー・セラピー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.03 07:45:10
コメント(2) | コメントを書く
[父の様子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:近況(03/03)  
Bikotan1  さん
 以前TVで長島さんのリハビリ状況が放映されたときに紹介されたリハビリ機材と思います。

 歩行訓練では、時速4.5~5kmで歩行しており、本人は走ることを目標にしていると言ってました。

 確かに、本人のやる気だけではとうてい回復は望めませんが、「強制」か「必然」が伴うと回復が早いと思います。

 私の場合、「強制」は家内の号令です。歩けない、話せない、身の回りのことを自分で出来ないなら”離婚”だと言われ必死でした。
 「必然」は営業としての会社勤めです。嫌が応にも歩かなければなりません。社長に感謝しております。最初に社長と面接したときは、ズリ足ぶん廻し、歩くスピードはヨチヨチ歩きの赤ちゃんでした。
 「強制」と「必然」と「希望」がなかったらここまで回復しなかったと思います。
 今では、だいぶ皆の歩行速度について行けるようになりました。何よりなのは、車を運転出来るまでになったことです。家内がスズキの4WDのクロカンを買ってくれたことが嬉しかったです。
(2009.03.03 11:39:32)

bikotan1様  
hayashi さん
私は長嶋さんと同年輩です。70歳になっての脳梗塞は回復力も遅いし健常者でも筋力衰え勝ちで中々難しいです。仰る様にロコマットは体重に拠る負荷を少なくし大変効率の良い治療器ですが確か一台数億円と非常に高価格だと聞いています。代わりにメイヨークリニック(国際的に超有名な病院 )が推奨しているのが水中プール訓練です。これも効率よくトレーニングするためにはPTのノーハウがあり闇雲に水中をひたすら歩けばよいと言うわけでもないようですが、アメリカでは現在大流行です。その内治療ガイドラインも経験の積み重ねで確立してくるでしょう。しかし経験者に拠ると素人のヤミクモ訓練でも半年で歩けるようになったとか言っている。痛みがなくなるんだって。骨粗しょう症などに良いようですね。私も今夏から始める予定。今は外は氷点下で室内プールもぬるく(32度C以下)やる気がしない。簡単に治るスーパーハイテックの治療器システムは当分出てこないでしょう。脳内をいじらない限りはね。頑張りましょう!!廃校になったプールを借りアジアの看護士のアルバイトなど雇ってPTを自ら育成しましょう。やる気があれば患者でもプロジェクトは出来ます。 (2009.03.04 01:10:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

pricklinart

pricklinart

コメント新着

Bikotan1 @ hayashi yuzoさんへ  お久しぶりです。  長生きしなきゃダ…
hayashi yuzo@ Re:近況(10/24)親父本人の意見 私は慢性疲労症でこれはビールス感染によ…
hayashi@ bikotan1様 私は長嶋さんと同年輩です。70歳になっ…
Bikotan1 @ Re:近況(03/03)  以前TVで長島さんのリハビリ状況が放映…
hayashi,ny@ 米国銀行の国有化? 米国銀行の国有化? 本日の新聞に拠ると…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: