Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

Qちゃんの「キモノde子育てしましょ!」

PR

Profile

キモノのQちゃん

キモノのQちゃん

Free Space


<東京教室のお知らせ>

<目黒教室>
5月26日(日)13:00-14:30
場所:中目黒青少年プラザ5階和室C

<豊洲教室>
5月28日(火)13:00-14:30
場所:豊洲文化センター8階和室

<今後の東京教室予定>
7月21日(日)PM 目黒教室
7月23日(火)PM 豊洲教室
奇数月第4週開催予定

<福岡教室のお知らせ>

<大野城教室>
6月15日(土)13:00~
場所:大野城市牛頸ダム記念館

<高宮教室>
6月16日(日) 10:00~
場所:南福岡市民センター

<今後の福岡教室予定>
7月13日(土)~14日(日)
8月10日(土)~11日(日)
9月7日(土)~8日(日)
10月12日(土)~13日(日)
11月9日(土)~10日(日)

どの教室も
ワンレッスン(90分)
1,500円+場所代です

皆様にお会いできますのを
楽しみにいたしております\(^o^)/

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村

Calendar

2023.11.12
XML
カテゴリ: 高宮教室
毎月恒例
「Qちゃんの着付け教室 in 福岡」
2日目はこちら

南市民センターでのお稽古です

集まって下さる皆様と

近況報告を含めたご挨拶をしてから
それぞれ学びたいことをお稽古します

こちらは、絣の着物に
鳥獣戯画の洒落袋帯



ということで
自分で結ぶ「角出し」を
お稽古しました


彼女は、妹さんから譲られたという
帯と着物を試しに着用


こちらは短かめの名古屋帯
ということで
なんちゃって「銀座結び」を
お稽古しました


上の角出しに似てますけど
結び方は全く違うんですよね


成人式に向けた
振袖着付けと帯結びのお稽古

さすがに真面目です

そうこしているうちに
最初の彼女は



片付けている仕草も
素敵だったのでパチリ


他にも、宝尽くしの帯を観ながら
柄のお勉強をしたりと
とても充実したお稽古でした


帯結びも、それぞれ


愉しかったです~


ちなみに、この日の私の
取り合わせは、こんな感じ


頂き物の共八掛つき縞の着物に
鹿さん柄の名古屋帯


百人一首の
「奥山に 紅葉ふみ分け なく鹿の
声きく時ぞ 秋は悲しき」
を連想して
毎年、この季節に結ぶ帯です


宮崎に向かう高速に乗る前
寄ったスタバのお姉さまにも
褒めていただきました

ドライブスルーだったにも関わらず
よくぞ気づいてくださり、有難うございます

ということで、途中
熊本の植木で馬刺しを買って


無事、宮崎に帰ってきました


次回、福岡での着付けレッスンは
12/16,17の予定です~

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.15 08:47:45
コメント(0) | コメントを書く
[高宮教室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: