わたしのブログ

わたしのブログ

PR

カレンダー

コメント新着

案山子の屁 @ Re:新年あけましておめでとう御座います(01/01) あけましておめでとうございます 今年もよ…
MERIDIAN @ Re:私の手芸品(07/02) ほんと~~にお久し振りです、お元気です…
案山子の屁 @ Re:私の手芸品(07/02) お久し振りです、元気そうで何よりです。 …
MERIDIAN @ Re[1]:尿管結石(01/20) 案山子の屁さん -----この病気は未だに原…
案山子の屁 @ Re:尿管結石(01/20) 新年早々から大変でしたね、日頃の健康管…

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Mar 16, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 中村勘九朗襲名記念公演 ”赤坂大歌舞伎”

                 演目・・・・・ 怪談乳房榎 

  幕末から明治にかけて名人といわれ「近代の日本語の祖」と称される三遊亭円朝

  の口演による怪談話が原作となっています、

赤阪歌舞伎 5.jpg

        赤坂ACTシアターで3月8日から公演されているのです、

   私は中村獅童のファンなので姉に誘われチケットを取る事になりました、

 ”サカス”のエリア内に建つシアター、入り口迄の階段には一杯に昇りが立ってます      

      赤阪歌舞伎 4.jpg

    仮設の店が出ていて手前の店は似顔絵で小物を作って呉れるのです、

  下の店は象牙細工屋や和紙の歌舞伎役者絵・くま取りの種類を書いた千代紙など、

      赤阪歌舞伎 3.jpg

    このシアターはサカス広場から階段を上がったチョット高台になっています、

左後ろ側の建物がTBSの社屋になってます。”サカス”は今年で5年目になりますが、  家からも近く、歩いて行ける距離なので、この辺には良く出掛けて居ます。

赤阪歌舞伎1.jpg          勘九朗・七之助・獅童と若手ばかりの舞台ですが、勘九朗は亡き父親の勘三郎に良く似ていると思いました、おどけてお客を笑わせるしぐさと云い横顔などそっくりでした、

  皆様のこれからが愉しみです、 歌舞伎座初日・4月2日の杮落としが愉しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 1, 2013 05:42:40 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤坂大歌舞伎(03/16)  
案山子の屁  さん
お久し振りです、お元気ですか? 
赤坂も20年前とは全く変わったでしょうね、昔のTBSは知っていますがサカス?想像が付きません。
歌舞伎は一度も見たことが有りません、昔銀座歌舞伎座の周りを何度も歩いたのに。 
サカスの桜もそろそろ見頃と成るのかな? (Mar 17, 2013 01:06:07 AM)

Re:赤坂大歌舞伎(03/16)  
新歌舞伎座が待ち遠しいですね。
今からワクワクですよ。
切符は取りましたか?
(Mar 17, 2013 08:18:00 AM)

Re[1]:赤坂大歌舞伎(03/16)  
案山子の屁さん 
サカスの桜は移植されてから今年で5年目の為、小木で花は付いてますが古木の醍醐味は無いです、帰りにミッドタウンのサントリー美術館に行って来ました歌舞伎座新開場記念展「歌舞伎・江戸の芝居小屋」展・開催中で江戸時代に花開き現代まで息づく歌舞伎、日本を代表する伝統芸能として発展し、江戸時代17世紀~重要文化財などの数々を見て日本の文化の素晴らしさを堪能して来ました。 (Mar 18, 2013 02:40:39 PM)

Re[1]:赤坂大歌舞伎(03/16)  
青年爺ちゃんさん
一月程前に申し込みましたが、場合によっては抽選に成る事も有りますと、書いては有ったのですが先日外れ通知が来てしまいました、二階・三階席では嫌なので再度チャレンジするつもりです、6月公演には海老蔵が出演するので反って其の時の方が良かったかなと思い直して居ります。 (Mar 18, 2013 02:54:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: