蘭&杏ROOM

蘭&杏ROOM

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

らんあんママ

らんあんママ

Calendar

Comments

らんあんママ @ 一時でも幸せ気分を味わえるよね そうか、今までアルコールで発散はようせ…
ぐぅーママ @ (゚ー゚)(。_。)ウンウン ストレス食い・・・なんか分かる気がする。 …
らんあんママ @ ありがと~ しかと、伝えるね~♪ 見においで^^
ぐぅーママ@ ♪お(^O^)め(^。^)で(^O^)と(^o^)う(^。^)♪ ほんとにおめでと~~~♪ 杏ちゃん、いい…
らんあんママ @ はじめまして ありがとうございます。 なかなかお返事…

Freepage List

2007.05.23
XML
カテゴリ: 独り言
【完】

 私がストレス食いを始めたのは、高校3年のある日曜日だった。
 何度も登場するが、【母の人生】と私は二人三脚でありどちらも欠ける事が出来ない。
その人生に私はくっついて、巻き込まれ揉まれながら生活してきた。

 そのストレス食いは、母が(私が)小6から付き合い始めたおじさんが倒れて入院し、その後退院し自宅療養になった頃に遡る。
その頃は日曜日の学校休みの私に合わせ、山奥からおじさん運転の車で出てきて自分達や私のための食材をスーパーで買い、家に放り込んでまた戻るというパターンを繰り返していた頃だ。
私が2・3日学校休みの時は、そのまま一緒に山奥へ連れて行かれたりもしていた。

 その日は前日に「明日のお昼頃帰るから」という言葉を楽しみにし、気持ちよく迎えてやろうと朝から掃除洗濯をし、お昼に帰るという母達と一緒に炊き立てのご飯を食べようと時間を計算し、炊飯器のスイッチを入れた。
ところが、待てど暮らせど帰ってこない。勿論連絡もない。

やっと到着した母に、マジギレしながら迎え遅い昼ご飯を食べていると、
「何でそんなに怒ってるの?そんなに怒らんでもいいやんか」
何でも無い事やんかと、ニコニコしながら言われた私。
思わずお箸を投げつけた。
私の優しい気持ち(自分で言うな?)を踏みにじられた気がした。
それなりに、私も母と再会し一緒にご飯を食べる事は楽しみだったのだ。
例え他人のおじさんが一緒であろうとも。

そんな風に私が切れたのは、生まれて初めてだった。


 その日までは、怒ったら喉を通らなかったが、その時は何故か
「これで食べなかったら、余計に相手の思う壺のような気がする」
と思ってしまい、普段より余計に食べた。

あの日が無ければ、今のように太る私は居なかったのでは無かったかと悔やまれる。

 中学生の頃から、私はダイエットに興味を覚えた。
高校生になって一人で生活しだしてからは、自由にダイエットが出来る。
食事を抜いたりはザラだったので、常に欠食児童だった。
よく5月病と言うが、緊張もほぐれたその頃から毎年イライラしていた。

今思っても恥ずかしいが(いや、今でもそうか)、多分、自分の中に飢餓が訪れているのでは無いかと思う。

 何かだけ(ご飯だけとかリンゴだけとか)という食事は、私の場合だけかもしれないが、確実に飢餓状態を迎える。
肌の調子も悪くなるし、何より色んなものが食べたくなる。これは飢餓の一つだと思う。
 ダイエットの為に本当にいいのは、バランスよく3食何でも食べる事だ。
そうしていると、別に他のものは食べなくても良くなる。
バランスよく食べていると、肌の調子はすこぶる良くなる。
精神が安定してくれば、味は薄味でよくなる。
そして、内臓もちゃんと機能し、脳の伝達能力は回復しちゃんと満腹を伝えてくれる・・・ハズ。
そこまで分かっているのに、なかなか体重は減らないから、ええい食べなければ痩せる!!と食事を抜き、結果返って太るという悪循環を繰り返す。
浅はかだな・・・・と思うが、何故かこれも止められない。

人間の(動物の)本能は
食べる・寝る・子孫を残すの3つだ。
最初の2つは、生きるためにどうしても必要な事だ。

 痴呆老人(今は認知症ですか?)が
「飯はまだかの・・・?」
と言うのは、このところに起因するそうだ。
人間呆けると本能に帰るのだそうだ。
食べないと死んでしまうという事が思い出されるので、とにかく食べないと!!ということにな。
これは、家族に認知症が発症したある人が、お医者さんから聞いた話なので、間違いない・・・・というか私はとても納得した。

 人は、美味しい物を食べると幸せになる。
とても簡単に幸せになれる瞬間だ。
また逆に、まずいものを食べた時は、かなり不幸だ。
特に平日仕事の日のランチに、普段よりお金をかけて選んだ店・メニューが失敗した日など、午後の仕事に影響するぐらい凹む。
だから、結婚してそれまでの馴染みの母の味から、(料理下手の)新妻の食事に変わったご主人はやっぱり不幸なんだろうな。。。
とっても、解る気がするよ。

 勿論小さな幸せは、生活上のいたるところに散らばっている。
とても天気が良い日に、洗った真っ白のシーツを干した時も幸せだな♪と思う。
雨上がりに綺麗な虹を見た日など、ウキウキするぐらいだ。
庭の花が咲いても、葱が青々と育ってくれても嬉しい。
そして勿論、犬たちの嬉しそうな表情は何にも変えがたい幸せを感じる。

 どんな状況にあっても、今を満足しなければ環境を変えても同じかと思う。
今の暮らしの中で満足に値する材料を見つけ出し並べて、一生懸命今の自分を不幸では無い!とそっちへ傾くように努力をしているのだが、些細な母の言動に私は一瞬にしてイラつく。
この母と暮らすことが一番の不幸に感じる。
意気揚々と帰っても、一瞬にして落とされるのだ。
特に、職場でも家でも時間をやりくりし(犬の散歩は後回しにまでして)用意した食事を、席に着くなり
「お腹空いてない。お昼の残ったの食べたきもういらん。」
と、手を付けず、こっちが食べている向かいの席で夜の注射と目薬とシップを張る。
(とても広い家なので)作っているその部屋に居て、私が何をしているか解らないというのはあり得ないのではないですか?
それで
「作ってるの知らなかった」
で、後に先のが続くその言動だ。
手を付けなければまだ許そう。
カレーの時など(どうもカレーは嫌になったようだ)食べもしないのに、目の前で必要以上に混ぜ返しテレビを見ながら更に混ぜ、
「明日に残しとく。」
と止め、先での薬行動に移る。
私は一人暮らしなら、自分のためには特に作らないよ。
帰ったら、犬の散歩が1番でしょう。
 毎食そんな事を繰り返され、その度私はカッとしてストレス食いに走る。

 私は理由付けをしているのだろうか?
言い訳をしているのだろうか?
太ったのを全て、嫌いになったこの母のせいにしてのさばっているように、人には映るだろうか?

とにかく、ストレス食いを始めたのはそんなキッカケで、今もある毎日のストレス食いはそんな感じだ。

まぁ喧嘩続行中のここ1ヶ月くらいは、作ってないけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.23 13:52:55
コメント(2) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


(゚ー゚)(。_。)ウンウン  
ぐぅーママ  さん
ストレス食い・・・なんか分かる気がする。
人それぞれ、ストレスの発散方法って違うけど
飲んで発散! 食べて発散!って、楽になる
ような気がするもんねぇ。

それをどう乗り越えるかは難しいわ・・・
どうやったら乗り越えられるんかなぁ?

喧嘩まだ続行中なんや。
夏までには和解してるかなぁ?
(o ̄ー ̄o)フフフ (2007.05.24 00:22:02)

一時でも幸せ気分を味わえるよね  
そうか、今までアルコールで発散はようせんかったけど、同じなんか~。
他に幸せを感じられるもの。。。。。
恋よ恋♪
片思いでいいから
   【恋】
をするのよ。
でもなかなかいいのが転がってないのよね。。。。。見てるだけでいいんだけどなーーーー (2007.05.25 09:44:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: