PR
フリーページ
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
水耕栽培を4月からはじめ、
今日で52日目。
とっても長い期間しているように思っていたのですが。。
数字にすると意外と短いかも(^-^)

水耕ゴーヤ1号。
奥にビーっと伸びているのが分かります。
ネットをはってからというもの、
伸びるのが早くなったような気がします。
先の見通しがたって、安心しているのかな??

こちらは水耕ゴーヤ2号
こちらの方が元気です。根っからの水耕栽培っ子です
ちなみに1号は、
水耕→土での栽培→水耕
と引っ越しが多かったゴーヤ
転勤族なゴーヤ君

2号はもうこんなにも大きくなっています。
ゴーヤははじめのうちは横へ誘引するといいらしいので、
なるべく横へ結び付けています。
でも、本人・・上へ行きたいらしく・・・
すぐに上方向へ。
お世話をしていて気がついたこと
それは、ゴーヤの成長にはあるものが欠かせないということ。
何だと思います??
これ

発芽の時に出てくる双葉!!
これがまだ残っている苗は元気で順調なのですが、
双葉が風邪で折れていたり、水で腐ってしまったゴーヤは
なぜか枯れたり元気がないまま大きくならなかったり・・
よく良い苗の選び方で、双葉が残っているもの!
とありますが、
こんなにも影響するなんて・・
大切 なようです。
ようやく水耕のゴーヤ達も大きくなってきたし、
夏には緑のカーテンが出来るかも・・
と希望を持たせてくれています。
土に植えたゴーヤ君たちも、
元気元気!!!

ネットを張ってからというもの、
ぐんぐんと成長しています。
私たちも手が届く目標があると頑張りますが、
ゴーヤ君も目標となるネットがすぐ上にあると、
やる気が出るようです(笑
トマト

赤くなってきました
一つの枝に、7個くらい実をつけています。
このグラデがたまりません。2番目のトマトなんて、
なんとも表現しがたい御色味で・・
なんて可愛いのでしょう(^-^)
こちらはイタリアントマト

形が長くて変わっていますね。
顔を書きたくなるのは私だけでしょうか・・笑
水耕栽培で発芽させ、
ゴーヤ君のために急きょ引っ越しをした
サラダ菜、水菜、レタス達。

毎日サラダにするため切っていますが、
どんどん生えてくれますよ。
便利です
おやつとして毎日あげているので、
チワワンズ達も楽しみにしているようです

おすわりしておねだりします(^-^)
今週も終わりましたね~
早いなぁ・・一週間。
よろしければ応援ポチをお願いします(^-^)
ありがとうございます。
他の方の水耕栽培の記録が見れます。
色々な方法があり、とっても勉強になります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水耕栽培の機械。ホームハイポインカ303は、
ごきげん野菜さんで購入可能です。
上のバナーからお店へいけます(^-^)
水耕栽培の経過&ガンバルゴーヤ君復活!!!! 2012.07.31
台風とガンバルゴーヤ君 2012.06.23
2012年夏!!!水耕栽培再開!!! 2012.06.20 コメント(2)