山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

昨日 (11/13)のア… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年04月24日
XML
カテゴリ: 温泉のお話
韮崎旭温泉に再訪した。

昨日、山梨県の白州にある日向山に登った。その帰りに昨秋に訪れて感動した「韮崎旭温泉」によって汗を流すことにした。

相変わらずここは派手な案内板などが無いので、前回もそうだったが今回も道に迷った。私の車にはカーナビがないので、ひたすら周辺をぐるぐるまわってなんとかたどり着いた。

ちょうど開業時間の10時に着く。すでに地元民と思われる客が数名店内にいたが、休憩所の場所取りにいそしんでいるようで、まだ浴槽にはだれもいない。今日の一番風呂を楽しめる。

さて温泉だが、ここは炭酸泉ということで細かな泡が体中にまとわりつく。温泉通の中では炭酸泉というと九州の「ラムネ温泉」が有名であるが、わざわざ九州にいかなくてもそれが堪能できるのはありがたい。しかもここは源泉100%のかけ流しである。それがたったの500円で味わえるのだから嬉しい。

だれもいない浴槽に体を沈め、両手足を伸ばす。最高である。日本人に生まれてよかったなあと思う。しかしこの静寂もすぐに終わり、ぞくぞくと客が入ってくる。開業10分後には10人近い客で浴槽がうまる。みな幸せそうな顔をしている。同じ思いのようだ。

惜しいのが浴室からの眺望である。場所的には南アルプスや甘利山が良く見えるロケーションなのだが、男湯の浴槽からは残念なことにそれが臨めない。露天風呂を作れそうなスペースがあるので、それができればそこからは好展望が期待できそうである。

山梨はここ以外にも「山口温泉」「はやぶさ温泉」などの極上の湯が多い。いずれも何度も訪れたくなる温泉だ。

ぜひこれらの湯を堪能してもらいたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月24日 09時00分11秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: