PR
フリーページ
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
今日も暑かったですね・・
じーっとしていたい気持ちを振り切って、ジムのプールで2km泳いできました。
行くまでが面倒だけど (車で5分なのに・・情けない。) 行ったら楽しい今はグッタリです;;
そうそう、うちのチワワンズも夏仕様になりましたー
レーチェは、先日8月21日で4歳。ライオンカット3回目。ミュウミュウ、3歳で初カット

見た目も涼しそうでしょ??ミュウは、7月の誕生日が過ぎていたので、

ハワイの女の子に変装したお写真をいただきました。
ほどよく日焼けしているような毛色だから、ロコガールっぽい(^^ゞ

熊本市の ペットリゾート アールワン へ行っています。 HPはこちら
さて、題名をゴーヤの復活としましたが・・撤収準備として、ポールを倒して立てかけていると、なんと 復活

水と肥料の管理もしたままでした。
全体が黄緑になっていて、枯れかけていたのに・・直射日光が当たらないからかな。またいきいきした緑になって元気を取り戻したようです。実も、6個。

横に寝かせたままもう少し育てます。すごい生命力

一粒のゴーヤの種がこんなにも大きくなるなんて(^-^)ホームハイポニカ303の中の様子は、こちら。

根がかなり張っています。水温は36℃ぬるい水風呂くらいです。こけが生えたようになっていますが、この暑さの中異臭もしないし腐ってはいないようです。ゴーヤが終わったら洗おうっと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先日実家へ・・

祖母のお見舞い目的の帰省。裏庭が、

和風に。父がデザイン(絵に描いて)して、母との共同で作ったようです。板塀も父作成。

バードバス(^-^)沢山の種類が植えてあります。


ここは、南向きで夏には緑のカーテンを作る部分です。
去年はゴーヤ、今年は良くわからない実がつくものを植えていました

緑~春には、父自作アイアンアーチにバラ(ピエール ドゥ ロンサール)が仕事が休みの日には、いつも何かを作っている父。熱中症になるよーと心配する母をよそに、せっせと作業。炎天下の中6時間は作業していたような自分で図面を書き、構想から一年かけたらしいです(笑) ジャーン

水車
これはまだ水車の下側が未完成の写真ですが、今は出来上がっているみたいです。
ししおどしも自作。ししおどしからの水を水車に送って・・水車からの水は上から落ちて・

金魚の酸素になります。夏には水温を下げる効果もあるでしょうね・・

ホテイソウがなんとも涼しげで和風テイストにぴったり。
金魚の池はコンクリートを固めて作ったというからこれまたビックリとっても楽しそうに話していたので、ブログで紹介しました構想から作業。良い趣味だなぁ。
家に帰ると、インテリアががらりと変わっているのも楽しいです。今回面白かったのは、

玉?のような植物があったこと、この玉のような植物、実際見ると迫力満点。

サイドテーブルにポプリの飾り付けがしてあったこと。
このお皿、50~60センチくらいあるんですよー! ローラアシュレイ 。
妹はこてこてイギリスインテリアには興味がなく、シンプル北欧系です。
マリメッコ、ボロス、ウィリアムモリス、ハーレクインetc海外のブランド生地を気軽に楽しめる・・・しかも4枚購入で送料無料
好みが色々で楽しいな。
お父さん、見てる?? (仕事の合間に見ているらしい・・笑) では、また~
にほんブログ村
へジャンプ
水耕栽培の経過&ガンバルゴーヤ君復活!!!! 2012.07.31
台風とガンバルゴーヤ君 2012.06.23
2012年夏!!!水耕栽培再開!!! 2012.06.20 コメント(2)