PR

Profile

楽しんで儲ける

楽しんで儲ける

Favorite Blog

あしたば白書 あしたば白書さん
スピリットの成功と… ざむ姫さん
ひげちょびんのほの… ひげちょびんさん
工藤麻美のウィンド… ウインドサーファー麻美さん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん
ラーメン店オーナー… ラーメン店オーナーさん

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.05.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
人間、森本琢磨で仕事をしていくぞ。と感じた森本です。

本日、コンサルタントの先生に来ていただいて、1時間程度でしたが
お話させていただき眼が開くような気づきがありました。

端的に言うと、東洋的な発想と西洋的な発想のちがい。

成功者の話や書籍を読んでいると、どうしても西洋的な発想に
洗脳されてしまいます。
「ビジョンが大事」はその典型です。
将来から現在を導き出すという手法です。

僕も経営者として、ビジョンや将来を描かねばという強制観念があり、


だけれども、僕の本来の仕事のスタイルとは違うということに明確に
気がつきました。

将来のビジョンよりも、目先の小さなこと。

目の前で起こる小さな出来事や縁を大事にして、一生懸命、ことにあたって
いく。
ガムシャラに頑張っていた会社員時代、創業当時がそれでした。

社員を雇うようになって、経営者かぶれになっていたのでしょう。

若いとき、「小さなことの積み重ねを大事にしましょう」と当時の幹部に
言って、若造が・・・何を言っているのと笑われたことがありました。

だけど、大事なことは、目の前で起こっている小さなことであり、出会った
縁なのです。

こと自体に無理があるのでしょう。

前回の日記では、将来を見据えることが大事だと書いておきながら、
朝令暮改ですが、自分の本当のスタイルで仕事をしていきたい。

将来ビジョンよりも、目先。
トップダウンよりも、ボトムアップ。


このように自分の信じるスタイルで、仕事、経営していきたいと思います。
コンサルタントとしておかしいという批判も大歓迎。

僕はそんなスタイルのコンサルティングをしていきたいし、
そのようなコンサルタント会社を目指します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.25 19:09:55
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


志が大事  
大森 実 さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: