生きることを楽しむ

生きることを楽しむ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yuu_au

yuu_au

Favorite Blog

一休み庵通信 一休み庵のけこさん
気づきのセッション… あゆーらさん
花の命はけっこう長い kanana1717さん
ナチュラルが好き♪ neroli♪さん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
大人の女にできるこ… ししりあの女将さん
らぶらぶゆりすの … らぶらぶゆりすさん
La vie @ Sydney PetiteTiareさん
ドタバタ珍道中@し… caramelatteさん
What’s シドニーラ… ももずさん

Comments

yuu_au @ Re[1]:もっと キネシオロジー(11/11) オパールブリスさん こちらこそ、お久し…
オパールブリス @ Re:もっと キネシオロジー(11/11) ご無沙汰しています♪ 自分の本音←ホン…
PkfaXZuYrJaoyK@ Re:ヒーリング体験会&説明会 in Sydney(08/28) Hi there, <small> <a href="http://www…
yuu_au @ Re[1]:光の存在であるということ(11/18) chatswoodbbさん 2009年には、新たな光が…
chatswoodbb @ Re:光の存在であるということ(11/18) 私も輝けるような存在になるべく精進いた…
2005.04.10
XML
カテゴリ: 生きる事を楽しむ
近くに、新しい日本食店(スーパー?)がまた1件出来ました。
すぐお向かいに、同じような店があるにもかかわらず、新たに出来るということは・・・!と、結構期待していたのですが・・・・・・・
んー、難しいですね~
何か一つくらい買おうと意気込んで行ったのですが・・・行ったのですが・・・
どう頑張っても、買うものを見つけられませんでした。

本当のことを言うと、わたしのことですから、美味しそうなおかきとか、ちょっとしゃれたお菓子があるとついふらふら・・と買ってしまうのですが、なんと今日はそれさえもできなかった。

こちらのお店って、オープンしてからお客の反応を見ながら品揃えを模索して行くところもあるので、まぁ、今後に期待です。
色んな選択肢があってくれると嬉しいのですが。


[今日のblog]
リアイアメントビザがなくなる!?

クレイ+ほんの1滴の毒素排出





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.10 19:10:07
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本食スーパー 新規オープン!(04/10)  
fujiya_peco  さん
やだ、私も今日行ってきました。お会いしたのかも? 20%オフでしたね。 (2005.04.10 22:01:24)

Re[1]:日本食スーパー 新規オープン!(04/10)  
yuu_au  さん
fujiya_pecoさん
>やだ、私も今日行ってきました。お会いしたのかも? 20%オフでしたね。
-----
わぁ、そうでしたか。
お会いしていたかも知れませんね~
そう、20%オフだし何か買おうと探したのですが・・・(^^;) (2005.04.10 23:48:28)

いいな~  
Milaimama  さん
こんにちは、日本食スーパーですか!
私は日本食を買おうと思ったら中国食品店です。
でも、どうしてか臭うんですよね~

価格はどうですか?ドイツで日本の食材買おうと
思うとお高いです。カットわかめが1300円ほど・・・
日本だと腐るほど安く売ってるのに。 (2005.04.11 18:56:25)

Re:いいな~(04/10)  
yuu_au  さん
Milaimamaさん
こんにちわ~

>私は日本食を買おうと思ったら中国食品店です。
>でも、どうしてか臭うんですよね~
シドニーには、日本食スーパーがいくつかありますが、実際は同じ商品がよりやすく売られている中国食品店で買うことが多いですよ。
においは・・・どうしてでしょうね~(^^;)
ここではあまり感じません。

>価格はどうですか?ドイツで日本の食材買おうと
>思うとお高いです。カットわかめが1300円ほど・・・
>日本だと腐るほど安く売ってるのに。
んー、実は値段に凄く弱い人なので、具体的には言えませんが(1つ1つの値段を知らない・・・(^^;))
まぁ、"輸入食品"ですからしかたないかーと思っています。

でも、ここ数年で中国系や韓国系、そしてオーストラリアのスーパーも含めて、日本食を売る店が格段に増えてきており、おかげで値段はかなり落ちてきていると思います。
オージーは日本食を"健康食"と思っているところがありますから、生ものはともかくとしても、日本人のみでなく需要は増えているんじゃないかと思います。

ドイツは、日本人、中国人、韓国人って、どのくらい住んでいるのでしょうね? (2005.04.11 21:58:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: