PR

Profile

楽しんで儲ける

楽しんで儲ける

Favorite Blog

あしたば白書 あしたば白書さん
スピリットの成功と… ざむ姫さん
ひげちょびんのほの… ひげちょびんさん
工藤麻美のウィンド… ウインドサーファー麻美さん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん
ラーメン店オーナー… ラーメン店オーナーさん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2004.04.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日は、山陰のある企業へ。
行く前は怪しい会社かなーなんて不安が大きかったが、実に誠実社長、誠実な幹部の方々・・・。
私、個人的に山陰の人と合うのです。
その社か長も、まだ2回目なのですが、えらく気に入ってくださって、いろいろお願いいただけるそうです。
この社長、動物的感覚の持ち主の方で、理屈ではなく感覚的に気に入ってくださっているようです。期待に沿えるよう精一杯支援するつもりです。GW中にも、山陰へ。
大山好きの私にとっては、3時間の移動も車中からの眺めがあるので苦になりません。

車中でうちのスタッフといろいろ話をしていて、気がついたのですが、

私は今まで、好きな仕事で儲けれて、仕事=趣味にできたらいいなと思っていましたが、そうでもなさそうだなと感じてきました。
コンサルタントの仕事、いろいろ自己否定したり、他者否定もしましたが、基本的に好きなのでしょう。スタッフからも、「コンサルの仕事がほんまに好きなんですね」「愛を求めている人に愛を与えることが好きなのですね」と。

好きだからこそ、この仕事にガツガツしたくないのです。どうしても主業務でありますと、事業=稼がないと継続できない=営業活動に必死になる=仕事のために仕事をするという感覚に陥ってきます。
よく、趣味を仕事にしたとたんに、冷めてしまう人がいますが、私もその感覚なのかもしれません。
できれば、コンサルは副業でありたい。頼まれて、依頼者に惚れたら受ける、そんなスーパー副業でありたいのです。

主業務は、多くの人間と汗水流しながら、出たり入ったり、紆余曲折、トラブルと喜びと人間ドラマを毎日感じれるような仕事でありたい。

実は、その芽もみつけました。これで頑張ろうと!3年以内に社員20名以上の会社にします。
その上で、コンサルも副業??というか、仕事としてやっていきます。
そう考えると、ピュアな視点でコンサルの仕事も急激に見えてきました。今後、私が何をやるべきか。これまでは、仕事のため、儲けるためと考えているから、先に進めなかった。やはり、発想そのものがちがうのです。
しかし、発想って無理やり変えることできないのです。本を読んで、「よしこの発想で気持ちを変えよう」と思ったところで、現実がついていかない。今回、それをなんとなく感じました。きっかけがあり、そのきっかけにもとづいて人間は発想が本当に変わっていく。ただ、毎日想って、行動しないとそのきっかけも得ることができないのでしょうが。

ダラダラと長い日記でしたが、
結論は「好きな仕事は副業でありたい」儲け云々ではなく、ピュアな視点で物事を見つめるために。

この楽天内にいろいろ示唆いただいた方、出会って大いに刺激を頂いた方、応援してくれている方、いろいろな方に感謝をしたいです。天から与えられたきっかけに、精進していきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.01 06:11:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: