最近、ヒーリングの際にその方の健康だった頃の肉体をイメージングします。
胃に不調和あるとおっしゃる方には、その方の健康時の胃を持ってきて、入れ替える。
案外効果があります。

この方法は「スリーインワン」に似ていますか?
(2007.06.29 02:19:00)

生きることを楽しむ

生きることを楽しむ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yuu_au

yuu_au

Favorite Blog

一休み庵通信 一休み庵のけこさん
気づきのセッション… あゆーらさん
花の命はけっこう長い kanana1717さん
ナチュラルが好き♪ neroli♪さん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
大人の女にできるこ… ししりあの女将さん
らぶらぶゆりすの … らぶらぶゆりすさん
La vie @ Sydney PetiteTiareさん
ドタバタ珍道中@し… caramelatteさん
What’s シドニーラ… ももずさん

Comments

yuu_au @ Re[1]:もっと キネシオロジー(11/11) オパールブリスさん こちらこそ、お久し…
オパールブリス @ Re:もっと キネシオロジー(11/11) ご無沙汰しています♪ 自分の本音←ホン…
PkfaXZuYrJaoyK@ Re:ヒーリング体験会&説明会 in Sydney(08/28) Hi there, <small> <a href="http://www…
yuu_au @ Re[1]:光の存在であるということ(11/18) chatswoodbbさん 2009年には、新たな光が…
chatswoodbb @ Re:光の存在であるということ(11/18) 私も輝けるような存在になるべく精進いた…
2007.06.08
XML
カテゴリ: つれづれ
なんと、ここは半年振りになってしまいました。
書きたいことはいろいろあるのですが、何せ筆不精!?

私がメインに使っている「スリーインワン」というキネシオロジーでは、セッションのほとんどで年齢遡行を行い、そのストレスを最初に受けるきっかけとなった”原因の年”というところへ戻ります。で、そこでどんな”信じ込み”を作り上げたのかを知り、解放するわけです。

テーマにより、この原因の年は様々なのですが、特にセッションを受け初めの頃は「自分はなんてかわいそうな幼少期を送ってきたんだろう??」と悲しくなることがあります。
そもそも、このセッション、”ストレス”を扱っているわけですから、幼い頃のいい思い出が出てくる可能性は低いわけで、セッションをやればやるほど、悲しいことばかりを思い出し、「私の人生は、いいことなんて何もなかったかも」・・なんて思ってしまうこともあります。
もちろん、いろいろ思い出したり、考えたりするうちに、自分へのギフトを見つけることも、決して少なくはないのですが。

そんなことを考えているうちに、「アルバムをみたいなぁ~」と思い始めたのです。
つまり、目で見る小さい自分に会ってみたくなったのです。

日本からシドニーへ引っ越すときに、引越し屋さんに「アルバムは、持って行くなら手持ちをお勧めします」といわれました。

なるほどと思い、以来アルバム類はすべて実家の倉庫の中。

で、今回、アルバムを持ち出すのはやめて、アルバムの写真のところどころを、デジカメで撮ってきたのです。

10年ぶり、いや、もっと久しぶりに見たかもしれない、小さな自分と若かった親。
そこにある顔や背景からは、自分の中に、勝手に出来上がりつつあった、小さな自分や若い親とは、また少し違った、いろんなことを知ることができたように思います。
もちろん”やっぱり”と思うこともあります。
これまでの人生を、レビューしてみて、自分がその頃どんなだったか、どんな表情やしぐさをしているか、今見ると、とてもよくわかることもあります。

スリーインワンには、”構造/機能”という、いわゆる人相学のような内容もあります。
その人の顔や体の構造から、”この人は、本来こういう行動をしているときが、自分らしいを感じている”ということを読み取るのです。
この構造/機能(つまり、顔や身体のつくり)は、赤ちゃんのときと大人では変わるものがあります。
赤ん坊の自分を見て、今では自分の中で”当然!”と思っている構造を、赤ちゃんの自分は持っていなかったりして、ちょっと驚きも。

当たり前ですが、写真というのは、悲しいときや苦しいときにはあまり撮りません。

でも、それらの写真が、心の中の”かわいそうだと思っていた”小さな自分に語りかけることの多いこと!!!

アルバムが語ることの偉大さ、アルバムの大切さを、あらためて実感、いや痛感です。
二十歳を過ぎてからは、きちんとアルバムを整理していないので、写真がどこにあるかさえ疑問ですが、いつか時間を見つけて探し出し、整理したいと思います。

アルバムを持ち寄り、スリーインワンやその他のの智恵を用い、2日くらいかけて、自分の人生を振り返り、読み解くワークショップができそうな気がしています。

答えは私のの中にある。

それは、アルバムの中で、鏡のように見ることもできるんですね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.08 21:12:23
コメント(10) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アルバム(06/08)  
こんばんは。
やっぱり、写真ていいですよね。
今はほとんどデジカメで、パソコンで見てばかりですけど、気に入った子どもの写真などは現像してアルバムに入れてます。ビデオやパソコンで見るのもいいのですが、「写真」として1冊の本にして、子どもたちの生い立ちをたどっていくのはまた別の楽しみがあります。
今は、ネットでアルバム作りもできるので、去年の家族旅行の写真集を作ってしまいました(*^^*)。娘は大喜びでした。 (2007.06.16 23:14:41)

Re[1]:アルバム(06/08)  
yuu_au  さん
かほひめさま
こんにちわ。

そう、やはり一番長持ちの"現像"かもしれませんね。
そして「1冊の本」となり、皆で見ることが出来る”その人の人生”は、語るものが多いと思います。

"家族旅行の写真集"素敵ですね。
こういったものが手軽に出来るのは、デジタルのおかげでもありますものね~ (2007.06.17 06:33:43)

Re:アルバム(06/08)  
PetiteTiare  さん
日記を拝読して、私も昔のアルバムが見たくなりました。
私の母は少女時代に家が火事に遭ったので、幼少のころの写真が全くないのがとても悲しいと言ってました。 (2007.06.20 21:32:51)

Re[1]:アルバム(06/08)  
yuu_au  さん
PetiteTiareさん
>日記を拝読して、私も昔のアルバムが見たくなりました。
是非お勧めします。
出来れば旦那さんと一緒にも♪
そして、"今"もいずれは"過去"になります。
"今の輝き"写真に残しておくと良いですよ。

>私の母は少女時代に家が火事に遭ったので、幼少のころの写真が全くないのがとても悲しいと言ってました。
それはそれで意味があるのでしょうけれどね・・・ (2007.06.21 07:54:41)

Re:アルバム(06/08)  

Re[1]:アルバム(06/08)  
yuu_au  さん
ほっこり庵ごつごつさん

>この方法は「スリーインワン」に似ていますか?
----
こんにちわ。
スリーインワンは、100以上もある中から、そのときその人にあった方法を選び出して行います。
おっしゃる方法は、ネガティブを解放した後に、それを定着させる、あるいは予行演習的に行う場合があります。

実はこの方法、私自身が病気になったときに使いました。
「細胞がよろしくない」といわれたときに"健康な状態の細胞"の写真を先生が見せてくださったのですね。
なので、毎日、いつでも何処でも、出来るだけそれをイメージしていました。

イメージって、凄いですよね♪

今度は8月にお会いできる予定です。
(2007.06.29 07:55:33)

Re:アルバム(06/08)  
先日は書き込みありがとうございます。
私は、ある程度日本から写真を持ってきたのですが、やはり火事等のことを考えて、デジタル化を
やっています。
場所も取らなくなるし。
しかし、スキャナーでいちいち取るのはメンドーです。
(2007.07.02 18:33:21)

Re[1]:アルバム(06/08)  
yuu_au  さん
ぴっかぶーinSydneyさん
>先日は書き込みありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。

>しかし、スキャナーでいちいち取るのはメンドーです。
デジタル化は一案ですね。
でも、作業工程を考えると・・・・・・・・・

実は今回、日本からスキャナーを買って持ち込みました。
ま、写真にはあまり使えない代物なんですけれどね。 (2007.07.02 20:53:31)

Re:アルバム(06/08)  
chatswoodbb  さん
無精者でアルバムの整理はおろか写真もあんまり撮っていません。 子供が出来たら真面目に撮ります。 (2007.07.25 21:28:32)

Re[1]:アルバム(06/08)  
yuu_au  さん
chatswoodbbさん
そうですねぇ、子供さんの写真、特に小さい間は、しっかりとっておいてあげると良いと思います~ (2007.07.26 07:24:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: