PR
カレンダー
フリーページ
テストで歌うってなんやねーん´・ω
1時間目 理科総合A
ふんふん・・・事前に元素記号いっぱい覚えたから大丈夫さー!
・・・と思ってました
Be→フッ素 とか書いちゃったorz
ちゃうやん・・ベリリウムやん・・・orz
後は自身あるよ!
紹介したいんだが問題忘れたからいいや←
いや、個人的に
亜鉛→Zn が答えられてよかった
友達が行ってたんだが
P→リン 覚え方は「プリン」
Pb→鉛 覚え方は「パワーボム」 覚えやすいでしょ?
Br→臭素 覚え方は「ブワァ」 臭そうでしょ?
俺が考えたんだが
W→タングステン 覚え方は「タングステンw」 笑ってるでしょ?
元素記号も覚え方あるんだね うんうん
2時間目 英語IR
なるほどわからん
世界中って oll over the world
で合ってる?
英語は自身ないです 追試覚悟ですはい
3時間目 ソルフェージュ
たぶん「何それ?」ってなると思いますが
歌でございます´・ω
審査員3人の前で一人で簡単な旋律の曲を歌うのよ
これはだいぶ緊張するわけよ
いやね?友達とカラオケいって歌うのは別に緊張しないじゃん?
友達じゃない先生の前で歌歌うって・・・orz
追試かどうかは終わってから発表するらしいんですが
追試はどうにかま逃れました
ふむ
明日は音楽理論と数学Aです
音楽理論ってのは
まぁト音記号とかヘ音記号とかハ音記号とかの旋律を書き換えたり
度数を答えたり
完全5度とか長3度、短3度 減3度 増3度
とか譜面見て答えろとかワケワカメ
勉強しないとな´・ω