全7件 (7件中 1-7件目)
1
起業を目指している人起業したての人起業をすすめる偉そうなコンサルさん格好いいこと書いているビジネスマンさんあんたら、つべこべ言わずにざむぞうさんの「1万円のトラの穴」に行って、やってみんさい!http://plaza.rakuten.co.jp/?user_id=1860155 ちなみに、私は「2万円で10万円にする」遊び&仕事を何度もやったよ。そして、その10万円を100万円に!1万円を10万円にできたら、絶対成功するわ!多分やりもせずに、そんなの経営ちゃうわとつべこべいうやつは、やめときんさい、起業なんて!人生狂うのがあんただけならいいけど。あんたには向いていないわ!少ないお金を増やすことができんのに、お金かりてどうするの・・・??絶対いつかうまくいかんなるわ。あんたの家族のため。あんたのわがままで、道楽起業しんさんな!そして、起業をあおるコンサルさん楽天にうじょうじょおるけど、まずあんたやってみんさい。偉そうなこと書いとるよね、いっぱい。毎日毎日、経営の極意みたいな・・・。経営のプロ、マーケティングのプロ?売上アップのプロ?そんなら、見本みして頂戴よ。同じスタートラインで、同じ土俵で勝負してみてよ。1万円という予算で、どんだけ考え行動できるか、やってみてよ。ざむぞうさん、熱い女の子!「そんなんちゃいますよー!」「楽しんで儲けるさん、視野が狭いのちゃいますか」みたいな感じで、いろいろ指摘受けまして、うーってでも、好きですねーこんな方。こんな方が増えてくるのが楽しみ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ざむぞうさんのページから勝手にコピーhttp://plaza.rakuten.co.jp/?user_id=1860155 おれにポリシーはあるか? おまえにポリシーはあるか? 1万円トラの穴、トラ仲間募集中。 ■トラの穴とは? ・1万円を投資して、いくらまで増やせるか?を目的とする。 ・アイデアを共有し、一つの目的に向かって行動するための場 ・1万円と自前のアタマとココロとカラダのみを使い、いくらお金儲けできるのかを試す。 ・アイデアを持ち寄り、検証し、そのアイデアを使って行動し、結果を発表。 検証し、さらに行動する場。 ・リスクなしで、何かやってみたい人たちの場。 ・アイデアを出したい人たちの場。→詳しくは1万円トラの穴で。 ■トラの穴に入るには? まず、1万円トラの穴に入りたい方は、ざむぞうにメッセージを 送ってください。件名は「トラの穴」で。 楽天日記の左側に「メッセージを送る」リンクがあるので、 そこから送れますよ。 掲示板に決意を書き込んでくれてもOK! ↓イマすぐトラの穴に入る!→メールフォームへ https://plaza.rakuten.co.jp/billionaire/mailboxform/
2004.01.31
コメント(3)
自分が好きなもの、売りたいものを売るお店そん、なお店があったら、消費者として楽しくないですか?消費者が販売員になり、商売の楽しさを実感する!そんな業態のお店をやってみたいと計画を練っております。ネットでなく店舗で。そんなお店どう思います?あなたが好きなものを、そのお店で販売できるのです。なんでもOKで、フリマみたいなものですね。そんなことを新幹線で考えつつ、東北まで来てしまった。こちらはすんごい雪ですね。海外旅行なんて行かなくても、日本にはいろんな気候や文化が味わえる。人柄も東北は全然ちがいますね。なんか寡黙なんですが、人付き合いが深いというか。関東のほうはドライで、仕事以外で一緒にご飯もあまりないのですが、東北に来ると、ちゃんとどんなに大変でもそんなお付き合いが当たり前で、握手で別れたりします。東北ってそんな濃い魅力があります。2ヶ月に1回しかこないのですが、行くと楽しいというかなんか人の温かみを感じます。日本っていいですね。
2004.01.29
コメント(1)
日記更新もしていないのにアクセスがあがっていると思ったら、大学生○○が・・・。久しぶりに、スタッフが頭をかかえてあずっています。でも嬉しいですよね、何か一端を担えるようで。うちのスタッフも、「そんなに予算を使うならもったいないし、こんな微妙なスタンスでチラシ書く経験もないので面白そうと」と乗り気で頑張っております。しかし、とんでもないことをやっているようです。例のプロジェクト。「忙しい、仕事している」って、信じてなかったのですがとんどもない作業をしておられますわ、本当。ビックリ!しかし、不思議な人ですねー。こんな人、見たことが無い。頭が無茶苦茶いいことは間違いない、けれどもバカになれる。普通、優秀な経営者は人を自分が目立って、まわりをうまく使えないのですが・・・。楽しみですね、楽天発のビジネス。楽しみに見守りましょう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・私のほうは、自分自身の節目を迎えているようで、日々今後を模索しています。なんとなく、創業当事に戻ったような感覚で、毎日がすぎています。新たな事業を創り出す!って大変ですね。自分の限界も感じる日々です。あと寒いですねー!今月は、本気で減量してまして一気に5キロほどおちました。10年前の体重にもどって、なんだか寂しいような。減量ノウハウなんかつくっても、どうしようもないのですが。もしかして、「肉体を壊す」なんて書いたから、倒れたのではと・・・。健康な体には健全な精神が宿るか、楽しみです。
2004.01.28
コメント(1)
先日、ある土曜日小雪が舞う広島市内で一仕事終えて、ラーメン屋でラーメンを食べようとカウンターに座っているとなんだか気持ちが悪くなってくるではないか。そのうち目の前が真っ暗になってきて、こりゅあー仕事どころじゃない帰ろうと思った瞬間意識を失っていて気が付いたら、数人の方が「大丈夫ですかー」と叫んでいるではないか妙に気分が良かったので、難だろうと思ったらカウンターのイスごとラーメン屋の床に倒れこんでいるではないか。立ち上がってもフラフラで、手はしびれるし、ラーメン屋に千円渡して、ごめんなさいといって出て行った店員さんが追いかけてきて、おつりをといわれたが、もらう元気もない市内のど真ん中、人が絶え間なく通る中、寒い外で地べたに座りこんで、倒れこんでいる。寒いので、意識がはっきりしてきて、こりゃーは、死ぬかもしれんとあせって、救急車を呼ぼうかと迷ったが家内に電話して、「倒れた、やばいかもしれん、迎えに来て」と迎えを待つ。恐らく、脳梗塞かなんかだろうと、恐怖にふるえながら、いろいろ考える。仕事なんて必死でしても死んだら仕方ない田舎で暮らしたい保険は一杯かけているので、大丈夫かその後病院で検査を受けるが、とりあえず大丈夫後日、MRIという脳の精密検査を受けることになった。そして、後日。MRIは、CTとそう変わらないものと思っていたがなんのなんの、やられた方は知っているかもしれないが、恐い恐い!何の説明もなかったので、もしかして宇宙に連れて行かれているのではとかいろいろ空想して、ノイローゼになりそうで、看護婦さんが、そういえば、気分悪くなったらこれ押してくださいねというボタンをわたされていたのでギブアップと観念して押してしまったすると「え、たえられないのですか?あと10分ですよ」しかし、たえられず恐怖体験となった。倒れたときよりも、このMRIのほうが恐かった。自分が臆病者で小心者ということがいやというほど分かった。病院で体を震わせながら誰かとしゃべりたい!精神病やノイローゼの方の気持ちがはじめて分かったお金じゃない田舎で野菜作りながら生きたい病院は二度とこないMRI入るぐらいなら、田舎で死を待つ心配しているカミサンに検査結果が出ないので悪いと思いながら待合室で待っていると先生から「気持ち悪かったのですか?まーなんとか映っていますので、見る限り大丈夫です」となんとか頑張ったかいがあった。病院でて、家内に連絡して仕事もするきなし。しかし約束があったので、事務所で来客応対。このピンチで、価値観の変化を迫られた。倒れて1週間倒れたことよりも、MRIのインパクトが強い。今でも思い出すと、耳がワンワンなってまわりの状況が分からず密室であれで寝れる人が信じられない。そういえば、私の前の人は若い女性、私のあとは、60台のおばちゃん。みんな大丈夫なの?私は今度受けるなら、睡眠薬で眠ってから出ないと無理です。そんな肉体的なピンチに襲われて、今年のテーマ「捨てる・壊す」にも拍車がかかってきた。MRI後、3日間で2キロやせた。仕事も大事だけど、どう生きていくかをもっと真剣に考えるようになった。何を残していくのか前向いて、売上上げるだなんだかんだ毎日言っているが、もっと大事なこと、つまり「どう生きるか」「何を生涯で残していくのか」「本当に死ぬのだ」こんなことを考える時間がより一層増えた。一つの方向として「まず、人に心底喜ばれる仕事がしたい」「自然と向き合って生きていきたい」「生き様を見つめていきたい」実際、会社を運営していく日々に終われながら、クライアントの業績をあげる日々をすごしながら自分の生き方を見つめていきたい
2004.01.17
コメント(10)
自分を壊す一歩としてまず、「格好つけるのをやめよう」「プライドをすてよう」「こだわりを捨てよう」ということでかっこつけることをやめてみよう!と思ったとき何故か、営業ガンガンやろうという気持ちがわいてきたのです。ここ1、2年たいした営業活動しなくても、仕事がとれていたので、横着でかつ格好つけた営業しかやっていなかったのですが、ガンガンいこう!と年末に「これからやる営業活動」を挙げたら17個。既に、7つは行動に移してDMやFAX送りまくり。そのうちの一つのDMの反応がすごくて、事務員さんビックリ!「こんなの一人もかえらないと思います」と言っていたけど、「ビックリーーーーーー!!!」だそうです。FAXが鳴るたびに、FAXに走ってくれる姿はかわいらしい。勿論、全然反応のないDMやFAXも沢山あったりしますが、正味4日ぐらいで、7つ行動起こして、その他10の営業を同時に準備中で、実は今日4件訪問もすることに。こりゃーすごいよ。自分を壊すのに、営業ってやっぱりいいねーーー!17の策の準備が1月末には全て終わる予定。ほとんど一人で。強力なパートナーに仕上げをしてもらうけど。できる? やればできるものよね。この準備終わったら飛び込みも開始。そうしたら不思議なことが起こるでござんす。今までやってみたいなーと思っていた地方経済誌の連載の話や、クライアントの紹介の話やなんや舞い込んでくるわけ。今日も壊すぞ!!追伸昨日は誕生日で、子供に祝ってもらうと涙がでそうになりました。子供からのプレゼントは「ハム太郎の着せ替えセット」なんじゃそりゃー??私、ハム太郎がものすごく好きなんです。トットコ ハム太郎 トットコですよトットコ走るよハム太郎ーーーオレもトットコやろう!!<肉体破壊日記>体も壊すので、減量公開日記!1月5日 85.5キロ1月7日 朝85.26日は昼間サンドイッチのみ。夜は誕生日につき、煮込みハンバーグやら、ご飯やら、お酒やら、ケーキやら食べすぎ。しかし、一番参考にしている「少食が健康の原点」(甲田先生)を毎日ちょっと読むことに。肉体を変えることが、自分を壊す手っ取り早い方法かな。あなたの壊しっぷりも日記に書いてください。壊しっぷり日記を始めるかたはアドレス教えてくださいね
2004.01.07
コメント(2)
自分を壊す1年のスタート!何を壊すか!1月~3月のテーマ1肉体2行動3事業まず、肉体を壊す。これから2ヶ月で5キロほどやせます。肉体が変わると、気持ちも変わるはず。これまでできなかった減量も、肉体を壊すという発想でやろうと思います。社会人になった11年前よりも痩せたシャープな体となって、学生時代の感覚を取り戻す。次に、行動を。やろうと思って行動に移していないこと。何となくひっかかったり、いろんなことに遠慮したり、そんなやろうと思ったけど、行動に移さなかったことを一気にはじめます。自分のポリシーなんて捨ててもいいじゃないか。誰にどう見られてもいい。言うこととやることが違うといわれてもいい。面白そう、やってみようと思ったことは、全部とりあえずやってみよう。なんとなく、自分のプライドとか、ポリシーとか、こだわりとか、前面に出しすぎて、自分をかっこつけていたように思う。それを全部取っ払って、とりあえずやってみよう。その第一弾として、自分の会社のホームページに載せた。新たな取り組みを。これから2ヶ月、ブレーキを踏まずに、ガンガン進んでいこうと思う。飛込み営業も復活する。法人対象だけでなく、個人に対しても売る商品をつくったので。格好つけた自分をまずこわすために、行動を変える。3つめに事業。今の事業を捨てる、壊すとまではいかないが、新しい事業をはじめる。現在サイトを製作中。コンサルも経営者になることが大事。何故なら、消費者の気持ちを知らないと、事業は深堀できないから。違う事業を行って、その経営者として、コンサルって必要なのかを探ってみたい。すでに、そういう気分になってきて、プラス効果が出ている。ただ資金を投入するだけに、かなりの授業料を払う覚悟。
2004.01.05
コメント(2)
今年のテーマは「壊して創る」新しい自分、新しい会社、新しい行動を創りだすために、今までの成功要因や体験をぶち壊す。バカバカしいことうまくいきそうにないこと今まで敬遠していたこと自分らしくないこと今年はそんなことに挑戦する自分の知らない自分をみつけれるかも。自分の中でグルグル駒のようにまわっていても何も変わらん一番手っ取り早いのが、今までのやり方を捨てること壊すことデストロイヤーだ!新しいものをつくろうと思っても作れそうにない今までを捨てたり、壊すことはできそうだ!一緒に、自分を壊しませんか!壊しっぷりを自慢しあいませんか!そんな方を大募集です。自分を壊したい人、メールください。誰が一番壊せたか、レースしましょう。
2004.01.01
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()