全22件 (22件中 1-22件目)
1

食欲の秋・・・ 彼女達も・・腹いっぱいでぐっすりです♪・・・珍しく仲良く並んで寝ています・・・
2008.09.30

今日のおかずは、茄子とピーマンの揚げ煮♪ご飯は、生姜とニンジンの炊き込みご飯。さっぱりしていておいしいの~~秋になって涼しくなって・・・・そして馬も人も・・・食欲がでるのです♪
2008.09.29
本日、第1回目のカリキュラムの発送をしました。まもなくお手元に届きますので、楽しみにお待ちください♪自分のペースで楽しくお勉強をしてくださいね~~~
2008.09.28

ここ数日寒い日が続いています。お彼岸が過ぎるとすっかり秋・・・・ 今日の朝は10℃でした・・気がつくと・・・もうまもなくHPのカウントが40万になります。30万が去年の12月だったような・・・・アッという間ですね・・・・・毎日たくさんのかたに見に来てもらっていると実感します。本当にありがとうございます。特にブログは・・・・2日くらいで1000件を超えます・・・・びっくりです。お礼と言っては少しばかりなのですが・・・しかもトールと全然関係ない商品で・・・喜んでもらえるか微妙なのですが、「40万おめでとうイベント」を開催します。メニューにお知らせを載せましたのでご覧くださいね。みなさん、ぜひご参加ください♪画像は、すべてプレゼント商品です♪
2008.09.28

・・・僕ってば、ブログじゃ人気者なんだって・・・♪・・・・やっぱハンサムだからだな・・・・・・・・・フフフン♪
2008.09.22

秋です♪旬の野菜たち~~~~ん~~~ どれから使おうかなあ・・・・・・ やっぱりレンコンかな・・・るん♪
2008.09.21

先日のお月見に用意した、小豆あんが余っていたので栗を入れて洋風のお饅頭を作りました♪慎ちゃん大喜び~~~~お茶は、シークワーサーにラベイユのみかんの蜂蜜・・・・・柑橘系の香り漂う、レモン水ならぬシークワーサー水です♪
2008.09.20

明日は、久しぶりのマンスリーセミナーです♪新宿まで行くのも7月以来・・・ みなさんの元気なお顔を見るのが楽しみです。・・・しかし・・・・・・まあ・・やっぱりね・・と思っていることと思いますが、台風が近づいております・・・・・やっぱりね・・・やっぱりね・・・・当たり前じゃん・・・・パソコンの向こう側でつぶやく声が聞こえます・・慎ちゃん「・・・なんで台風かねえ・・・・」・・・・・ほんとにね・・・・・・言い訳の一つも思い浮かびません・・・・参加予定のみなさま、くれぐれもお気をつけて~~~~~~
2008.09.18

映画を見に行ったついでに、いろんなお店にも顔を出してきました♪これは、optical yabuuchiさん。素敵なメガネと雑貨を扱っているお店です。2階には雑貨がいろいろ置いてあって、インテリアもとってもカッコいい♪奥が雑貨コーナーです。アグロナチュラがたくさん置いてあります。ここは、雑貨屋bijiさん。fogや野田琺瑯の雑貨と共に、アンティーク家具もあります。落ち着いた雰囲気のお店です。こちらは、慎ちゃんが大好きなお洋服屋さんPICK-UP♪小さなお店ですが、オーナーこだわりのお洋服がぎっしりです。おまけ♪かわいいシジュウカラのマンホール♪ とっても素敵だったので思わずパチリ慎ちゃんに「マンホールのフタ撮ってるなんて、あやしすぎる・・・」と笑われました~
2008.09.17

今日は、慎ちゃんが休日だったので先週から公開になった映画「グーグーだって猫である」を見てきました。大島弓子さん原作のこの話は、もともとマンガ本で、以前から読んで知っていました。とてもとても素敵な猫とのお話で、その文章と絵に癒され、何度本を開いたことでしょう。ネコと暮した事のある人なら、うなずけるエピソードばかり♪いつも手に取れるよう枕もとの本棚に入れてあります。今年、その本が映画になると知って楽しみにしていました。映画は、原作とは違って、「猫」より「人」に焦点をあててその人生観を描いていました。本のようにプププ・・・と笑ってしまうところは少なかったけれど小泉今日子さんの静かで細い声がその映画とあっていて、ふんわりした映画でした。しかし・・・始まって2分で号泣・・・・・本を読んでいたので内容は知っていたのに、ダメでした。15年間いっしょに暮らした猫が亡くなるシーンは、以前飼っていた猫たちを思い出してしまうし、その時がどれほど辛いかもわかるので画面を見ながら、鼻水が出てしまう始末・・・・・・慎ちゃんに「普通、映画終盤に感動して泣くもんじゃないの?」と笑われました・・・そんなこと言ったってさ・・・・確かに、最初だけ耐えればその後は冷静に見ていられる映画でしたが・・ああ言うのは弱いなあ・・・・・・・だってあたし、本読んだ時だって泣いたんだもん・・・・オホホホ
2008.09.15

今日は中秋の名月・・・・・お月さまも記念撮影です♪しばし慎ちゃんとお月見を楽しみました。慎ちゃんが会社帰りにススキを取ってきてくれました。日本酒とおだんごをお供えします。今年のおだんごは、白玉粉と豆腐を使いました。水は豆腐の水分で大丈夫♪慎ちゃんもおいしいと喜んでくれました~~~
2008.09.14

今日のおかずは、アスパラマキマキ&コンニャクの炒め物♪時間があまりなかったので時間のかからないものに・・・・今日のレッスンで、今夜のおかずをどうするか話題になり・・・「そういえば今週はお肉1度も食べなかったな・・・あれ?魚もかな?」と言ったら生徒さん達、どん引き・・・・・特に、体が疲れている時や胃腸の弱っている時は、お肉は極力食べないようにしています。そのほうが調子が良いので♪生徒「・・・・で、毎日何のおかず食べてるんですか?」私「え・・・・野菜とか・・・・野菜とか野菜・・・・」20代後半から病を患って、「食」と言うものを深く考えるようになりました。私にとって健康な食生活は、毎日の大切なテーマです。美しく歳を重ねるためには、体の中から美しく~~~~いつまでも27歳でいたいのでがんばらなくっちゃっ!(←手の施し様のない幸せ者)
2008.09.13

明日はペイントクラフトの発売日です♪今回はクリスマスの作品を描いていますよ~~プレートの上にガラスのお皿が乗っているので、絵が全部見えるのが良いです♪レースペーパー模様を入れてみました。ブルーのお皿は、スノーフレーク♪ グリーンは、クリスマスローズです♪クリスマスカラーでは無いのですが、やさしい色合いなので1年中使えそう・・・ぜひ描いてみてくださいね♪まずは、リニューアルしたペイントクラフトを買いに本屋さんへ~~~
2008.09.11

今日の夕飯のおかず・・・・豆腐のハンバーグ~ 本日は、タケノコ&シイタケを入れてみたっ♪
2008.09.10

夏休み中のブログ記事で何か作っていたのを覚えていますか?出来上がったのが、これです。キッチンの新しい作業台♪ カウンターのように高くなったので作業しやすいの。色合いも周りとバッチリ合っていてお気に入りです♪
2008.09.09

9月と言ったら、十五夜ですね♪今度の日曜日あたりかな・・・・ススキとお団子、お酒、桶・・・・・準備だな・・・・・なにより、お天気良いといいな♪
2008.09.08

昨日9月6日は私のお誕生日でした。お祝いのメッセージをくださったみなさまありがとうございます。いくつになってもお祝いしてもらえるというのは、うれしいものですね♪画像のお花は、慎ちゃんから♪レッスン中にでっかい花束を抱えて帰ってきたので生徒さんも私もびっくり・・・今年は、ひまわりとトルコキキョウでした。お店でどの花にするか自分で決めたそうな・・・・・いつもやさしい慎ちゃんです♪それから、もう1つ素敵なお祝いをしていただきました。土曜コースのみなさんが、私に内緒のサプライズ・・・・・・おやつの時間に紅茶をいれるため、私が台所へ行っている10分ほどの間に、それは起こりました!お教室にお茶を持って戻ったら・・・・えええええええええええええええええええええ~~~~~???さっきまでここにあったトールのお道具は?テーブルクロス?お花?ケーキ?目玉が飛び出るほど驚いた私に、生徒さん達、ニコニコ顔・・・・ケーキには名前が入っていてまたびっくり! 大好きなマリアージュの紅茶まで・・・ヒツジも喜んでおります!こんな素敵なサプライズを準備してくれた生徒のみなさん♪本当に本当にありがとう。みなさんのやさしさが心にしみて感謝感激です!みなさんのような素敵な女性たちと出会えて私は幸せです~~~~~~幸せパワーを吸った私は、ますます元気になって妖怪エネルギー満タンになりました。(本当はもう1人・・・Mちゃんが写っていなくて、Mちゃんごめんなさいね。 このあと来てくれたのですが、事件があって写真を撮れませんでした・・)・・・・・・・・・・・と、ここまでは良かったのですが・・・・・・・・・このあととんでもない事に・・・・・・・・・・・・・・・・それは・・・・・真っ暗・・・・・・・・・・・・・・・・・なんと! 夕方のレッスンを始めて30分後・・・・このような状態に・・・・・けしてキャンプファイヤーを楽しんでいるわけではありません。確かに机のキャンドルはロマンチックですが・・・・・・・・そうです・・・・・停電です・・・・・・・・・・・今、流行りのゲリラ雨・・・・・来てしまいました・・・外が見えないほどの土砂降り、落雷も相次ぎ大変なことに・・・・1000世帯以上が停電、床下浸水20世帯、信号機も止まり、警察や消防が出動。私のところは3時間以上停電・・・・・近所で土砂崩れもありました。外の電話線のヒューズが飛び電話が通じるようになったのは、今日のお昼過ぎでした。メールなどのお返事もできず、みなさまにもご迷惑をおかけしました。生徒さんたちも県外から来ている方々がいたので、帰れるのか本当に心配しました。しかし、ゲリラ雨だったので車で10分も走れば雨が降っていなかったそうで・・・・でもみなさんに、怖い思いをさせてしまいました。レッスンにもならなかったし・・・雨足が弱まった頃、みなさんを見送り、真っ暗な家で慎ちゃんと「どうする?」料理は暗くてできないので、外食にするしかないかな・・・と出かける準備をしていると携帯に電話・・・・・「ちょっと あなたのとこ電話つながらないわよ!」とのんきな母上私「今、大変なんだってば・・・ゲリラ雨だよお」母「へえ・・・・・ ところでうちに来なさいよ」私「へ? でも買い物あるし・・・遅くなるよ」母「なるべく早く来なさいね~~」私「はあ・・・・・・」仕方がないので、買い物を早々に実家へ・・・この辺は雨が降った形跡も無く・・・行くとそこにはどど~~んとお寿司が広げてあった・・・母「ねっ 誕生日でしょ♪」私「ええええええええ? お祝いしてくれるのおお?」父「しょうがないからな~~♪」父と母から御馳走してもらい、弟のお嫁さんからもプレゼントをもらい、心もお腹もいっぱいになった帰り道。私「慎ちゃんさあ・・・あたし、幸せものだよねえ・・本当にありがたいことばっかりだ♪」夫「今年は特にがんばったからね」私「うん♪」夫「・・・・でもさ・・・・ここまでがんばらなくても良かったんじゃない?」私「何が?」夫「いくら誕生日だからって、こんなにたくさん雨の神様呼ばなくても良いんじゃないの?」・・・・・・・・呼んでませんてば!・・・・・・・・・
2008.09.07

フェスタでスタッフが着る衣裳が出来上がりました♪これスカートとバンダナ~~~なんてかわいいのでしょう~~~ 8種類すべて絵柄が違うんです。アトリエルナールらしく、シンプルでやさしいイメージで考えました。当日これを来て生徒さん達が会場に立つのかと思うと、うれしくてニヤニヤしてしまいます。フェスタに行くわよ♪と思っているみなさま、会場でぜひ8種類の衣装を見つけてくださいね~~写真撮影OKですから、スタッフのスカート捕まえて記念撮影どうぞ♪・・・・ああ・・・私も着たかった・・・・・この衣装を一手に引き受けてくれた、さっちゃん♪本当にありがとう。そしてお疲れ様でした。心から感謝します!商品の袋詰めや値札貼りを手伝ってくれたり、カフェで使うお皿やトレイを描いている生徒のみなさん、備品の準備やコーナー作りに頑張っている実行委員のみなさん、そして販売用の作品をコツコツ描いてくれている講師のみなさん、本当に本当にありがとう!私もすご~~~くがんばって盛り上げますじょ♪このお祭りを会場のお客さまと一緒にみんなで楽しみましょうね~~~~
2008.09.05

先月、通信講座講師コースから2人の合格者がでました♪千葉県の杉内さんと兵庫県の萩原さんです。本当におめでとうございます。お二人のがんばりは日ごろからみていましたので私もとてもうれしいです♪今年のフェスタではお二人は講師としてデビュー♪素敵なコーナーを作ろうと、今がんばっているところです。どんな作品を出展するのか、私もわくわくしています。会場でぜひご覧くださいね~~~~とは言え・・・・ルナールの講師の試験は・・・・・・・厳しい試験だと思っています。「カリキュラムをすべて描く」とか「決まった課題をすべて提出する」などと言うものではないからです。1つの課題を合格点がつくまで、何度でも描き続けることは本当に忍耐のいることです。全員平等に添削できるように、私も神経を集中して判断しています。生徒さんがどれほど時間をかけて描いたのか・・・その努力がわかるので自分のその日の気分が、点数に影響することだけは絶対に避けなければなりません。10年ほど前、生徒さん達から「弟子はとらないのでしょうか?」と言われた時何のことやらチンプンカンプンだった私。慎ちゃんに相談したら大反対でした・・・・・・「ムーは先頭に立つタイプじゃないし、つらいことも多いと思うよ」とバッサリ。たいてい慎ちゃんが反対したことはやらないのですが、生徒さんの真剣な顔を思い出して、たくさんたくさん考えてスタートしました。・・・いつも冷静に誰にでも平等に・・・・・何回も何回も提出するのに同じ課題をなかなか合格できず、課題を返すたびに生徒さんが傷ついているだろうと心配になることもあります。思わず「ごめんね・・・」と言った私に「いえいえ、こう言うときは、点数をつけてる人のほうが辛いんですよ。私は大丈夫です♪」そう言ってくれた生徒さん。そのやさしい気持ちにささえられて日々添削を続けてきました。講師コースの生徒さん達から「先生、見捨てないで下さいよ~~」と良く言われますが、みなさんが私を見捨てない限り、私からみなさんを見捨てることはありません。絶対に♪講師コースのみなさま♪自分のペースでゆっくりあせらずお勉強をしていってくださいね。合格したお二人も、これからトールをもっともっと楽しんでください♪そして私と一緒に輪になって、マイムマイムを踊りましょ!まずは11月のフェスタではじけますよん~~~~~ オホホホホ~~
2008.09.04

今日の夕飯の1品♪鶏肉の照り煮です。手羽でもモモでもおいしいですね♪慎ちゃんの好物なので時々作ります。いよいよ食欲の秋・・・ご飯がすすむおかずです♪
2008.09.03

「・・・・おっはようござあいまあ・・・・す・・・・・・・・・フフフン♪」
2008.09.02

昨日、通信講座マスターコースの発送が終了しました。すでに届いている生徒さんもいるかもしれませんね♪9月に入り秋本番か・・・と思いきや今日は暑い1日でした。お盆明けから、ずっと寒くて雨ばかりだったのでひさしぶりの太陽♪ちょっとうれしくなりました。とは言えまだまだ不安定なお天気が続くそうで・・・・・・用心しなければなりませんね。9月になり明日から通常レッスンに戻ります。元気に日焼けした生徒さんたちに会えるかしら♪さて・・・フェスタまで、あと2か月半・・・・準備することがあまりにも多くて、頭の中がグルグルしています。ノートに書き出した項目の多さに・・・・さばききれるかしら・・・・不安・・・でも、何かやるたびに「忙しくて~~」とか「大変よお~~」とか言いながらやるのは嫌なのさっ!やることがいっぱいあっても、いつも楽しく前向きに~~プラスな人にはプラスな事が、マイナスな人にはマイナスな事がくっついてくるもの♪プラス君がいっぱい体についてると・・・・・・・妖怪になれます!(←うれしくない)
2008.09.01
全22件 (22件中 1-22件目)
1