みずのみマスター心の日記

みずのみマスター心の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みずのみマスター

みずのみマスター

Favorite Blog

更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
生命のリズム・・う… 生命のリズムさん
SEALED あふたーさー… KEIOSさん
ままみのつれづれ草(… ままみ0604さん
うどうちゃんのさわ… うどうちゃんさん

Comments

メリープ★ @ Re:よろこび、そして感謝!(02/18) うお座の会員NO153のメリープです。 …
みんなのto_sono @ Re:よろこび、そして感謝!(02/18) 入力受付できるか?   うおざのかい …
みずのみマスター @ ありがとうございます yukineko316さん メッセージありがとう…
yukineko316 @ そうなんですか。残念です。 でも、今日は言わせて下さい。 **☆**:;…
ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん @ Re:よろこび、そして感謝!(02/18) 残念ですね・・・。 まずはお誕生日(*^o^…
2007年01月09日
XML
テーマ: ココロ(1369)
カテゴリ: 心やストレス
人は人に影響されて生きています。そう思っていなくても、そのことは小さい頃から親の真似をする、という経験によって裏付けされています。だから、俺は俺、私は私と思っていたところで、無意識に人を見て、自分の中で上手に消化しながら、場合によっては真似をして自分のものにしていくのです。ある時、そのことにふと気がつくと、自分がいやになったりもします。自分らしくありたいと思っている自分が、人の真似をしていることに気がつくわけですから、自己嫌悪に陥ります。それでも、知らず知らずのうちに人は真似をします。そうやっていろいろな人を見て、それぞれにアドバイスをもらうかのごとく一回りの一生を過ごすわけです。

自分から人を見たときに、この人は自己主張がないとか、この人は協調性がないとかを思った経験は人それぞれにあると思います。自分の人生経験で判断すると、この人は~だったらいいのに、とかこの人は~が足りないなんて思って、ついつい人に意見をすることがあります。受け入れることもあれば、受け入れないときもあり、それはその人との人間関係であったり、自分の中との相談であったりします。

そんなことを繰り返しながら、私はこれでいいんだ、と思うことは一生無いままに過ごすことになるかもしれません。それでも成長をするために必要だと感じた人は、そうやって歩き続けるのです。歩くことを止めると、完了するのですが、それ以上は入ってこなくなります。

さて、どこまで歩き続けようか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月10日 10時17分04秒
コメントを書く
[心やストレス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: