いろいろ日記

いろいろ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

らんでる

らんでる

Favorite Blog

無料相談ー仕事を辞… キャシ 天野さん

福内鬼外(月日が往… 123maoさん
atsu部屋 atsudaotianさん
夢見る頃を過ぎても alisa1966さん
登校拒否研究室 officetoukoukyohiさん
2011.02.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とっても、よかったです。メリル・ストリープが、とってもとってもチャーミングでした。



二月になってからというもの、早朝ブルーがあまり長く続くので、毎朝ブルーな気持ちを、イメージした大壺に、どぼどぼ注ぎ入れておりましたが、先日、やっぱ。こりゃ変かも、と思って、心療内科へ行ってきました。
いつもの、ざわざわ沼女とも違うし、しょんぼり感とも違うし、なかなか切り替えがきかないし、ちと変だ~~、と、思って。


問診を受けました。
はあ、セロトニンが足りなくなっているのだろうって??
持続したストレスがないか、聞かれました。
まあ、ストレスっていえば、この何年来、ずっと、ずっとですがな。特に年末から一月にかけては、と言う話を、モゴモゴしておりました。


ストレスが長く続くと、セロトニンが消費されて、不足するらしいのです。

はあ、セロトニンですか~~。

いやぁ、今までが、ずいぶん長かったしなぁ。



薬の処方箋が出ました。「以前(息子が学校に行かなくなった頃に、一度受診しました。)に出した薬といっしょです」、と、言われて、「実は、わたし、薬は、飲みませんでした。自分でなんとかできそうだったので。」と、告白。

「そうですね~~。あなたは、ここはちょっと任せてみよう、という、冒険心が足りないかもしれませんね。エネルギーが低い状態で、ずっときているから、ちょっと上向きになれば、自分で、それが普通だと思っているのでしょう。普通は10のところを、6ぐらいで、がんばってても、セロトニンは、溜まってきませんよ。」

と言われて、(なるほど~~。そういうところがあるかも。私は、自分を人に委ねてしまうことがイヤなんだわ。)と、思いました。自力でできることならば、自分でやっちまおうと。

ここは、ちょっと、この先生にお任せしてみるかな~、と、思いました。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.24 09:42:32
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: