山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

参政神谷代表が激怒… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年03月16日
XML
カテゴリ: 山の話


「鳴虫山」は日光にある標高1104mの山である。東武日光駅から歩いて登山口まで行けるので、「駅から山歩き」の代表的な山である。

この山に登ったのは2004年の4月末、ちょうどGW中だ。暦の上では平日なので、GWの割には人が少なかったように思える。

実はこの山行が私の最初の山歩きである。しかも単独デビュー。

この日までは全くといってよいほど山登りをしたことが無かった。学生時代にワンゲルなんかに入っていたわけでもない。

そんな私が突然一人で山歩きを始めたのは、特にこれといっった理由があるわけではない。なんとなく山に興味が出て、ネットであちこちの山に関するHPを見ているうちに、「私にも出来そうかな・・」と思ってしまったのがきっかけである。

いろいろなHPの山行記録を見ているうちに、これは是非自分でも登ってみなければという結論に達し、翌日から必要最小限の装備を揃え始め、着々と準備を進めていった。

次のステップとしては「どの山に登るか」である。

本来なら初心者のデビュー戦としては奥多摩や丹沢が妥当なのだろうが、私の住んでいる浅草周辺からは意外と日光の山が行きやすいということがわかった。





鳴虫山 Part2 に続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月28日 14時03分37秒
コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: