全28件 (28件中 1-28件目)
1
先程偶然、TV朝日『素敵な宇宙船地球号』を見ました。数年前まではお気に入りの番組でしたが、近年は仕事のシフトのために滅多に見ることができませんでした。なので今日はラッキーでしたっ \(^o^)/ 先日の9月2日に私は「東方美人の逸品を味わう」というルピシアティースクールの特別茶会に参加してきて、そこでも東方美人のことを学んできました。けど、お茶会の詳細はよく覚えてないので、記事は見送ります(汗)。画像もうまく撮れなかったのでUPはやめます。すみません。今回の番組は生態系にスポットを当てているので、お茶の本を読んでいるだけではわからない奥深い内容でした。ティースクールとは違った角度で見ることができとても勉強になりましたね。番組ホームページに後日今回の放送の詳細が載るようですよ。TV朝日『素敵な宇宙船地球号』ホームページはこちら。
2006年09月10日
コメント(12)
ルピシアティースクール特別茶会「隠れた龍井茶の銘品と正山小種の逸品を堪能する」に行ってきました。龍井茶は特級とキンモクセイで香り付けした2種。ラプサンスーテョンは一級と特級の2種を飲みました。龍井茶はほとんど飲んでいないので、違いとかは分からないのですが、甘い香りが口の中にパッと広がって、苦味もなくすっきりとした味わいでした。ラプサンの方は一級と特級で全く味わいが異なっていました。一級はラプサン特有の香り(正露丸とかに例えられます)が若干緩和されたような味わいで、無理なく飲めるものでした。特級は一級よりだいぶクセがなくなり、まろやかで深みのある味わいでした。今日は今まで思ってたラプサンのイメージが崩れました。今まで低級品しか飲んでないということなのかな。皆さんも機会があればラプサンスーチョン特級を飲んでみてはいかがでしょう。
2006年08月31日
コメント(2)
先週の土曜日のことですが、横浜へ出かけてきました。以前ティーコジーさんの日記を読んで以来、来店の機会をうかがっていたティーハウス「COVENT GARDEN」に寄ってきました。東急ハンズ横浜店のA-2階にあるんですが、店の場所を探すのに手間取りました。フロアの隅っこに目的の店を発見。正直分かりづらい。普通にハンズに買い物に行っただけでは、お店の存在に気付かないと思います。しかも、入店するのにちょっと勇気がいったりして(苦笑) それでも入店して、店内を見渡すと、シックで落ち着いた雰囲気がありました。なかなか居心地が良さそうだなというのが第1印象です。(ただ、この日は目の前の通りでお祭りを開催してて、太鼓とかスピーカーの音がうるさかったですけど・・・)ランチタイムだったので、まず、カレーのランチメニューを注文してみました。紅茶とデザート付で1130円。・雑穀米の野菜カレー・マーガレッツホープ茶園(おそらくセカンドフラッシュ)・レンズ豆(だと思う)とりんごのコンポートだったと思います。ちょっと記憶があいまいです。私はカレーが大好きなのですが、このカレーはとても美味しかったです。辛味はちゃんとあるのに辛くなく、そして甘い!なかなかの味です。ただ、ご飯の量が少ないのが唯一の不満。半ライス以下でした。紅茶はダージリン・マーガレッツホープ。フラワリーな香りでほっと一息。そのままティータイムに突入。今度はセイロン・ウダプセラワ(630円)を注文。ウダプセラワを飲むためにここに来たと言っても過言ではないです。ウバよりも少し弱めの渋み。もうよく覚えてませんが、何かの心地よい香りが長く続きました。2杯目からはミルクティーでいただきました。口当たりなめらかで美味しかったです。量は小さめのカップで5杯ほど。普通サイズのカップで3杯半程度でしょうか。良心的な量で安心(笑)。しかも茶葉は取り除かれていました。ティーコジーはポットと一体になっているようで、1時間経ってもまだ温かかったです。飲んではいませんが、他のお茶で興味を持ったのが、セイロン・ゴール。ゴールという産地を初めて知りました。知識ですら、まだまだ勉強が足りないことを痛感しました。これは次の機会ですね。ダージリン・セカンドフラッシュ・キャッスルトン茶園(945円)も飲めるようです。クローナル種だそう。横浜に行く機会は一年に一度あるかないかだけど、また行きたいお店です。次の横浜は来年2月かな。
2006年08月24日
コメント(5)
皆様こんにちは。一ヶ月ぶりの更新です(汗)夏バテで気力が足りませんでした・・・(いいわけ)。まだ結構バテてますけど、いいキッカケがあったので再開しようと思います。この一ヶ月間お茶は普通に消費してました。在庫があるのに無意味に追加購入したりもして(^^;今月初レポートは、今日のルピシア・ティースクールのランチ茶会「旬のアッサムでランチを満喫」ですっ。【講義の内容】まず、アッサム地方の概要を説明。アッサム地方は一年中暑いので、一年中紅茶を生産している。強すぎる日差しから、茶樹を守るために、シェードツリーを植えている。とかいった話を少々。次に、「ディクサム農園フルリーフ」(ルピシア。等級はFTGFOPだったかな?)と「ジュトゥリーバリ農園 FBOP QUALITY 06-1」(ルピシア)のテイスティング。オーソドックスなディクサムは香り、甘み、コク、渋みのどれも弱く、ストレート向きといった印象。一方のジュトゥリーバリ(実は初めて聞いた茶園)は、アッサムらしい土の香りがして、渋みもはっきりしていて少し甘みもありました。ただ、コクがなかったです。私は、ディクサムの方が美味しかったですが、大多数の方は(もしかして私以外全員かも)ジュトゥリーバリの方を美味しいと言ってました。テイスティングの後は、アッサムミルクティーのセパレートアイスティーを作りました。アイスティーは熱湯で淹れたのを水&氷で急激に冷やす方法で。実は、急冷法をするのも、セパレートティーを作るのも、今日が初めての経験でした。期待と不安でドキドキでしたよ~。ガムシロップを混ぜたミルクとアッサムティーの2層です。 甘すぎず、渋みとミルクが調和して結構美味しかったです。アイスミルクティーもいいものですね。その後は特製ランチ。なぜか、写真を撮り忘れてました(泣)これ書いてる今まで撮ったつもりになってた・・・。仕方ないので文章のみで。【メイン】カマンベールとミートスースのカルツォーネ中にチーズとミートソースが入ったピッツァ。マッシュポテトが添えられていて、これが、生クリームを混ぜてあるのか、クリーミーなソースとなっています。生地はパリパリ、中はモチっとしててとても美味しかったです。なんか急にガレットが食べたくなってきた。【付け合せ】パプリカのマリネ赤・黄・橙3色パプリカのマリネに生ハムとアスパラ入り。酸味がなくて、パプリカが甘くてとてもジューシーでした。【デザート】マスクメロンのシャーベット これは確かに撮ったようです(笑)ダークチェリーのコンポートが上に乗っかってます。いちじくと白ワインのジュレが添えられています。「最高級のマスクメロンで作った」そうでメロンの味が驚くほど濃厚でした。これ食べたらハーゲンダッツがもう食べられない(笑)くらい美味しかったです。【紅茶】ハティアリ農園 STGFOP QUALITY 06-1(ルピシア) 50g1500円アッサムらしい香りと甘みと渋みがほどよく美味しかったです。ただ、シルバーポットの「ハリシュパー茶園」には敵わないと思いました。今年のアッサムはルピシア以外で探すことにします。今日の茶会はこんな感じでした。ティースクールに何回か参加するうち、お知り合いの方ができてうれしいです。そうそう、こないだ京都セレクトショップから広告メールがきて、思わず、勢いでアッサムセットの共同購入予約しちゃいました(^^;茶葉の減る量と増える量が同じなのがなんかマズイです。
2006年08月23日
コメント(7)
今年のアッサム・セカンドフラッシュの購入第1号です。ハリシュパー茶園 OR-111 FTGFOP1(Clonal Special) 50g\1150☆テイスティング☆6g、230cc、100℃、3分で抽出。【印象】少しメープルのような甘い香りがあってコクがあります。渋みはもちろん強いけど、甘みを打ち消すほどではないです。ミルクを入れると、渋みは感じられないほどになり、甘みがより強く主張してきました。とてもまろやかです。ストレートよりミルクティー向けの紅茶ですね。一度にたくさん飲みたくなります。私としては、人気のメープルティーよりも自然なミルクティーという印象を受けるハリシュパー茶園OR-111の方が好きです。だって、メープルティーはすぐ飽きるんだもの。(←まだ半分残ってます)【評価】3.5 (5点満点)値段も考慮したら、4.0点の評価です。
2006年07月28日
コメント(8)
昨日のルピシアのお茶会終了後、講師にテイスティングのことをいろいろと質問しました。テイスティングのときのお湯の温度と抽出時間。また、テイスティングとは何を目的とするのか。etc。以下、その内容の要約です。-----------------------------------------------------------------【テイスティングでの茶葉の量、お湯の温度と抽出時間】テイスティングカップを使用することを前提での目安です。茶葉の量は3g。お湯の温度は100℃。抽出時間は3分。テイスティングカップを事前に温めておくことはとくにしない。また、茶葉の種類にかかわらず100℃で淹れる。緑茶や紅茶、春摘みや夏摘みといった違いは考慮せず、同一条件でする。100℃で淹れることによって、旨味、香り、渋み、苦味といった全ての成分を出し切る。茶園によっては、抽出股間が2分のところもあったりする。【テイスティングをする目的】「美味しいお茶を見つけること」は主要な目的ではない。紅茶の場合の実質的な目的は、各紅茶の一番の特徴は何かを知ることにある。「紅茶Aはフラワリーな香りが際立っている」、「紅茶Bは濃厚なコクがある」とかいった具合に。緑茶の場合の実質的な目的は、一番の特徴をつかむのではなく、欠点を見つけることにある。以上----------------------------------------------------------------テイスティングカップでお茶レビューをすることにあまり意味はないのだと今回悟りました。今更何を言うって感じですが、美味しく飲むために淹れた上でレビューしないと意味ないんですね。当たり前って声が聞こえてきそうです(^^;
2006年07月27日
コメント(0)
今日はルピシアのお茶会でした。美味しいお茶をいただきつつ、ランチも満喫しようという毎月恒例のお茶会。今回のお茶はダージリン・セカンドフラッシュ。私が勝手に目論んでいたキャッスルトン茶園DJ-279には、残念ながらお目にかかれませんでした。出てきた全4種のお茶はすべて第1便の紅茶。テイスティング講義には真新しさはないけど、今回これとは別に大胆な試みがありました。それはなんと中国茶でおなじみの工夫茶器を使って、夏摘みダージリンを淹れてみようというもの。今回はジュンパナ茶園DJ-57で試しました。茶葉5gに1煎目の抽出時間45秒。実際に飲んでみたところ、意外にもティーポットで淹れたときと同じ美味しさでした。2煎、3煎と飲みましたがそれでも、まあまあ美味しかったです。旨味とかは1煎目でほとんど出ちゃう印象でした。こういう変わったスタイルもあるということでしょうね。個人的には普段はしたくないですけど。(実は去年に好奇心から↑の方法試したことあります)生徒さんに好評なランチの方はというと、こんな感じです。【メニュー】・夏野菜(南瓜、玉葱、パプリカ、マッシュ、etc)のトマト煮・タンドリーチキンとナンのサンドイッチ~アンズとティーハニーのソース~・ライムのムース ~ヨーグルトソース、グレープフルーツ添え~5月に参加した日本緑茶がテーマのランチも美味しかったけど、今月のランチはそのとき以上にとても美味しかったですっ♪トマト煮が野菜の食感を十分残しつつ、バルサミコ(たぶん)の効いたさわやかな味付け。サンドイッチも是非ともお店でも食べたいっ!と思うくらい。某高級バーガーよりもずっと美味しかったですっ☆来月のランチ茶会「旬のアッサムでランチを満喫」もその場で、申し込んじゃいました~。他の参加者の方も何人かその場で来月の申し込みしてましたね。
2006年07月26日
コメント(0)
今日は、とある用事で北浦和に行きました。ところが、急遽、2時間ほど時間つぶしをしなければいけない羽目に。そこで、以前から北浦和に来たときに寄ってみようと思っていたお店に行くことにしました。そのお店は、中国茶・台湾茶専門店「翡翠館」。翡翠館のサイトはこちら。翡翠館は、先日の「OZONE夏の大茶会2006」に参加してたんですね。今知りました。台湾茶の玉山という産地の青茶を飲みました。玉山(ぎょくざん)と言うらしいんですが、初めて聞いた産地でした。標高1400mの高山茶だそうです。好奇心から注文したんですが、これが結構美味しかったです。始め青みのある力強い味わいが、煎を重ねるごとに、甘みがより感じやすい、まろやかな味わいに変化していきました。バンラスの取れたとても良いお茶でした。【勝手に評価】4.0 (5点満点)ところで、翡翠館に外国人留学生の女子高生が連れの方と来店してました。その女の子はお茶(緑茶・烏龍茶)にとても興味があるらしく、お茶のことをご店主の方から英語で説明を受けてました。私は英語がほとんど話せないんですが、言ってる内容は理解できました。ペットボトルのお茶飲料に比べ、本物のお茶は味わいが違っていてずっと美味しいのだということを説明してました。私が注文した玉山烏龍が用意されると、彼女がデモンストレーションの見学に私のいるテーブルにやってきました。瞳が輝いてるのなんの。すごかったです。(↑の説明に聞き耳を立ててたこともあるし)このような流れとなったら、彼女に同席をおすすめせずにはいられません。で、玉山烏龍をおすそわけし、お連れの方といっしょにしばし歓談しました。彼女、日本語が結構話せるんですね。話を聞くと、母国で3年間日本語を勉強しただけとか。す、すごいです。私は10年以上英語を勉強しても、ろくに話せないんですからね。情けなくなりましたよ、ほんと。今日ほど英語が話せたらと思ったことはありません。イレギュラーな一日だったけど、充実したひとときが過ごせました。
2006年07月25日
コメント(8)
形式的なテイスティングじゃ話にならなかったので、実際に淹れてみました。キャッスルトン茶園 DJ-274 FTGFOP1 MUSCATEL 50g\2600☆1回目☆6g、250cc、100℃、2分30秒で抽出【印象】豊かなマスカテルフレーバー。渋みはさほどなく、少しフルーティーな味わい。重厚な感じだが、味が香りに負けてしまい、バランスが悪い。【評価】3.5(5点満点)もう少し、茶葉の量を減らしてみるかな。☆2回目☆4.5g、250cc、100℃、2分45秒で抽出【印象】おおっ!1回目より若干弱くなったが、豊かなマスカテルフレーバーは健在。鼻腔に抜ける芳香が心地よい。フルーティーな甘みが強く感じられる。重厚感は薄れたが、キリっとしている。味・香りともに余韻が長い。残り香も心地良いなぁ。【評価】4.0 (5点満点)辛口採点かな。今日中なら、このキャッスルトン茶園 DJ-274 FTGFOP1 MUSCATELを通常2600円のところを特別価格の2300円で買えます。今日までですからね。買って損はないと思います。
2006年07月25日
コメント(2)
シルバーポットさんからダージリン・キャッスルトン茶園のセカンドフラッシュが届きました。キャッスルトン茶園 DJ-274 FTGFOP1 MUSCATEL 50g\2600☆テイスティング☆3g、100cc、100℃、3分で抽出【香り】豊かなマスカテルフレーバーで満たされる。焙煎が強めか。【味】渋みが強すぎて、他の味がわからなかった。正直美味しくない。【評価】2.5 (5点満点)形式的なテイスティングだけじゃ、真価がわからないのでさらに追求します。
2006年07月24日
コメント(2)
ルピシアのダージリン・ジュンパナ茶園のファーストフラッシュDJ-2とセカンドフラッシュDJ-57のレビューです。ジュンパナ茶園 FTGFOP1 06-DJ-2 (ルピシア) 50g¥2800 , 20g¥1400ジュンパナ茶園 FTGFOP1 06-DJ-57 (ルピシア) 50g¥2300 ジュンパナ茶園 DJ-2 ジュンパナ茶園 DJ-57ジュンパナ茶園 DJ-2開封した茶葉からは、ナッツのような香ばしさがある。☆テイスティング☆3g、100℃、2分で抽出【香り】グリニッシュな香りが強い。お湯を差す前の香ばしさがなくなっている。【味】100℃で淹れたためか渋みがとても強く出た。甘みも感じられず、青さが際立った印象。でも、後味に渋みは残らず、すっきり感がある。【評価】3.0 (5点満点)ジュンパナ茶園 DJ-57開封した途端、フルーティーデとても甘い香りが漂う。☆テイスティング☆3g、100℃、3分で抽出【香り】はじめに弱いマスカテルフレーバーを感じる。残り香が長く続く。【味】渋みがほとんどなくなめらかな口当たり。甘みもあり、落ち着いた余韻を残す。【評価】3.5 (5点満点)以前、ルピシアの店舗で試飲したときは、もっとマスカテルフレーバーを感じたのだけど(そのときの評価は4.0)、抽出時間が若干短いのと、テイスティングカップで淹れたのが大きく影響した模様。ちゃんと淹れるならば、さらに良い味わいとなると思う。
2006年07月21日
コメント(2)
ダージリン・セカンドフラッシュが各店で続々登場。個人的には、ダージリン・ファーストフラッシュ好きなので、ダージリン・セカンドフラッシュは300gほどしか買わないと思います。今のところ50g購入。ルピシアでは第2便の4品が登場。商品リストはこちら。先日ルピシアで先行試飲したサングマとナムリンは予想通りで妥当な価格。しかし、キャッスルトンの高値にはびっくり。どこかの店舗で試飲せねばっ。きっと嫌な客でしょうね、私。あ、もしかしたら、7/26のルピシア・ティースクールのお茶会で、このキャッスルトンが飲めるかもしれません。しかもプロの淹れたのを。お茶会はダージリン・セカンドフラッシュがテーマなので、結構期待できるかも。そのときはいち早くレビューをしたいと思います。ところで、やっと去年の紅茶を飲み尽くしました。5-6月の各種お茶の茶葉の消費量が軽く500g超えました。去年より消費速度が増してます。なんか無駄飲みしたような気分です。でも、今年のダージリン・ファーストフラッシュもやっとたくさん飲めます。(とはいえ今年のはもう500gは飲んでますけど)毎日いろんな変化を楽しもうと思います。
2006年07月13日
コメント(4)
今日は、ルピシアの特別お茶会に行ってきました。今日のは一般非公開のシークレットお茶会。ダージリン・セカンドフラッシュを2種類味わってきました。お茶会で出されたのは、発売前の第2便のもの。しかも店舗のスタッフの方すらまだ誰も試飲していないという、特別待遇。でその紅茶はナムリン茶園(左)とサングマ茶園(右)。等級とかの詳細は不明。ナムリン茶園の方は、少し青みが感じられ、セカンドというよりはファーストに近い感じ。サングマ茶園の方は、微かにマスカテルフレーバーが感じられました。評価をするなら両方とも3.0点。可もなく不可もなくといったところ。ファーストフラッシュ好きな私としてはナムリンの方が美味しかったです。お茶会のあとについでで、店舗で第1便のセカンドフラッシュも試飲しました。ピュッタボン茶園 QUEEN SFTGFOP1 06-DJ-316 50g 2800円ジュンパナ茶園 FTGFOP1 06-DJ-57 50g 2300円ピュッタボン茶園の方は、クローナル種ですが、クローナル種特有のフラワリーさは特に感じなかったです。マスカテルフレーバーが感じられフルーティーな味わい。ただ、クイーンの名称がついてるけど、尖がった印象を受けました。【評価】3.5点ジュンパナ茶園の方は、中国種です。まず、ふくよかなマスカテルフレーバーがお出迎え。香り高くて思わず溜息が出ちゃいました。そしてバランスのよい、まろやかな甘みが味わえました。【評価】4.0点ジュンパナを早速買っちゃいました。
2006年07月07日
コメント(4)
久しぶりの更新のような・・・。先週の土曜日にとある喫茶店サブリエに行ってきました。実はこのお店、日本紅茶協会の「おいしい紅茶の店」認定店。それから、ここではガレット(そば粉のクレープ。フランスの郷土料理)が食べられるのです。以前から興味あったけど、なかなか行く機会がなかったのよね。さっそく、ニルギリとスコーンとマッシュポテト&カマンベールのガレットを注文。紅茶は、すっきりとした香りで味わいもまろやか。渋みを感じないので、何杯でも飲めそうです。とても美味しかったです。ちなみに2杯分の量でした。値段は550円。これにはちょっと不満。3杯分あれば満足できたのになぁ。あと店内が全席禁煙だったら最高だと思いました。私が来店したときはタバコを吸ってる人がいなかった?ためか気にはならなかったんですが、いつもそうとは限らないし。紅茶は、記憶してるところでは、アッサム、ニルギリ、ウバ、キャンディがありました。祁門もあったかな?
2006年06月26日
コメント(2)
デザート編って言ってもデザートはないです(あったみたいだけど食べ損ねた)。番外編・・・かな。ミニ講座以外でも、卓を囲ってスタッフに淹れていただいたお茶を飲みました。父の日ということで、ご年配のお客さん相手のために、ご年配の男性スタッフも一人いらっしゃいました。正確には、営業・店舗開発担当らしいんですが。この小父さま、ご年配のお客さんが来ないので寂しそうでした。小父さまはそんなに台湾茶に詳しくないとのことで(おいおい人選ミスでしょ)、その場で淹れてるお茶の話が聞けませんでしたが、変わりにお茶業界の裏話をいろいろ聞けました。大手お茶メーカーさんの話とか。なかなか興味深かったです。ひとつ挙げると、サントリーが販売してる「京都福寿園 伊右衛門(いえもん)」がCMで知名度が上がったことで、福寿園の売り上げが2倍になったそうです。否が応でもCM見せられちゃうからねぇ。そんな話を聞きつつ、お茶をいただいてると、なにやら冷茶が新たに出されて。なんかお酒のにおいが・・・。えっ。凍頂烏龍茶の焼酎割り!?茶3:酒1の割合だそう。ルピシアで初めてアルコールが出た。いいの・・・?お酒が苦手で焼酎を今まで飲んだことがない私。飲もうかやめようかちょっと考える。好きではない食べ物でも、出されたものはいただく主義。なので恐る恐るいただくことに。・・・なんか、ブドウの味がする。ワインじゃないのにね。ん~、美味しくないかな。焼酎は飲む機会もうないかも。お酒の話で終わるのもなんですが、今回のイベントはこんな感じでした。ごちそうさまでしたっ。
2006年06月18日
コメント(2)
引き続き台湾春茶イベント。今回イベントの一番の目的は「台湾春茶のおいしいいれ方講座」。30分のミニ講座で、内容は阿里山の現地取材のビデオ鑑賞と淹れ方講座。ビデオでは茶摘み風景と製茶工程を観ました。茶園は標高2000mでかなりの急勾配。茶樹は3mほどの高さがあるので、茶摘みははしごに登って手摘みをするそう。台湾茶の茶葉は丸まった形状をしてるけど、丸めるのは結構な手間だそうです。1.発酵を止めた茶葉を大きな布の上で揉みながら丸める2.丸めた茶葉をいったんほぐして、布を閉じてひとまとめにする。で、また布を開いて、1と2の作業を30回も!繰り返すそうです。もちろん手作業。大変なのね。ちなみに文山の包種茶は3回とか。ビデオを観たあとは淹れ方講座。淹れ方はほぼ知ってるので、私にとっては復習の機会でした。淹れるお茶は6月末販売の高級品。梨山春茶極品 50g 3990円はぁ~。高価ですねぇ(実は値段はこれ書いてる今知りました)。1煎目↑【1煎目】華やかな花の香り。さわやかですっきり澄んだ味。雑味がない。【2煎目】甘みが出てきて、少し香ばしい。【3煎目】2煎目より軽い味。まだ美味しいが、雑味を感じてきた。時間の都合3煎しか飲めなかったけど、とても美味しいお茶でしたっ(^^)。【評価】4.0 (5点満点)買いたいけど、高すぎだよね。はぁ~~~。
2006年06月18日
コメント(0)
行って来ました、ルピシアの台湾春茶の試飲会っ!去年よりお客さん少なかったです。雨の影響かな。今回試飲できたお茶はこちら(文山包種極品と梨山極品は対象外)。(【 】はお気に入り度を5点満点で評価)まずは、アイスティーの飲み比べ。アイスティーは6種しか用意されてなかったです。名間四季春:すっきりとしていて美味しかった。【3.5】名間金萱:薄かったです。【2.5】文山包種:青みのある香りと味だけど、弱い。【3.0】凍頂烏龍特級:焙煎が強めで、アイスでは香ばしさが浮いた感じ。【2.5】(一部のお茶省略)次にホットの飲み比べ。名間四季春:薬草のような独特の青臭さやえぐみを感じる。【2.5】名間金萱:かすかにミルクのような甘みがある。【3.0】文山包種:青みのある香りと味。雑味を感じる。【3.0】凍頂烏龍特級:焙煎香が強い。風味豊かでしっかりとした味わい。【4.0】凍頂烏龍極品:凍頂烏龍特級よりもさらに焙煎が強い。・・・というより強すぎだと思う。くどいよっ!サントリーのペットボトルで売ってる烏龍茶に似た感じがありました。【2.5】(やっぱり一部のお茶省略)凍頂烏龍は極品よりも特級の方が値段が安いし断然好みね。名間は四季春をアイスティーで常備しておこうと思います。安いし(^^)b文山の極品が試飲できなかったのは残念です。買ってあるけど、自分ので試すしかないのね。来週あたり開封できそうかな。
2006年06月18日
コメント(4)
前回の予告通り、去年のノーストゥクバー茶園の1stです。等級はSFTGFOP1☆テイスティング☆3g、100℃、3分で抽出【香り】苺ジャムのようなかすかに甘い香りがするけど、それ以上に、水筒に淹れたお茶のようなあの独特なにおいがする。冷めるとこのにおいは感じなくなったです。【味】とにかく薄い。甘みもない。なんかちょっと烏龍茶のような雰囲気もするけど、飲むに堪えない。ちなみに、水出しアイスティーだと↑の独特のにおいはないです。ストレスを感じずには飲めました。去年、ちゃんと試飲して買ったはずなんだけど、劣化したのかなぁ。落胆・・・。【評価】2.0 (5点満点) アイスティー:2.5
2006年06月18日
コメント(3)
ダージリン シンブーリ茶園 SFTGFOP1 06-DJ2 の最終回を飲みました。最後の1ポット分となった今回は、いつもより1g多く7g使ったのと、お湯の温度を90℃で淹れたため、いつもと違う味になりました。というか失敗しちゃいました。いつもは、豆板醤のようなスパイシーな香りが少ししつつも、渋みが控えめで、割とさっぱりしてるのですが、今回はそのスパイシーな香り以上に渋みが強く出てしまいました。なんといっても、さっぱり感が皆無・・・。最後の1杯が美味しく飲めないのはとても悔しいものです。ところで、この紅茶はホットで20%、水出しアイスティーで80%消費。味が出てしかもさっぱりしてるので、アイスティーが結構美味しかったです。【予告】シンブーリ茶園 06-DJ-2 がなくなったので、去年のダージリン1stのノーストゥクバー茶園を開封しました。とりあえず、水出しアイスティーを製造中。去年味見して買ったはずだから、美味しいとは思うんだけど果たして結果はいかに?
2006年06月16日
コメント(0)
ルピシアの今年のダージリン・ファーストフラッシュが通常の50g売りの他に20g売りも始めたみたいです。20g売りは50g売りの半値です。20g1000円以下のものもたくさんあるので、いろいろな茶園を試してみるのもいいかと思います。詳細はルピシア通販サイトのこちらで。ルピシア・ダージリンの私のお気に入りを下に挙げときます。評価はお気に入り度を5点満点で付けました。3.5点以上を掲載。(評価について価格は考慮してません)品番品名50g価格20g価格評価1022シシンブーリ DJ-10¥3300¥16504.01023ヴィクトリアズピーク DJ-1 ¥3000¥15004.51025スプリングサイド DJ-1 ¥1500¥7503.51028グームティー DJ-4 ¥2500¥12503.51029ロヒーニ DJ-7¥1800¥9003.51032ナムリン アッパー EX-32¥1800¥9003.51034ピュグリ DJ-15 ¥2800¥14003.51035マーガレッツホープ DJ-3¥2500¥12503.51048ミリクトン DJ-19¥1000¥5003.51050シントン DJ-7¥1500¥7503.51063ゴパルダラ DJ-11完売?完売?3.5フラワリーでさわやかな春摘みダージリンが好きな方には、シンブーリDJ-10 がおすすめ。マスカテルフレーバーのダージリン・セカンドフラッシュが好きな方には、ヴィクトリアズピーク DJ-1 がおすすめです。といっても、マスカテルフレーバーはしないですけど。なお、ヴィクトリアズピークはスタインタール茶園の限定地区ですよ。
2006年06月14日
コメント(0)
ルピシア千駄ヶ谷本店のイベント情報を入手しました~。その名も「千駄ヶ谷本店 台湾春茶の日」6月17日(土)・18日(日) 11時~18時 入場無料イベント内容はこちら。イベントでは台湾春茶のおいしい入れ方講座も開催(予約制)。今日早速申し込みましたっ。その講座で限定品の梨山烏龍の先行試飲も行うそうです。「イベント用に200g確保します」とルピシア・ティースクールの先生は仰ってました。ただ、あくまでも予定だそうです。
2006年06月13日
コメント(2)
ルピシア・ティースクールの特別お茶会に参加してきました。で、その後に本店のティーサロンで食事とティータイムを満喫。【注文品】スパゲッティー・ボロネーゼ 1050円シンブーリDJ-10 1260円阿里山烏龍春茶 1260円ケーキ3種 各105円(オプションメニュー)結構な賑わいでしたよ。スパゲッティーはアルデンテで美味しかったし、お茶も2種とも最上級品なのでやはりとても美味しかったです。ただ、シンブーリの方は冷めるとドクダミのようなえぐみを感じるので、熱いうちに飲みましょう。阿里山の方は冷めても美味しいです。紅茶より台湾茶を注文したほうが、ゆっくり楽しめますよ。結局2時間居座りました。【戦利品】今回のお茶会で気に入った知覧ゆたかみどり(50g 1260円)を買って来ました。
2006年06月10日
コメント(2)
引き続き、第5回「アッサムとウバの定例テイスティング」。次はウバ。ウバ・ハイランズ茶園 2005 BOP 50g 500円☆テイスティング☆100度3分で抽出【香り】土臭さがある。【味】渋みが強く、ス~っとするサロメチール香も感じられる。コクはない。ミルクを入れると渋みがほとんどなくなり、とてもまろやかな味わいに。ただ、コクがないのが不満。仕方ないけど。【評価】2.5 (5点満点)
2006年06月09日
コメント(2)
第5回「アッサムとウバの定例テイスティング」を実施しましたっ。私が飲む紅茶の95%はダージリンなので、他の産地の紅茶を定期的に試飲しないと利き茶ができないんですよね。まずは、アッサムから。シロニバリ茶園 2005 BPS(CTC) 50g 450円☆テイスティング☆100度3分で抽出【香り】蒸かし芋のような甘い香りが強い。【味】渋みが少しと甘みも少し。コクも少しある。なんだか弱い印象。ミルクを入れると弱かったコクが引き立つ。ミルクティーがあすすめ。【評価】3.0 (5点満点)
2006年06月09日
コメント(0)
シルバーポットのシントン茶園をテイスティングしました。ダージリン・シントン茶園 06-DJ-9 SFTGFOP1 50g 1100円(税込)☆テイスティング☆100℃、3分で抽出。【茶葉】小さめ【水色】淡い黄金色【香り】スパイシーな香り。【味】渋みがあり苦味も少し。それから、何故か酸味?のようなものを感じる。レモンバームのハーブティーみたいな感じかな。酸っぱくはないけど。味に深みがないしアンバランス。良く言えば個性派の紅茶。手頃な値段だったので買ってみたけど、私の好みには合わないです。【評価】2.0 (5点満点)そうそう、現在、この紅茶で水出しアイスティーを製造中です。そんなに期待はしてないけど、もしかしたら、味わいに驚く変化があるかも?【で、その後日談】やっぱり、驚くような変化はなかったです。美味しくなかったです。アイスティーの良さである、清涼感とすっきり感が全くないのね。1100円とお手頃価格だけど、おすすめできません。
2006年06月07日
コメント(0)
紅茶専門店・京都セレクトショップ楽天支店を初めて利用しましたっ。ティーバッグタイプの高級ダージリンを購入。ダージリン・オカイティー茶園 05-DJ-481 FTGFOP1 SPLENDOR13ティーバッグ入 1500円(税込)SPLENDORは「輝き」という意味。☆テイスティング☆100℃、1分で抽出。【茶葉】三角錐型のテトラバッグのフルリーフ。【水色】オータムナル(秋摘み)ということで、さぞかし濃いだろうと思いきや、ファーストフラッシュに近い淡い黄金色。【香り】高原の空気のようなさわやかな香り【味】渋みがなくクセのないすっきりとした味。もう少し甘みがあれば最高なんだけどな。【評価】3.0 (5点満点)そうそう、この京都セレクトショップは本店と支店があるのね。店長さんに質問したら、扱ってる商品やサービスはどっちも同じとのこと。共通の特典は3500円以上買うと10%引きになる。5000円以上買うとお茶のおまけをプレゼント。両者に違いがあるのは、本店が送料無料なのに対して、支店(楽天)だと送料180円かかること。あと、支店(楽天)だと楽天スーパーポイントの使用とポイントバックがあること。現在6月8日までの期間限定でスリランカ産地マップのドザール(茶葉計量スプーン)をプレゼント中みたいです。詳しくはこちら。結構素敵なデザインですよ。私はゲットしましたよ~。
2006年06月06日
コメント(0)
ルピシアで緑茶の新茶を購入。6470 狭山新茶 やぶきた 2006 50g 1050円緑茶はいつも浅蒸し茶を飲んでたけど、今回初めて深蒸し茶を買いました。☆テイスティング☆80℃、3分で抽出【香り】鼻に抜けるようなさわやかな香りが印象的。【味】渋みや苦味はさほどなく、やわらかな甘みがあってまろやかな味わい。のど越しがすっきりしていて、後味に清涼感がある。セオリーどおり75℃くらいでサッと淹れると美味しく飲めそうです。これからの暑い時期にこれを飲むと、爽やかな気分になれそうです。【評価】3.0 (5点満点)
2006年06月04日
コメント(0)
記念の第1回目はシルバーポットのダージリン・プッタボン茶園の紅茶をテイスティングしました。ダージリン紅茶2006年ファーストフラッシュ プッタボン茶園DJ13 SFTGFOP1 [Clonal]Queen(50g)2,520円 (税込) 送料込☆テイスティング☆95℃、3分で抽出。【茶葉】大きめ。緑色の濃い茶色。【水色】淡い黄金色。【香り】フラワリーな香りが強い。青臭さはさほど感じない。【味】心地良い渋みとやわらかな甘みが絶妙のバランスで融合。後味もさわやか。気品を感じさせる穏やかな印象。【評価】4.5 (5点満点)
2006年06月02日
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1