2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
2時半起床。岡山県倉敷市、津山市納品。昨晩家にいったん帰り、1時間程度の仮眠予定が3時間も。慌てて家を飛び出すが、思いの他睡眠が取れて絶好調。夜の道路は空いているけど、大阪から神戸までは信号にひっかかりすぎる。神戸を抜けると快調に飛ばせる。GWにも関わらず快調。夕方、管理職より電話。社内の状態について。繁忙期、みんな忙しいのは当然のこと。それを自分勝手な判断で、ある出来事が起こった。わが社には3つの部署があり、毎月1回その管理職を集めミーティングを開催。そこで指示する内容といえば当然3人が聞いているんやけれど、1人の管理職には、どうしてもずれて伝わる。夕方の電話もそこが起因になっているよう。過去に何度かその管理職と1対1で話しをしたり、ポイントをきちんと紙に書いて渡したりしてるんやけど・・・どうしたら理解してくれるんや?何回も何回も理解してくれるまで言い続けるしかないか・・・さぁ、これから恒例?の四国爆走納品に出発!
2005年04月30日
コメント(6)
5時起床。奈良県天理市納品。いったん会社へ戻り、積み込みをして再び天理市、奈良市納品。もう一回会社に戻り、積み込み後京都府宇治市納品。さらにもう一度帰社積み込み後、ミーティング1本。これから、明朝の岡山県納品に向かって爆走。明日の納品が終わったら、日曜は最近恒例となってきた四国ツアー。寝る暇ないぞ・・・ホンマ忙しい。本日も出荷、100t超えた。うれしいけど、自分以下、物流のドライバーのみんなの身体が心配。注文分を納期までに納品するために無茶な配車をしている。大きな事故があったら大変。今一度、安全運転を心掛けてもらうよう指示。自分にも言い聞かせる。身体あっての人生・仕事。分かっているつもりでも無茶をする自分が・・・
2005年04月29日
コメント(4)
4時半起床。兵庫県西宮市、得意先店舗売場改装作業。今日は割りと電話も少なく、作業に集中できたかな。と思いきや、電話のバッテリーは夕方になくなった。資金繰りの策を思案して色々と電話。年間で一番の繁忙期であるこの時期は事務員がパニックっている状態が多いけど、今年は電話でやり取りしていても余裕が少しある様子。売り上げでは昨年よりやや劣るけれども、それでも年間で一番バタバタしている今。自分自身でやるべきことや、会社全体の流れを完全に掴んでくれている。こちらが指示することも、1言えば10までとはいかないけど、7くらいは分かってくれる。非常にありがたい。今さっき、以前の仕事、実演販売時代の社長から「元気か?」と電話がある。近況を話すと「動きすぎや」と。でも、事務所の仕事ぶりからすると、そろそろどっしり構えて仕事が出来る体制が出来るかも、って密かに思ったりして・・・そのためにも、従業員をもっともっと信頼して、任せることをどんどんとしていかないと。
2005年04月27日
コメント(8)
4時半起床。兵庫県川西市、神戸市、大阪府豊中市納品。いったん会社へ戻り、三重県名張市納品、帰りに大阪府八尾市商品引き取り。マジで目、回ってきた・・・月末月初の資金繰りにも目回ってきた・・・んーっ、踏ん張りどころ。
2005年04月26日
コメント(6)

4時半、家の近所で起床。香川県東かがわ市、愛媛県松山市納品。昨晩午前零時前に会社を出る。あと、家まで15分くらいのところで睡魔に勝てずトラックを止める。気がついたら4時半・・・慌てて家に帰り着替えて四国に向かい爆走。何とか間に合う。明日も5時過ぎからコンテナ6台入庫。激動の1週間の始まり。今週もやるで!!話しは変わって、午後納品していた松山市坊ちゃんスタジアムではヤクルトの古田選手が2000本安打達成。大卒、社会人を経てでは初めての記録らしい。すげー。自分も本格的の野球をしていたから分かるけどこの快挙にはただただ頭が下がる。自分の高校の同級生や後輩は古田選手の大学の後輩。特に同級生は現マリナーズの長谷川投手と同級生で古田選手の3つ下。聞けば古田選手は大学時代、性格悪いって聞いていけどそうは思えんなぁ。●お知らせ●家を建てるなら・・・岡山近辺の人ね
2005年04月24日
コメント(10)

5時半起床。午前、入庫作業。午後、出庫作業。夕方から納品、大阪府茨木市、吹田市、兵庫県宝塚市。最終納品時間20時を過ぎてしまい、結局納品出来なかったのが1件・・・・朝7時前に出社すると、既に2つのコンテナの入庫作業を終えたアルバイト。・夕方になり、4回目の配達に出かけるドライバー。・夜、昨日からの高知県での陳列作業から帰社した営業。・21時過ぎ広島から商品を引き取って帰社した業務。何てみんな頑張ってくれてるんやろう。「身体、大丈夫ですか?」とみんなに声をかけるが逆にこちらの身体も心配してくれる。以前の日記にも書いたけど、「血の小便がでるくらいお前の仕事に打ち込んだら、男として認めてやろう」と言った、尊敬する先輩の経営者の言葉をふと思い出した。まだ、血でーへんな・・・まだ、いける。ということで、習慣となった?四国納品爆走の旅に今から出発。30時間でも、40時間でも戦うぞ!それから、今週火曜から心配してた納品の件、無事最終出荷ができた! 製造の外注委託している業者さんの頑張り、ありがとー!!
2005年04月23日
コメント(4)
5時半起床。午前、社内。午後、大阪府河内長野市納品、和歌山県橋本市納品。帰社後、出入庫作業。昨日、懸念されていたことが本日問題なく納品できることに。午前中にメーカーさんが故障部位を修理してくれて、ダンプ屋さんが業務時間外にも原材料運んでくれて、製造の外注先さんが懸命に生産を現在も続けてくれている。その結果、お客様からご注文いただいているもの、40t分をこの後午前零時に積み込みが出来ることに。さらには、明日夕方同様に40t分の積み込みをしてそれから、運送屋さんに頑張って走ってもらい、20時くらいまでに福井県のお客様のもとに届けることが出来て、今回の注文分を何とか迷惑をかけなく完納することに。生産する機械が故障したのが火曜の夜。昨日、一昨日と生産出来ず、納期が迫っているお客様がいた。前もって連絡は入れていたけど、土曜の閉店までには納品するようにと。色んな問題があり、土曜の閉店までの納品は不可能に思えたけど、各協力業者みんなのおかげで、多分お客様に迷惑をかけずに済むやろう。ありがたいね、無理聞いてくれる業者さん達が回りにいてくれるのは。ホンマに感謝です。それからわが社のドライバーも14~16時間戦ってくれている。労基に思いっきりひっかかる・・・みんな、ありがとー!戦場と化す、わが社のヤード
2005年04月22日
コメント(2)
4時半起床。和歌山県橋本市、得意先新店舗陳列作業2日目。今日も作業しながら、電話口で様々な問題解決に取り組む。今期のわが社の取り組みとして、お客様からの要望に応えよう、というのがある。納期や資材調達を簡単に「無理です、出来ません、ありません」としないで、何らか納品出来る方法がないか考えていこうと。昨年の今頃、同じく繁忙期、わが社のキャパを越えてたり、問題が発生すると「無理です、出来ません、ありません」の答えが多かった。後から冷静に考えると充分対処出来たものもあった。そこで今年は最後まであきらめないないで、お客様からのありがたいご注文に応えていこうと。今年は、自分から「こうこう、こうしてあーして」って指示すると、「もうやっておきました」って、頼もしい返事がよく返ってくる。お客様も喜んでくれてる。みんな、ありがとー!今日も結構困難なことやったけど、何とか段取り出来た。あとは明日の進捗次第。神様、お願いしまっす!●お知らせ● 師匠が私も京都で幹事を努める非凡塾の北海道版に登場!!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 【北海道非凡塾第二回講演会】 講師: 林 俊之 (株式会社 林田商会 代表取締役社長) http://members.aol.com/Cacatokori/ http://plaza.rakuten.co.jp/cacatokori/ 演題:「ビジネスで成功するためには」 ~本当のプロの仕事とは~ 日時: 平成17年4月23日(土曜日) 受付18:00~ 講演18:30~20:30 会場: かでる2.7 10階 1040会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目 011-271-5527) 会費: 3,000円 定員: 50名(お席に限りがございます。お申し込みはお早めにどうぞ) 懇親会:講演終了後21:00-23:00を予定。会費は3,000円前後。 申込み方法:http://my.formman.com/form/pc/kejOpQS1QeH4YFqT/ メールでの申込みのみの場合は、お手数ですが 氏名 連絡先(TEL、メールアドレス)、懇親会の出欠 を記入の上 hokkaido_hibon@jj-link.com 宛にメールお願いします。 詳細: http://plaza.rakuten.co.jp/kenkenppa/4002□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□で、内容は・・・(一部抜粋)・人食い人種との出会い・中小零細はドジョウを狙え・生存、生殖、利殖・耳は口の倍・嫌いなヤツからは買わない 等など・・・・?? が、実はとってもスゲー内容なんです!!
2005年04月21日
コメント(6)
4時起床。和歌山県橋本市、得意先新店舗陳列作業。雨の中、合羽をきての作業。この日と同様に電話は鳴り捲る。バッテリーは15時くらいにアウト。車から充電。問題が続出・・・受注しているのに、生産部門での機械の故障で販売ロス・・・受注しているのに、納品するたびに赤字・・・色んな指示を電話口でするけど、事務所も自分の業務を抱え大変や。こちらも作業が進まんし・・・その中で何とか、利益が出るようみんな考えていてくれる。で、3月の月次決算報告の電話が税理士からある。単月では黒字も通期(2004・8月~2005・3月)では経常利益において少しの赤字。ここで年間の計画が少し狂った。2月まではほぼ予算通りも3月が大幅に見込み違い。この4月もばたついている割には、売り上げも利益も数字が上がってこない・・・税理士からの電話の後、ある一人の従業員から「この7月の賞与大丈夫ですか?」と、急な電話。「ちょっと考えさせて・・・」としか言えなかった・・・こんな時もあるか・・・・・・の多い今日のブログ・・・
2005年04月20日
コメント(4)

5時半起床。大阪府四条畷市、得意先展示会出展。得意先の10周年記念展示会。宣伝に力を入れ、10年で今日が一番の来客数。目標の来客数、売り上げをクリアした様子。来客層は工務店さん。それに合わせ、出展商材を揃える。思惑があたり思いのほか売れた。今までなら外溝を得意とする造園業者さんがしていたことを工務店さん自ら施工できるタイプの資材。資材自体、決して安いものではないが、手間がかからない分、トータルで見れば施工コストが安くつくのが受けたみたい。今晩は早く家に帰ってゆっくり飯食うぞ!ホンマに久しぶり・・・●お知らせ●季節を感じるオープンエアーのガーデンダイニングが堪能出来るエナルジアさん。わが社のこれを設置させてもらったエナルジアさんで公開生放送。番組は関西在住の方ならご存知FM802。詳しくはFM802へGO 参加しています!!⇒楽天ブログランキングクリックお願いします!!
2005年04月17日
コメント(4)

5時起床。大阪府貝塚市、得意先新店舗陳列作業、最終日。帰社後メールチェックすると何人かの知人から「自分の講演サイトを見たで!」と。この楽天日記のトップページに数日前アップしたんやけど、今日まとめてみんな見てくれたんやなぁって思っていた。で、あるMLのタイトルに【ビデオ情報】とあり、『オモロイもの見つけました。 http://www.e-kouen.tv/に行くとリゲイン京都@橋長氏の講演ビデオが買えます。しかも、1260円』と。あぁ、師匠にも見てもらったんやと思っていると、『情報元は・・・』と続く。よく見たらこのメルマガで紹介されたんか、と分かる。それでみんな見たんやな。影響力のあるメルマガとMLの力ってすごいなぁと改めて感じる。今年はアウトプットしていくの元年にしたいと思っている。でもその前に社内のシステム化、マニュアル化、仕組み作りやな。これから四国爆走の旅に出発!!これも早いこと、システム化して自分が爆走しなくてもいいようにしないと・・・参加しています!!⇒楽天ブログランキングクリックお願いします!!
2005年04月15日
コメント(8)
5時起床。大阪府貝塚市、得意先新店舗陳列作業、3日目。朝から電話が鳴り止まない。着信の履歴を確認すると、過去30件までしか表示されていない。30件前が13時。おそらく、50件以上の電話がかかってきた。40件くらいかけた。見積もり依頼、受注、会社から報告や相談、ちょっとしたクレーム、等など・・・1件1分以上は話し、15分くらい話しをしていたものも。トータル3時間以上は話していたかも。。。作業は進まない・・・いったん15時頃バッテリーがなくなる。1時間ほど集中して作業。電話してたのか、作業していたのか、分からない1日。電話がないともう仕事が出来ない状態・・・まぁ、この時期これくらい忙しくないとな。ありがたいことです。参加しています!!⇒楽天ブログランキングクリックお願いします!!
2005年04月14日
コメント(4)
5時起床。大阪府貝塚市、得意先新店舗陳列作業、2日目。夜、ある勉強会、京都市内。学生数人と元大物政治家に告発された、「北神けいろう」を交え2月から勉強会をしている。勉強していく内容もさることながら、毎回「北神けいろう」と話をするのが楽しみ。この「北神けいろう」は、主婦・おばちゃんから、元右翼や経済界の大物までもが惚れる人物。ホンマ器の大きさが違う。リーダーになるべき逸材。告発された件も相手が相手なのにビビルことなく、笑い飛ばす。相手の行為は次期の衆院選に相当な危機を感じている現れ。「北神けいろう」と話しをしていると今自分のしていることってメチャメチャ小さいことやなぁって思う。もっと自由にスケールでっかく生きていこうと。国を動かす政治や外交の話しを聞いていると、自分も弁がたつのなら政治家もいいなぁと思ってみたりして・・・アカン、アカンまずは会社を再建することや。わが社という小さな箱の中でまずリーダーとしてきちんと行動すべき。参加しています!!⇒楽天ブログランキングクリックお願いします!!
2005年04月13日
コメント(0)
4時半起床。大阪府貝塚市、得意先新店舗陳列作業。午前、作業中、事務所から連絡がある。「モノ自体は問題ありません、きれいです」と。本日、中国よりある商品が入ったコンテナ1台入庫。2月に中国出張で商品を作る打ち合わせ。その後、メール、電話で綿密なやり取り。この商品、必ず売れると分かっている。というのは、現在日本で仕入れしているモノと同等なんやけど、日本では生産が追いつかなく、昨年の今頃は受注するにもかかわらず悲惨な欠品状態・・・そこで中国で作ることに。この件でお世話になったメーカー、商社はわが社の中国人スタッフの幼なじみの社長の中国企業。無理な納期依頼をしていた。支払いに関しても多大な猶予をもらっている。今までの取引においても、支払いメチャメチャ遅れているのに・・・また、そんな対応のわが社なのに、中国へ出張の際はいつも丁重に扱ってくれる。で、最近の中国での反日デモ。ある情報だけではこの件はどうこう判断出来ない。いろんないきさつがあるし、それだけで中国とは・・・、と論じれない。当然中国人って悪い人間ばかりではない。自分の実兄は愛知県警で不法滞在外国人相手に目を光らせている。名古屋は多いんやな、その種の犯罪が・・・そんな兄貴と話しをすると、決まって中国人のことを悪く言う。「信用するな」と。そんな目でしか見られないのも職業柄理解出来るけど、そんな人間ばっかり違うって。現在自分の周りでビジネスに関わる中国人に感謝。謝々。
2005年04月12日
コメント(4)
5時起床。午前、社内。午後、大阪府八尾市商談、兵庫県尼崎市お見舞い。尼崎でのお見舞いは同業の社長。この同業とはこの日記にも何回か登場している、元競合相手で2年前から業務の提携をしている先。この社長の決断により、今わが社が生き残っていると言っても過言やない。その社長の胃にガンが発覚したのが今年の3月の頭。今月頭に摘出手術。今日、初めて固形物を口にしたらしい。第一声が、「どうや、忙しくなってきたか?」そんな状況下でも自分に気を使ってもらった。昨日、夕方、たまたま見たテレビの番組が、残りわずかな余命を宣告された有名なサーファー、飯島夏樹氏のドキュメンタリー。今年の2月に38歳の若さでガンに侵されこの世を去る。「生かされている」ということを闘病生活の中から気づく飯島氏。38歳、ほぼ同年代で一生を終えた彼の中ではやりたいことはいっぱいあったやろう。でも、幸せやったと思い38年間の人生を終えている。そんな同じ思いを今の自分は持てるか?実際まだ30~40年くらいは生きられるやろうと思っている。でもあと1年の命となれば、今と同じ言動が出来るか?先延ばしにしていることがあるんとちゃうか?本気、本気っていつも思っているけど、ホンマにそうか?今、健康?であることに感謝し、家族や周りに存在してくれているみんなに感謝し、仕事が出来ることに感謝し、迷うことなく本気で突き進もうと思った今日。
2005年04月11日
コメント(8)
ついさきほど中国道西宮名塩SAで目覚める。最初何でここにいるか分からず、またトラックの中で目を覚ます。昨晩というより今日の夜、考えていたより遅くなったので明石大橋を渡ってからも高速で家に帰ろうと。眠気に勝てずSAに寄ったンや・・・家に帰れなかった・・・これから会社に出向くけど、マジで考えんと・・・
2005年04月10日
コメント(6)
昨晩23時京都出発。香川県、徳島県、愛媛県納品。愛媛県西条市で商品引取り、現在松山自動車道SA。今日も、よー走ってるで!徳島からは下道爆走予定で、帰宅するのは午前様やな。今週は2度四国入り。過日、得意先のバイヤーと話、他の納品業者と含め四国への共同配送の話しを相談。とりあえず、1年間の納品重量を拾い出し検討していくことに。んーっ、四国もたまには山、川、海、景色を見ながら爆走もいいけど、週2回はな・・・そろそろ身体ももたんなぁ・・・ぼちぼち京都に帰ります。
2005年04月09日
コメント(2)
6時起床の予定が、ゲェ、7時。昨日に引き続き、京都府宇治市、得意先新店舗陳列作業。本日、得意先の新店舗陳列作業が2件。新店舗オープンにつき、販売応援が2件。計4件、全て自分の担当の得意先。どう対処するんや・・・来週も新店舗陳列作業が3件、販売応援2件。で、このところ、人材派遣を多用している。この人材派遣からのスタッフ、これが意外や意外。大学生が春休み期間ということでよく来てるけど、使える。陳列作業は、重量物にもかかわらず、一所懸命作業してくれる。作業が完了すると、次はどんな作業をと聞いてくる。手をとめることをせず、自ら何か作業をしようと。作業終了後、書類にサインをする。作業態度記入欄に「優」とサイン。ついでに、就職なかったらうちで雇うで、と名刺を渡しておく。そろそろホンマに人員増やさんと。人員増やせるまでになったかと少しだけ感慨に浸ったりみたりして・・・参加しています!!⇒楽天ブログランキングクリックお願いします!!
2005年04月07日
コメント(8)
4時半起床。昨晩、睡魔に勝てず、あと自宅まで5分のところで車中泊・・・京都府宇治市、得意先新店舗陳列作業。この日の日記に書いた今年の「企てその2」の実行の記念すべき日。この企てが新規事業として今後得意先の陳列作業システムを変えるまでに進展するかもしれない。朝から気合入れて作業に臨む。自分自身ワクワクする売り場を作り、その売り場により、我々のお客様である小売店舗さんの売り上げを伸ばし、そのお客様である一般ユーザーさんにワクワクする庭を造ってもらうのが狙い。作業していて考えるだけでもワクワクした。記念すべき今日、うまいこといったよ!!参加しています!!⇒楽天ブログランキングクリックお願いします!!
2005年04月06日
コメント(10)

昨晩22時半起床。愛媛県、徳島県、香川県納品。淡路島で仕入れ引取り。またまた爆走でついに24時間戦うことに。爆走しながら明日の支払いの金策。お願いの電話を20数件。これが効いたか! 一昨日、昨日とがんばれ社長!の武沢さんを迎えての非凡会での感動がまだ続いている。今回の京都非凡会を企画・運営してきたけど、自分自身感動を覚えた。サプライズな企画の香取さんからの提案に全国の非凡会の幹事のみんなが賛同。それが今年の1月。それから企画を練り、打ち合わせ。そこで、「すげーっ」て思ったのが全国の幹事のみんながここ2ヶ月武沢さんと会っているにも拘らず誰一人この企画を洩らさなかったこと。誰かがこの企画を話してしまえば、サプライズには成り得ない。この結束力は何や??武沢さんに感謝の意を表し、喜んでもらおうという仲間が熱いんやなぁ。サプライズ4連発には、流石の武沢さんも感動しっ放し。そのサプライズ4連発とは、⇒こちらしてやったり!協力いただいた全国の幹事のみんな、ありがとー!!すごかったね!!
2005年04月04日
コメント(12)
全20件 (20件中 1-20件目)
1