感動経営挑戦中ブログ   我社を 日本を        育てます!               

感動経営挑戦中ブログ   我社を 日本を        育てます!               

PR

お気に入りブログ

くもりのち雨 14℃… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

真の帝王学を考察 New! よびりん♪   さん

英語が喋れない翻訳… たなかつ。さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
タケの「夢と勇気と… タケ!さん

コメント新着

リゲイン京都 @ Re[1]:本年もよろしくお願い致します(01/04) ぬかしんぼ8689さん ご無沙汰しており…
ぬかしんぼ8689 @ Re:本年もよろしくお願い致します(01/04) Wでおめでとうございます。 50年続くこ…
リゲイン京都 @ Re:あけましておめでとうございます。(12/31) 浪速のヨーコさん 了解しました。 …
リゲイン京都 @ Re[1]:2010年ありがとうございました(12/31) あかまっちゃん2004さん こちらこそお…
浪速のヨーコ @ あけましておめでとうございます。 最近は、私、26時過ぎのAKBを目指せ…
2004年09月11日
XML
カテゴリ: は行

悪い見本として反省や戒めの材料となる物事。
また、そのような人。



4時半起床。
兵庫県中町、得意先新店舗、陳列作業。
爆走215km。


公正取引委員会から書類が届く。
過日得意先に公取が入り、独占禁止法に基づき、調査の依頼。

第三者や得意先に開示したり、調査目的以外の目的では使用しないとの断りがあり、ありのままに記入してくれとのこと。

協賛金の取り決めはどのように?
納入価格や割戻し金の交渉は誰と?
要請は誰から?

総数は23ページにおよぶ。

こんなん正直の答えとったら得意先の悪しき商習慣が明らかになっていくなぁ・・・

その得意先は取引上の優位性を生かし、確かに不条理なことはたくさんあった。
要求も次々とあった。
が、取り引きが無くなるのを恐れ断りきれない我々業者。

我慢ならん業者が一報入れたとは思うけど、正直、その通りやとは思ってる。




今のビジネスをし始めた頃、
「仕入先は大事にしろ」とある先輩から言われたことがあった。
その当時は「得意先のほうが大事に決まってるやんか」と心の中で思っていたけど、最近ようよう理解出来る。

今の我が社があるのも仕入れさせてもらえる仕入れ業者さんが存在するからや。
仕入れ出来なかったら商売出来ない。


今回の件からも 『反面教師』 で勉強になる。



これでホンマに改善されればエエんやけど・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月11日 19時58分57秒
コメント(6) | コメントを書く
[は行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


考えさせられました  
caron  さん
こんにちは 個性的ですね 反面教師いっぱい周りにいますよね 悩まされています 考えさせられる日記でした(^.^) 私は成功のためのメルマガ書いてます ぜひ 目を通して下さい 気付きがいっぱいあるますよ(^.^)■発行者webサイト(登録) http://www.geocities.jp/hureia1/
 ■バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000135800
(2004年09月11日 20時31分25秒)

Re:反面教師(09/11)  
うさたんのOLL先(オッサンの方ではないです。)の資材担当者は、いつも両手をポッケに入れて、片足出して、ツンとした顔をしながら、資材先の担当者と商談しています。うさたんはそのような経験がないので、よく分かりませんが、クレームが商品(資材)がたくさん入荷するのはそれも絡んでいるのではないかと思っています。うさたんは反面教師にしておりますが...

(粗悪商品が入ってくると、それを分別するのに大変な労力がかかるのに...)コストとは?なんだろうか? (2004年09月12日 14時37分11秒)

RE 反面教師  
裏づけ調査でしょうな。
常識で考えたら、横行していそうなことでも周囲から客観的なデータ取ることで正当化するのでしょう。

過去のひずみが反発しているのでしょう。プレート型地震見たいな感じかな。

回答するのが、悩ましいところ・・・同感   ではでは
(2004年09月12日 16時07分09秒)

Re:考えさせられました(09/11)  
caronさん
>こんにちは 個性的ですね 反面教師いっぱい周りにいますよね 悩まされています 考えさせられる日記でした(^.^) 私は成功のためのメルマガ書いてます ぜひ 目を通して下さい 気付きがいっぱいあるますよ(^.^)■発行者webサイト(登録) http://www.geocities.jp/hureia1/
> ■バックナンバー http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000135800
-----

早速、メルマガ登録させていただきました!!
(2004年09月13日 21時35分51秒)

Re[1]:反面教師(09/11)  
OLLうさたんさん
>うさたんのOLL先(オッサンの方ではないです。)の資材担当者は、いつも両手をポッケに入れて、片足出して、ツンとした顔をしながら、資材先の担当者と商談しています。うさたんはそのような経験がないので、よく分かりませんが、クレームが商品(資材)がたくさん入荷するのはそれも絡んでいるのではないかと思っています。うさたんは反面教師にしておりますが...

>(粗悪商品が入ってくると、それを分別するのに大変な労力がかかるのに...)コストとは?なんだろうか?
-----

失礼なんですが、明らかに資材購入担当の方は
「買ってあげてる」
という態度が感じられます。
逆の立場になれば少しは理解されるかと・・・
(2004年09月13日 21時38分24秒)

Re:RE 反面教師(09/11)  
オッサン・アドバイザーさん
>裏づけ調査でしょうな。
>常識で考えたら、横行していそうなことでも周囲から客観的なデータ取ることで正当化するのでしょう。
>過去のひずみが反発しているのでしょう。プレート型地震見たいな感じかな。
>回答するのが、悩ましいところ・・・同感   ではでは
-----

>プレート型地震見たいな感じかな。
うまい、座布団一枚です!!

(2004年09月13日 21時39分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

リゲイン京都

リゲイン京都

カレンダー

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: