全21件 (21件中 1-21件目)
1

この時期はキューリやナスが食べ放題♪このあたりの特産物ですから~~~~買わなくてもあちらこちらからいただけるのです。ああ・・・ありがたや・・・「さっき 畑から取って来たのよ♪」「わ~~い ありがとう」・・・・はて? 本日のキューリ君は不思議な形のものが????・・・・・・葉っぱが生えてるう・・・・・・・
2008.07.31

無事福島に帰って来ています♪ファミリーセミナーに参加してくださったみなさまありがとうございました。かわいいバックが仕上がってみなさんうれしそうで・・・私も幸せな気持ちになりました♪その夜は、大先輩がたとお食事会でした♪緊張して口から泡を吹きそうで・・・・・・でもとても楽しかったです。また次回も・・・ね♪・・・・とお約束して別れました♪次の日は、新刊本の打ち合わせ。社長さんと出版社の担当さんといろいろお話をしました。初めて作品を見せるので、どんな反応なのかとてもとても不安でした・・・・でもとても喜んでくださって・・・・・良かった・・・・・本当にホッとしました。帰りの新幹線で気が抜けそうになりましたが、いかん8月には撮影よ! ここでホッとしたら寝込むかも・・・と気を取り直し帰ってきました。撮影までに、自宅を整えておかないとね♪それと、8月は名古屋三越イベントの準備に入ります。セミナー白木20個の下塗り、販売作品を10個、デザインパックの準備など今は、一休みする時間は、無いけれど・・・・それが辛いわけではないので・・・まっいいか♪ 忙しくても楽しいことは毎日ありますから♪
2008.07.30

明日はアンジュさんでファミリーセミナーです。画像のバックを描きますよ。とても簡単でかわいいのです~~参加されるみなさん♪明日はいっぱい楽しみましょう~~~それから、フェスタについてのお知らせです。通信講座の生徒さんで参加を希望しているみなさま参加費の締め切りが7/31となっております。まだご入金がお済でないかたは、そろそろお急ぎくださいね♪遅れますと参加できなくなる可能性もありますので・・・・・・どうぞよろしくお願いいたします。さて・・・明日はセミナー、明後日は新刊本の打ち合わせのため帰りは29日です。メールなどのお返事は30日以降になりますのでご了承ください。明日の天気は、わかっているとは思いますが「雨」です・・・・1週間前には、雨の予定ではなかったのに、ジリジリとその日に照準を合わせてくる空模様・・・・・・・・恐るべし私の力・・・・・・ オホホホホホ
2008.07.27

先日ブログに載せた、坊ちゃんかぼちゃ♪新しいメニューを考えようかな・・・といろいろ考えてみたものの、結局グラタンにしてしまいました。かわいい形を生かせるし、慎ちゃんがこれにすると喜ぶので♪皮まで全部食べられるのでこれ1つでお腹いっぱいです・・・・・・
2008.07.26

本日、無事エアコンが直りました・・・・良かった・・・19日から自宅レッスンは夏休みに入り、毎日1人お仕事にはげんでいます。写真の撮影もなんとか終わり、今は編集作業に追われ・・・・・パソコンの前でずっと仕事をしていると、頭が変になりそうだわ・・・もともとパソコンは苦手なほう・・・・このお仕事をしていなかったらきっと今もパソコン持っていなかったかも・・・・携帯も使うのは出張のときだけ・・・普段は引き出しに入れたまま放置・・・・・・・・・確かに便利なのはわかるのですが・・・・・絵を描いたり、庭いじりをしたり、お掃除にはげんだり・・・・・こんなことは何時間してても楽しいのだけれどパソコンはね・・・・つ、つらい・・・ただ・・・一人で過ごすのは大好きなので、マイペースでがんばっています♪時々、生徒さん達から電話が来るのですが、話すと「先生・・・声が違う! テンション低すぎ・・・・・」と、どの人からも言われ・・・・・・・そりゃそうだわ・・・慎ちゃん以外誰とも話さない毎日だもの・・・完全に素の出口さんに戻ってるので、いきなり先生のテンションにはならないのよ・・・・かるく「引きこもり状態」の私です・・・・オホホホしかし! 棚の上のクマくんが、私を応援してくれるのでがんばりますじょ!
2008.07.25

クマ「毎日暑いねえ・・・・・」ネコ「・・・ほんとにな・・・・・」クマ「福島は東北なのに今年はもう梅雨明けだね・・・雨もあんまり降らなかったし」ネコ「ここんとこ30℃超えばかりでだるいわなあ・・・」クマ「・・・あ・・頭ジリジリしてきた・・・」ネコ「脳みそ焼けちゃうな~~~」クマ「僕らぬいぐるみだから、脳みそ無いよ」ネコ「あ・・・そうだった・・・・でも綿は詰まってるから焦げるかもよ」クマ「そ、そっかあ~~~ ・・・もうお部屋入る?」ネコ「そう言えば、むっちゃんがさ、エアコン壊れたって騒いでたぞ」クマ「へえ・・・・この暑いのにかわいそう・・・・」ネコ「2年前に買ったばかりのお掃除ロボットがついたすごいやつなのに 28℃までしか冷えないってさ・・・・・最悪だ・・・・・」クマ「ほんと気の毒だねえ・・・・・」ネコ「そのわりには、元気そうだぞ」クマ「だって妖怪だもん♪」ネコ「そうだよなあ~~~~~うひゃひゃひゃ」
2008.07.23

新刊本の製作をこつこつと進めています。ステップバイステップもやっと描き終わりました♪昨日から自宅の模擬撮影をしています。その写真をもとに、本のイメージをつかみレイアウトも決めていきます。その資料を持って、来週は東京で打ち合わせ・・・・・・・・・・・しかし・・・・・・・・・写真を撮るのは・・・・本当に難しい・・・・イメージは頭に中にあるのに、カメラでうまく表現できない・・・・トールを描く様にはいかないなあ・・・・・ブログを書いているので普段から写真はたくさん撮ります。このブログの写真はすべてコンパクトデジカメ♪作品を撮る時は、フイルムの一眼レフにマクロレンズをつけています。ブログの写真も作品の写真もフラッシュはつけません。そして撮りたい物よりその後ろに写る物に気を使っています。何時に撮るか・・・も大切。大体は午前中の青い光で撮るのが好きです。わざと西日を入れたくて、夕方の赤い光を待って撮るときもあります。今日の画像もそうですが、お花を撮る時は逆光も好きです。手作り白ボードで光をコントロールすれば、影のバランスも取れますね・・・カメラと光はとても大事な関係だと思うのです。しかし・・・・・それはあくまで素人の域を超えない程度のことで・・・やはりプロとは比較にならないわけです・・・・・1日中、カメラと格闘し・・・・夜にはヘトヘト・・・・・作品のレイアウトを変えながらの撮影は立ちっぱなしで、汗だらだら・・・・・・・プロのカメラマンさんてすごいなあ・・・・・・と、は言っても、一人でやるしかないわけで・・・・・素人カメラマンのへなちょこ撮影は、明日もまだまだ続きます!
2008.07.22

真っ白なニゲラが咲きました。このニゲラは特別なものです・・・・去年、北海道旭川にセミナーに行ったとき、仲良しのお隣さんにお土産を買ってきました。ラベンダーなどのドライフラワーのリース・・・・彼女は、押し花作品をたくさん作っていてお花が大好き♪ドライフラワーのリースは、彼女にぴったりだと思ったのです。今年の春になって、彼女が小さなニゲラの苗をプレゼントしてくれました。「このニゲラは出口さんからもらったのよ♪」「へ?」話を聞くと・・・・去年、私があげたリースにはたくさんのニゲラの実がついていました。そこから種がポロポロとこぼれたそうです。その種をまいたら・・・・・芽が出てしまった・・・・・・との事。いつ作られたかわからないリースなのに、種の生命力はすごいですね・・・・「芽が出て、うれしくて・・・ぜったい出口さんにあげようと思ったの♪」と彼女。大切に育ててやっと花が咲きました。ニゲラと言えばブルーが多いのですが、すべて白・・・・真っ白なニゲラの花を見ながら、美しかった富良野を思い出します。今度は私がうれしくて・・・咲いたニゲラを彼女にプレゼント♪「白だったのね~~綺麗ね~~ 私のところのはまだ蕾。これも白かな♪」「うんうん♪ 早く咲くと良いね。私達の愛の結晶だね~~」「そうだね~~うふふふ♪」北海道からはるばるやってきたニゲラ君は、元気に福島で育っています♪
2008.07.21

忙しさに振り回されていると、彼女のこんな表情を見逃してしまいそうです。大切なものや素敵なことは、いつも自分のすぐ近く。見つけるか見つけられないかは・・・自分次第です♪
2008.07.20

今日も暑い1日でした。昨日の東京は雨模様でしたが、福島と比べようもないほど暑かった・・・・さすが東京・・セミナーではいつもパワーを使い切ってしまうので、次の日は電池が切れかかったロボットのようです・・・・頭を回転させようと思っても・・・まわりません・・・さきほど、ステインを塗る準備をしていたにもかかわらず、シーラーを出して塗ってしまいました・・・・・ああ・・・・・回路がおかしい・・・・お待たせしていた2008年度の通信講座の結果ですが、予定人数をオーバーしましたが講師のみなさんが引き受けてくださいました。応募者全員お申し込みを受付いたしますのでご安心ください。後日、入会のご案内をお送りいたします。良くお読みになってお申し込みくださいね♪カリキュラムは10月よりスタート予定です。受講者のみなさん♪ トールペイントを楽しみながらお勉強していってくださいね。画像のユリは今日の朝咲いたようです。セミナーに行く朝は蕾でした・・・水道に寄り添うように咲いていてとってもかわいい♪私のお手製の水道も10年・・・そろそろ板が腐ってきちゃったな・・・・また作らなくっちゃ♪ スズメの蛇口はまだまだ健在・・・昔、名古屋の雑貨屋さんで見つけて購入。新幹線で我が家にやってきたスパローくんです。
2008.07.19

明日は、アンジュさんでマンスリーセミナー♪参加されるみなさま、暑いようですから気をつけていらしてくださいね♪季節はちょっと早いですが上級のハロウィン作品・・・・張り切ってがんばりましょう~~~~お会いできるのを楽しみにしています。と言う事で明日にちなんで、画像は「坊ちゃんかぼちゃ」畑から採ったばかりのピチピチです。とっても綺麗な色・・・・かわいい♪・・・・・何作ろうかなあ・・・・・
2008.07.17

この黒い物体・・・・・何でしょう?これは、このあたりで「マメダンゴ」とか「山ダンゴ」と呼ばれています。梅雨の時期に採れる珍味・・・・キノコの一種らしいのですが、土の中に埋まっているものを掘り当てて採ります。私の住む近所でも採れるのですが、条件の整った場所を教えてもらっても自分で探すのは難しい・・・・・・ 山歩きのプロだからこそ採れるのです♪そのプロからこんな立派なマメダンゴをいただきました~~~このマメダンゴただ物ではございません。通常の大きさの4倍はあります。大きくなりすぎると中が黒くなり食べられなくなってしまうのでこれだけの大きさのものは本当に珍しい・・・・・市場などで同じものを買おうと思ったら・・・・2000円くらいします・・・・こんな高級な食べ物を・・・・・・ああ・・・・ありがたや・・・・・お味噌汁に入れたり、煮物にしたり・・・・おいしいキノコです♪割ってみると・・・・片方は真っ黒・・・こうなったものは食べられません。白いほうは大丈夫♪ ・・・・・・まるで、オセロみたいですね♪
2008.07.14

メニューに「日本の四季を彩るトールペイント展」のお知らせを載せています。名古屋での開催・・・・楽しみですね♪私もセミナーとデモンストレーションをやりますよん。JDPAで先行販売したウエディングボードのデザインパックもあるらしいです・・新作のデザインパックも・・・・描きました・・・・ぜひぜひ会場へいらしてくださいね~~~~~それから通信講座の受付が、明日までとなっています。今日までお申し込みいただいたみなさま全員に、確認のメールを送りました。万が一、申し込みをしたのに私からメールが届かない場合は申し込みできていない可能性がありますので、至急ご連絡をお願いします。画像は、モモちゃんとデルフィニューム♪このお花は、以外に花もちが良いのです・・・・暑さも吹き飛ぶさわやかな色ですね♪
2008.07.13

お気に入りの花、「フランネルフラワー」が咲きました♪・・・・・やっぱりかわいい・・・・・・体中ふわふわの毛で覆われていて、花びらはミルク色♪ 先が少し緑色がまたかわいい。しかも花もちが良くて、長い期間楽しめるのです。毎日眺めていられるようにデッキの特等席に・・・・
2008.07.11

昨日病院でへとへとになったモモちゃん。診察台で腰を抜かしておりました・・・・ところで・・・・私のお席を陣取って、どこ見てるの???・・・・・ん?誰の手?がんばったので、パパからご褒美♪大好きな焼き魚をいただいてます・・・・・・・モモ「ご褒美うれしいニャ♪」
2008.07.10

ひさびさのモモちゃん登場♪人見知りが強くてなかなか生徒さんの前には出てこないモモちゃん。レッスンが終わったとたんに出没・・・・・・やっと私の出番にゃあ~~と喜んでいたのもつかの間・・・・お耳のお薬をもらいに病院へ・・・・・カゴに入る前はあんなにかわいかったのに・・・・・白目むいてる・・・・・・・・・・別の生き物です・・・・・・
2008.07.09

クマ「笹の葉さらさらあ~~~ 今日は七夕だね~~~~」ネコ「うん♪・・・・でも・・・・・今年の飾りも地味だなあ」クマ「そう? 僕好きだな♪・・・だってむっちゃんが一生懸命作ったんだよ~」ネコ「・・・・・短冊になんて書いた?」クマ「僕? 早くお外に出れますようにって♪」ネコ「ふ~~ん・・・・ モモちゃんもメイちゃんもちゃんと書いてあるな」クマ「モモちゃんは・・・おうちにお客さんが来ないように?」ネコ「・・・・人間嫌いだからなあ・・・」クマ「メイちゃんは・・・・・トリハムがもっと食べられますように?」ネコ「・・・・むっちゃんのトリハム・・・うまいもんなあ♪」クマ「ネコ君は?」ネコ「俺? カレーが毎日食べられますように!」クマ「へ? へえ・・・・・・・・ そ、そうだ! しんちゃんのもむっちゃんのも書いてあるよ♪」ネコ「むっちゃん、まだ願い事あるのお~~~? 欲張りだな・・・ どれどれ・・・・ブログで大発表だあ!!」・・・・・・ゴキッ!・・・・・・・・・・・・クマ「ネコくん!」ネコ「・・・いってえ~~~~~~何か後ろから飛んできたぞ!」クマ「・・・・・・・むっちゃんの手だよ・・・・・」
2008.07.07

サッ、サッ、サクランボッ♪果物王国福島は、サクランボもおいしいのん♪ これから桃もおいしいのん♪
2008.07.06

今日は大雨の予報だったのに、なぜか晴れ・・・・入道雲が出ちゃって、遠くで雷・・・・・・あれ?夏?? 梅雨明けまだのに・・・仕方が無いので水やり・・・・・ああ~~水道代節約になるはずだったのになあ・・・・・ところで! 私の足元にピョコピョコと出ているピンクのお花・・・・今、我が家の芝生には・・・・一面のネジリ花♪高原などに咲いている野草です。引っ越してきた時、庭に数本だけはえていたのですが年々増えて・・・もともとこのニュータウンができる前から、この土地に自生していたようでご近所さんでも最初のころは生えていたそうです。でもネジリ花は野草なので根付くのは難しいらしく、徐々に無くなってしまったんですって。植木鉢に移動させるのも難しいそうな・・・・でも、なぜか・・・・私のところはラッキーにも増え続けているのです。芝生との相性が良いのかな?この時期は、芝刈りしたいのをグッと我慢して、ネジリ花を楽しみます。花が終わると刈り込んでしまうのですが、次の年にはまた出てくるんです♪本当にネジネジしています・・・・螺旋階段みたいだわん♪
2008.07.04

フキンの角に、ちょっとだけ描いて・・・・食器を拭くたびにうれしくなります♪
2008.07.03

先日の、ひたちなかのジョイフルさんでのセミナー風景です♪みんな一生懸命描いています・・・・さっそく完成報告も届いています。早いですね~~~~~来年も水戸に行きますので、またみなさんに会えますように♪これは「スグリ」 グズベリーとかグースベリーなどとも言うそうな・・・セミナー当日のベリープレートの中に同じものが出てきます。参加者のみなさま食べたことのある人が、ほとんどいらっしゃらなくて・・・・ちょうど我が家にあったのでお見せします♪・・・透き通ったグリーンが、それはそれは美しいのです・・・・・それから・・・・2008年度通信講座の申し込みが昨日から始まりました。ご希望されている皆様はメールにて受け付けております♪
2008.07.02
全21件 (21件中 1-21件目)
1


