2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

代表を務める関西APRAの定例会に参加してきました。今回は人材派遣・アウトソーシング・業務請負の川相商事さんの滋賀支社にお邪魔しました。 環境整備に取り組んでおられる現場をベンチマーキングです。倉庫内や事務所、更衣室、トイレなどで『3定』定品、定量、定位置、それに『5S』の整理、整頓、清掃、清潔、躾に取り組まれていました。聞くところによれば、9月の下旬から新規事業の為倉庫内は引っ越しされたばかりということでしたが、業務を進めながらの環境整備は見事です。環境整備の取り組みもさることばながら、川相商事さんならではのある取り組みをご説明いただき、本日の参加者は大変興味を持った様子でした。川相商事さんは、人材派遣・アウトソーシング・業務請負の会社ですから沢山のスタッフの方がおられます。その非正規社員として働く方のステップアップサポートするべく、創喜感働塾という私塾を開校されています。働く喜びを感じる人を創るということから命名された、この『創喜感働塾』。映像で流れを説明いただきました。挫折につながる困難のハードルを撤去し、夢実現への階段を力強く上れる場、それが創喜感働塾です。この4月から開校され9月には1期生がそれぞれの企業へ正社員として巣立っていかれました。是非この私塾から正社員となるべく沢山の人財を輩出していただきたいと思います。ありがとうございました。
2010年10月20日
コメント(0)

突然ですが、我社の周りはかなりのどかです。 本日その田園にあるおさぜん農園さんを訪れました。我社が扱う商品でいちごの生育過程を調べさせていただくためです。ハウスの中で来年の今頃まで※ランナーを育てます。※イチゴの親株から出てくるツルおさぜん農園の長村さんです。 突然の成長過程のお願いにも関わらず快く引き受けていただきました。宣伝しておきます!太陽の恵みをいっぱい受けた真っ赤ないちごを太陽の下でみんなで食べませんか?12月からで完全予約制です。お電話でご予約ください。TEL:075-982-6757時間:1時間食べ放題(お持ち帰り用は別途料金)それから今日あることを教えてもらいました。受粉の際にはみつばちが必要ですよね。が、ふと思ったのがその『みつばち』ってどうするのか?それがその答えです。なんと、『みつばちリース』
2010年10月19日
コメント(4)

先週末は京都北部の舞鶴市にて今年で5回目となるイベントでした。先日もご案内させていただきました、これです。 舞鶴市には、旧海軍が建設したものを中心に多くの建造物が現存し、風雪を経た赤れんがはエキゾチックな雰囲気をかもし出しています。 この赤れんが博物館建物は明治36年に旧舞鶴海軍兵器廠魚形水雷庫として建設されたもので、本格的な鉄骨構造のれんが建築物としてはわが国に現存する最古級のものとされています。 この博物館の前をお借りして、施工業者さん、メーカーさんにご協力いただきイベントを開催させていただきました。ありがとうございました。来年はさらにレベルアップしてご来場いただく皆さんに楽しんでいただきます。
2010年10月18日
コメント(0)

週末、京都北部舞鶴市でお待ちしています!赤れんがアート&クラフトフェスタ2010in舞鶴会場は赤れんが倉庫に囲まれたエキゾチックな空間です。アートに音楽、芸術の秋を舞鶴でどうぞ。我社はエクステリア&ガーデンのイベントを主催させていただきます。
2010年10月12日
コメント(0)
昨日、関東出張から戻り実に20日間で8,000km走破しました。以前はトラックで、連日300~500km、そんな感じで爆走していたもんでしたが、最近は控えていたんで走ったなぁという実感があります。移動中は一人の時間が多いので考える時間は沢山あります。運転中、これが結構集中できます。社内関連の電話も最近少ないんで。以前と異なり、ある程度自分が指示をしなくても会社が回ってるということです。権限委譲を進めてきた結果、社員自ら判断してくれています。それと、社員をとことん信じきる、この結果でしょうね。自分も考えて動いていますが、社内が徐々に考えて動く、「考動」をしてくれています。いいなー
2010年10月08日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

