調理について


でも、離乳食って基本的に煮込みもの多いですよね?
そこで編み出したのが

炊飯器調理法!

おかゆって「おかゆカップ」とかありますよね?
あれを他のものでもやっちゃおうと。

きっかけは以前読んだ魚柄仁之助さんの本。
(節約というか、お金を使わない生活をされてるかたです、おもしろいよ)
炊飯器の中にぴったりサイズの網を仕込んで、
その中で野菜を蒸すというもの。

これだ!と思った私だが、仕込む網がない。
面倒なのでさつまいもを皮ごと1本お米の上にのっけてみた。

おお、ちゃんと蒸せた!
その後もかぼちゃとかやってたんだけど、
これじゃいもかかぼちゃ類しか蒸せない。
(にんじんは蒸すとおいしくなかったのでやめた)

わたしはにんじんとか大根とかも煮たいのよ~!
と思ってある時ふと気づいた。
「おかゆがいけるんだから他の野菜もカップに入れればいいんだ!」

適当にきった野菜をカップ(うちはそばちょこ)にいれ、
ひたひたに水を入れて炊飯器にセット。

離乳食準備
これはかぼちゃなのでそのままいれてますが、
にんじんとかは水を入れたほうが私は美味しいと思います。


うまいこといきましたがな!
これはほんとおすすめです!

ただしごはんがつぶれるのと(ちゃんと炊けてはいます)
カップにごはんがついてしまうのが難点でしょうか。



© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: