みずのみマスター心の日記

みずのみマスター心の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みずのみマスター

みずのみマスター

Favorite Blog

更年期やアトピー・… ロータス@ホメオパシーさん
生命のリズム・・う… 生命のリズムさん
SEALED あふたーさー… KEIOSさん
ままみのつれづれ草(… ままみ0604さん
うどうちゃんのさわ… うどうちゃんさん

Comments

メリープ★ @ Re:よろこび、そして感謝!(02/18) うお座の会員NO153のメリープです。 …
みんなのto_sono @ Re:よろこび、そして感謝!(02/18) 入力受付できるか?   うおざのかい …
みずのみマスター @ ありがとうございます yukineko316さん メッセージありがとう…
yukineko316 @ そうなんですか。残念です。 でも、今日は言わせて下さい。 **☆**:;…
ポンポコポン爺(⌒o⌒)婆 ちゃん @ Re:よろこび、そして感謝!(02/18) 残念ですね・・・。 まずはお誕生日(*^o^…
2007年01月23日
XML
全国各地で高校入試が始まっていますね。福岡でも私立の専願の入試、つまりその高校だけに入りたい、という気合い満々受験生が、受験に臨んでいた1日でした。勉強がいやといいながら、毎日を消化試合のように過ごしてきたかもしれない3年生も、親との懇談会が終わり新年にもなれば、高校受験の文字に緊張し気合いも入ったかと思うのです。

そして本日を迎えているはずなのですが、関係者から話を聞く当日の話は、あまりにもなさけなく思えて、これはいったい何が起こっているんだろう?と首をかしげざる終えません。こんな内容です。

入試ともなれば、時間厳守で遅れれば受験は出来ません。受ける学校がどんな感じになっているか不安なら、下見をしてどのくらい時間がかかるかなどということは、普通調べていると思います。(みなさんならどうですか?)そこまではならなくても、インターネットの時代ですから、所在地と最寄りの駅、電車での所要時間などは下調べしておくのだろうと思います。また学校によっては、集合場所を指定して先生がついて行ったり、少なくとも事前に打ち合わせをして本人がいける段取りをつけているはずなのです。(学校に付き添いできるだけの先生がいない、小さい学校もあるのだと思います)

ここまでしておけば、寝坊しない限りは学校に着き、余裕を持って試験に臨めると思いきや、
事は起こるのです。

あるこどもは、当日親が連れて行くことになったのはいいけれど、学校がこどもに説明した経路を通らず、親がタクシーで連れて行き、学校まで着きました。安心したのもつかの間、こどもが帰り道が分からないことに気がついたそうです。そこで学校に電話をし、学校はこどもに指導もしないのか?と散々怒鳴って、こどもはその剣幕に受験どころではなくなったそうです。慌てて学校の先生がそこまで出向き、説明をしわかってもらったとか・・・

またあるこどもは、受験のはずなのになぜか手ぶら出来たそうです。受験票はかろうじて持っていたものの、あとは何も持たず・・・友達がいたので、筆記用具を貸したそうです。

便利な世の中になったのはいいけれど、便利すぎるのがこんな事態をおこしているように思えて、なんだか教育なのか保育なのか、と先生も落胆するだろうと思いました。

親に教育、子に保育ですか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月23日 16時42分17秒
コメントを書く
[こどもについて書く] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: