生きることを楽しむ

生きることを楽しむ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yuu_au

yuu_au

Favorite Blog

一休み庵通信 一休み庵のけこさん
気づきのセッション… あゆーらさん
花の命はけっこう長い kanana1717さん
ナチュラルが好き♪ neroli♪さん
Rosegarden in Vienna ☆Rosegardenさん
大人の女にできるこ… ししりあの女将さん
らぶらぶゆりすの … らぶらぶゆりすさん
La vie @ Sydney PetiteTiareさん
ドタバタ珍道中@し… caramelatteさん
What’s シドニーラ… ももずさん

Comments

yuu_au @ Re[1]:もっと キネシオロジー(11/11) オパールブリスさん こちらこそ、お久し…
オパールブリス @ Re:もっと キネシオロジー(11/11) ご無沙汰しています♪ 自分の本音←ホン…
PkfaXZuYrJaoyK@ Re:ヒーリング体験会&説明会 in Sydney(08/28) Hi there, <small> <a href="http://www…
yuu_au @ Re[1]:光の存在であるということ(11/18) chatswoodbbさん 2009年には、新たな光が…
chatswoodbb @ Re:光の存在であるということ(11/18) 私も輝けるような存在になるべく精進いた…
2008.01.12
XML
カテゴリ: キネシオロジー
キネシオロジーの1つである" スリーインワン "は、ここ2年で、大きな変化を遂げた。

それは、スリーインワンの内容そのものではなく、創始者の一人、 ダニエル・ホワイトサイド の体調が思わしくなく、世界ツアーを控えていたこと。そしてもうひとりの創始者で社長を務めていた ゴードン・ストークス が急逝したことにある。

創始者が居なくても、世界中の3in1プラクティショナー(実践者)が、3in1を活用し、また伝えている。

そんな中、もう一人の創始者、 ダニエル・ホワイトサイドの来日 と、 京都での"GALA祭"実施 が伝えられた。



いろんな意味で、今回の来日はとても貴重だと言える。

スリーインワンに、あるいは、心と身体の関係やストレス解放について、少しでも興味のあるならば、是非この機会にダニエルに直接会い、彼の考え、感じていることを受け取って欲しいと思う。

ちなみに、彼の本来の得意は、スリーインワンの中でも" 構造/機能 "と呼んでいる"人相学"の部分だ。その人の顔のみならず、頭や身体の構造から、振る舞いのパターン、ひいては人生やその目的までも読み解いてゆく。
人の身体の形というのは、間違いなくDNAに含まれる情報をもとにできている。
つまり、今流行の"前世"ではなく、"祖先"から受け継いでいる人生のテーマを見てゆくということでもある。
そして、このことについて語るなら、スリーインワンのなかでも、ダニエルの右に出るものが居るはずもない。

トレーニング コースの中では、主にレベル3と5で扱われている。が、3と5だけを受けられないのが、ざんねんなところでもある。
もし今回のダニエルの実施プログラムに、一般向けの「 フェイスランゲージ 」や「 受け継がれた男女の役割 」があれば、是非受けてみて欲しい。トレーニング コースを受けていない人が受けられる構造/機能のセミナーだ。





ダニエルホワイトサイド 大阪セミナー 4月24日(木)~29日(火)
GALA祭 in 京都 4月29日(火)~5月2日(金)


実は私は、この期間にばっちり日本でのスケジュールを組んでしまっているので、もしかするとほとんど参加できないかも知れない。
そのために現在スケジュール調整中で、また、少し早目に日本入りすれば、いくつかは受けられると期待している。

さらに今年は、本部の体制変更もあり、アップデートを受ける予定なので、久しぶりに他のファシリテーターやインストラクターの方にお会いするのも、楽しみだ。

ダニエルの体調を考えると、もしかするとぎりぎりまで、あるいは来てからもどこまで実施できるか未知数の部分もあるかもしれない。
でも、やはり何かを創り出した人の話を直接聞ける機会は、やはり嬉しい。


それに便利な大型チャートを買って驚いた。
なんと、そのチャートの制作者として、スリーインワンの創始者であるゴードンの名前がクレジットされていたからだ。

そうなんだ、彼はタッチフォーヘルスのインストラクターのインストラクターなのだった。
なので、タッチフォーヘルスを元としているキネシオロジーには、ゴードンの思想も息づいていると言っても良いだろう。
今になって、あらためて、彼のすごさを感じた。

キネシオロジー は、まだまだ耳慣れないセラピーだが、実は"キネシオロジー"と呼ばれずに使われていることも多い。が、心と身体の両方からアプローチする技法として、また自立性を持たせるセラピーとしても、本当に素晴らしいと思う。
それは、数あるキネシオロジーのなかでも、やはり"スリーインワン"なのだと。

京都で行われる予定の" GALA祭 "は、言ってみれば「 スリーインワン 世界大会 」。
世界中から、スリーインワンをやっている人たちが集まり、ワークショップなどを行う。

身体、筋肉を通して、身体と対話するキネシオロジーに、言葉はいらない。
私は、日本以外でセッションをするとき、相手が何語であれ、私は日本語、相手は相手の母国語でセッションを行う。多少の限界はあるが、これは間違いなく可能だ。
この面白さとすばらしさを、この機会に是非試してみて欲しい。

そう、 2008年は、こんなにもスリーインワンを楽しむ年なのだ


ちなみに、私の 日本でのスケジュールはこちら
(東京は大幅変更、大阪は多少変更の可能性有り)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.12 22:39:09
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


記事とは全く関係ありませんが  
chatswoodbb  さん
ハープに興味がありますか?
もし良かったら日本のハープ演奏第一人者「川下絵理歌」さんのCDを差し上げます。 ハープの音色にはリラクゼーションの効果もあると聞きますのでちょうど良いのではと思いました。 (2008.01.29 19:39:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: