山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

参政神谷代表が激怒… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2007年02月09日
XML
カテゴリ: 山の話
Part1

菅沼登山口から弥陀ヶ池までは急登続きである。ジグザグに登りながら標高を稼いでいく。岩をよじ登るような場所もあり、意外と大変だ。

岩場

ガイドブックの標準タイムは2時間となっていたが、淡々と進んでいるうちに意外と早く弥陀ヶ池に到着した。自分ではゆっくり歩いているつもりだったのだが、おそらく久しぶりの山歩きということもあり、知らず知らず歩が進んだようだ。ここまで1時間20分。

弥陀ヶ池

弥陀ヶ池は澄みきった美しい池だ。そして弥陀ヶ池の淵に沿って伸びている木道をしばらく進むと、突然目の前に白根山のドーム状の姿が目に飛び込んでくる。でかい。しばし見とれる。

白根山

そしてこれに登るのかと思うと、少々不安が鎌口を持ち上げてきたが、それよりもワクワク感のほうが強い。一刻も早くあの山頂に向かいたい。

しかし焦っても仕方がないので、ここでとりあえず数分小休止しようかと思ったその時、突然こんな言葉が耳に入ってきた。

「皆さ~ん、あと5分したら出発ですよ~」

ふとその声の方向を見ると、いかにも登山ツアーらしい中高年30人くらいの集団が、いっせいに座っていた腰を上げ、出発の準備を始めだした。

「まずい、ここでちょっと休んであの集団を先に行かせると、いずれあの集団が大ブレーキの原因になる」と心の中でつぶやき、結局弥陀ヶ池で休みを取ることなくそのまま歩を進めた。



白根山の登り

標高があがり、ふと下を見やるとツアー集団が小さく見える。そして弥陀ヶ池が美しい。そして菅沼まで大きく見渡せる。

ツアー客

そして山頂が近づくにつれ、傾斜が急になり、岩場が厳しくなる。そのかわり上に登れば登るほど、下界の景色が素晴らしい。上越や尾瀬の山が良く見える。

景色

そしてもうすぐ頂上だ。頂上には多くの人影が見える。さすが日本百名山のことだけある。

もうすぐ山頂

Part3 へ続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月12日 17時02分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: