目黒から約1時間で着くんですね、案外近い^^;
良い感じのスライドショウでした!見入っちゃいました!これもちょっとショットで編集したものですか?
自分もやってみようかな・・って前にチャリ買わないとw
買ってから思ったんですが地図自動回転しないんですよね。方向音痴なので実際自分がどっちの方角向いてるのかも解らない時あるのでちょっと残念でした。

前作のMAPLUSポータブルとの使い勝手はどちらが良いんでしょうか? (Aug 15, 2007 11:01:31 AM)

PR

Profile

たむてぃむ

たむてぃむ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Aug 14, 2007
XML
テーマ: PSP発売!!!!(263)



 記事として纏めようかと思っていたのですが流石に疲れて無理だったので適当にスライドショーに
 してみました。時間軸に沿って並べただけでつまらないのとちょっと問題が有るので消えて
 たらまぁそういうことで。(^ ^)ゞ  
夏の思ひ出


■もって行ったもの
 - GPSセットPSP:プロアトラス トラベルガイド
 - CAMERAセットPSP:みんなの地図2 地域版(未使用)
 - GO MAX
 - ヘッドフォン&リモコン

 - Thunder Power Pack
 - 携帯
 - バッグ:Talkman version ミニショルダーバッグ

GPSとPE併用で使う予定だったのとカメラセット機では撮影と音楽再生で付けっぱなしに
する予定だったのでバッテリーを多めに。バッグは悩んだのですが自転車を降りて歩くことを
考慮するとPSPが2台収納できてコンパクトな必要があるということでハードケースは×。
結局先日購入したTalkman version ミニショルダーバッグをチョイス。これが中々に
使い勝手が良かったです。かごに入れた状態でカメラPSPを出し入れするのも楽だし
GPSPSPを収納しての持ち歩きも楽でした。

□どのくらいの時間が掛かるか分からなかった為、行きは日の出桟橋水上バス乗り場まで
行き、そこから水上バスでお台場まで行く事に。

たので普通ならもう少しは早くつくかも。乗り場に着いたときに一番早いお台場行きの
水上バスがパレットタウン行きだったためそれに搭乗。自転車代含めて600円。
日の出桟橋~パレットタウン間は20分くらい。と、いうことで目黒駅~お台場は自転車なら
待ち時間を除くと1時間くらいで着くようです。思ったより近かった・・・

□帰りは多少余裕があったのでパレットタウンからビッグサイトを見て目黒駅に帰る事に。

築地市場が割と近いというのは発見でした。とりあえずは無事に
目黒駅に到着。大体1時間半位だったと思います。(疲れててチェック忘れてました。

ずっとプロアトラス トラベルガイドを使用してみたのですが一部ルート検索に難があるのと
ちょっと道が違うんじゃない?とか思うような場所も一部有りましたがとりあえず使えました。
GPS/PE併用設定で使用したのですがほとんどGPSの3Dで測位してました。マップマッチング
強度:微でも良い感じにマッチングしてくれる様で自分の位置確認には十分使えました。
目的地・経由地を保存できるのはやはり快適ですね。帰り際はスムージー飲みながら経由地を
色々試してました。(^ ^)ゞ  
と、まぁここまでは良いところ。いまいちなところは進行方向が表示されないところでしょうか。
矢印は表示されるのですがゴールを指しているので現在自分がどちらへ移動しているか一目では
分かりません。移動してれば確かにわかるんですけどねぇ・・・ あとナビ時にはマップの
自動回転(ヘッドアップって言うんですかね?)もあった方がやっぱり分かり易いかと。
まぁ徒歩用(中距離用?)なので多くは望んじゃいけないのかも。

まぁ そんなわけでムービーも撮ったので気力と体力と時間があれば記事にしたいなぁ
とか思ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 14, 2007 11:53:49 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっとショット漫遊記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れ様でした!  
gamu さん

Re:お疲れ様でした!(08/14)  
gamuさん
ムービーはSlide Show Movie Maker3.7のUni codeバージョンとPremireを使っています。
SSMMに130枚からの画像ファイルを読み込んで画面切り替えエフェクトをランダム設定に
して出力→Premireにて音入れという感じです。

>前作のMAPLUSポータブルとの使い勝手はどちらが良いんでしょうか?
MAPLUSは現在友人に貸し出し中なのでうろ覚えですがナビ用途なら
自動回転してくれるのでMAPLUSの方が使いやすいと思います。
プロアトラスもせめて90度ではなくアナログ回転だったらもちっと良かったんですが・・ (Aug 15, 2007 01:29:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: