PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

プティオ

プティオ

お気に入りブログ

日記 グレースこびちさん
ミュンヘンのパッチ… 此花朔耶さん
ロドリゲスのひとり言 ロドリゲス415さん
ぽれぽれホムペ 改 … ぽれぽれ29さん
一人で家造ってます 八代の大工さん

コメント新着

まるま5520 @ Re:2007年、ありがとうございました(12/27) よいお年を~♪ 来年もヨロシクお願いしま…
八代の大工 @ Re:2007年、ありがとうございました(12/27) 良い新年をお迎え下さい。 来年もよろし…
プティオ @ Re[1]:しわすしわす(12/14) >まるま5520さん >お互い体調を気遣…
プティオ @ Re[1]:しわすしわす(12/14) >ピカ51さん クリスマスが過ぎると…
まるま5520 @ Re:しわすしわす(12/14) はははは♪  ・  ・  ・ しょせん、…
2005.02.23
XML
カテゴリ: お魚ちゃん日誌
プラティ尾びれ再生050223
写真がど~しても撮れません。
こんなカンジなんですけど。 イラストはグレースちゃんでした。


プラティ薬浴中050223
薬浴中★一時はだいぶ濃~い生活…。(メチレンブルーどぼどぼ)
今はもう本水槽の水となじませていて、うっすら青い程度でトリートメント中。

***********
奥の青く見える子が、尾びれの取れて隔離用プラ水槽に入れられた子2匹のうちの1匹。
手前のちいさい、オレンジはっきり見える子は、健常者で、本水槽の子。
本水槽の中に菜ばしをわたして、隔離用プラケースを中吊りにしてるので、こういう写真が。
ヒーター要らないし、なんといっても寂しがりやのプラティさんには、普段どおり仲間が見えるだけでも、リラックスしているように…
…みえるのはプティオだけ??(-ω-)??







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.23 11:13:53
コメント(6) | コメントを書く
[お魚ちゃん日誌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:尾びれ再生中♪プラティ(02/23)  
ぽれぽれ29  さん
ウチの隔離ヤマトママと同じ状態なのですね(^ω^)
やっぱりお魚も仲間が見えてると安心するようですよ♪
早く良くなってねプラティちゃん (2005.02.23 14:36:04)

我が家も復活!  
ワクワク さん
我が家の隔離プラティも尾びれ完全復活しました。
まだ隔離箱の中ですが、昨日から少しずつ薄め始めています。
明日辺りは本水槽に戻れるかな?
私の水槽、リセットしようと考えています。
まずプレコ、コケが付かなくてとっても助かる魚なのですが、なんせ大きくなるのが早いし、糞も多いし乱暴だしちょっとショップに引き取ってもらおうと思っています。コケ取りをこれからはしなくちゃいけなくなりますが・・・他にコケを食べてくれるいいお魚さんなど居ないのかしら?
そして、コリドラスとコンゴテトラも一匹ずつ居るのですが、これもどうしようかと・・・コンゴテトラ最近餌を食べないんです。でもそれ以外は普通に泳いでて・・・こんな状態が早2週間くらいなので水中のバクテリアで生き延びているのか否か・・・
何か様子がおかしいお魚さんはリセット水槽に入れて、そこで病気が明るみに出られたらまたまたリセット大変だな~っと思って。
水槽が36センチなので、匹数を余り飼えない様で、私はリセット後プラティを数匹増やして自然繁殖を楽しみたいのでそうなるとコリドラス一匹居ても可哀想かと・・群れで生活お魚さんだから増やしてあげたいんだけどこっちが繁殖されたらますます育て方分からないし、これまた購入時には性別のつき難い種類なので困り者です。
水槽、今サンドパウダーの底砂なのですが掃除がし難いので大磯砂(なんと読むの?)に変えようと思っています。
プティオさんのプラティ水槽はどんなレイアウトですか?水草とかは何を使用してますか?
余りゴチャゴチャさせちゃうと水の量が減っちゃうんですよね?
(2005.02.24 16:58:57)

Re:尾びれ再生中♪プラティ(02/23)  
まるま5520  さん
お久しぶりです。
復活しました。

スゴイわかりやすいですね♪
イラストが可愛い・・・。
でも、涙ポロはかわいそうですね。
再生してよかった♪ (2005.02.26 09:46:24)

Re[1]:尾びれ再生中♪プラティ(02/23)  
プティオ  さん
ぽれぽれ29さん
>ウチの隔離ヤマトママと同じ状態なのですね(^ω^)
>やっぱりお魚も仲間が見えてると安心するようですよ♪
>早く良くなってねプラティちゃん
-----
ゾエアちゃんの画像が、すっごいかわゆいです~!

今日はなんと、稚エビちゃんが卵の中で透けているのまで…。
ぽれぽれさん、すごい写真お上手ですね…
あんなに小さい子たちが、くっきり写ってます…
感動! (2005.02.28 13:19:21)

Re:我が家も復活!(02/23)  
プティオ  さん
ワクワクさん
>プティオさんのプラティ水槽はどんなレイアウトですか?水草とかは何を使用してますか?
>余りゴチャゴチャさせちゃうと水の量が減っちゃうんですよね?
-----
我が家のプラティさんは、ようやく本水槽に戻りました。尾びれも半分くらい復活。あと1週間もするとどの子が病気した子か分からなくなりそうな位の回復力!
よかった~♪

ワクワクさんのところは、リセット考えてるんですか?

我が家のレイアウトは…底には黒い大磯砂。(ひとつは青い発砲人工煉石)
こぶし大の丸い石数個(拾いもの)か、「流木」の小さいの。
それに「ウイローモス」。
水草は前まで「チドメグサ」入れてたんですけど、食べられちゃったし、根っこが抜けやすいので「カボンバ」に変えました。

それと、pH安定のために貝殻、隠れ家の極小素焼鉢(3cm位の。フラワーアレンジ用のグッズです)

…くらい。
水草は極小素焼鉢に植え込んで、すぐに移動できるようにしてます。

発砲煉石の底砂もいいけど、軽いのでニュープロホースでお掃除するとき吸い込みやすいのよね。
やっぱり大磯砂(中目)くらいのある程度粒に重みのある方が私としてはお掃除しやすいカンジがするんですけど…?

---
プラティさんメス水槽は稚魚が大人になってきたら狭く感じるようになってきたので、石抜こうかと思ってます。
オスは別居させていて、出産しなくなってひと段落したから、稚魚のための隠れ家用岩やウイローモスも取り除こうと。

今、グッピー”コブラ”さんおめでたなんですよ~。
お腹パンパン。稚魚部屋にウイローモスは移そうと。
F2のおちびちゃんが楽しみ(^ω^)。 (2005.02.28 13:31:50)

Re[1]:尾びれ再生中♪プラティ(02/23)  
プティオ  さん
まるま5520さん
>お久しぶりです。
>復活しました。

>スゴイわかりやすいですね♪
>イラストが可愛い・・・。
>でも、涙ポロはかわいそうですね。
>再生してよかった♪
-----
本当は、絵よりももう少しぎりぎりのところ(絵の黒いミッキーマウス柄の耳のところの端が切れるくらい)まで尾びれとれちゃったんです。

でも、その再生力にはびっくり!

もう「普通の子よりちょっと小ぶりな尾びれだなあ…」程度、長さも半分以上戻り、きれいな尾に戻りました!!

すごいですね~!!

愛は勝つ! (2005.02.28 13:34:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: