全27件 (27件中 1-27件目)
1

ひっくり返すと・・・・こんなかわいい木の実が飛び出します♪こっちをひっくり返すと赤い実が・・・・そして全部ひっくり返すと♪いろいろな飾り方ができる可愛いフレームです。もう1種類描いたので、それも今度お見せしますね♪来年のマンスリーセミナーをお楽しみに~~~
2012.10.31

来年2月のマンスリー教室新作です♪ちょっと変わった小さなフレームなのです・・・・どう変わっているかと言うと・・・・続きはまた次回! もったいぶってすみませ~~~~ん
2012.10.30

福島は今、紅葉シーズン♪今日は裏磐梯にドライブに行ってきました~~~今年の紅葉は素晴らしいと聞いていましたが、本当に色がはっきりくっきりで美しい!!風が強くて寒かったけれど・・・でもたくさんの観光客でにぎわっていました。わーいわーい・・・何してるのお? それで何持ってるのお~(・・・後日お見せしますね♪)美しい山々を見ながら・・・・やっぱり福島は良いところよお~~~と、さらに強く思うのでした♪帰りに少し時間がとれたのでカフェZAZAさんに寄りました。・・・・なんと私ったら10年ぶりくらい・・・・・すみません・・・・慎ちゃんはお仕事の事もあって時々来ているので、私を見たオーナー夫婦が「おお~~っ お久しぶり~~」とかなり驚いていました。カフェの外も紅葉で美しい・・・・カフェに来ていたお客様のお孫さん達がお散歩中♪まるで絵本のワンシーンのようです。今日も、幸せな1日でした♪ みなさんもぜひ紅葉見に行ってくださいね~~~
2012.10.29

マルちゃん変な格好でお昼寝中・・・マル「・・・・・ぐう・・・・・・」 マル「・・・・・・・・はっ!!」マル「あ・・・・・見てた?」私「うん 見てたよ」マル「・・・・・あれ?・・・・・体痛い・・・・・」・・・・・そんな変な格好して寝てるからだってば・・・・・
2012.10.28

慎ちゃんが「あ・・・黒糖クルミが無いよ・・・」と、3日前から言い始めた・・・そう・・・3日前に黒糖クルミが無くなったのだ。慎ちゃんはこのクルミが大好き。私「 ほら、チョコもあるじゃん」夫「 ・・・・・チョコはなあ・・・今は気分じゃないんだよなあ・・」・・・・・・・・・・・・・・はいはい、作っておけば良いのでしょ・・・・・と言う事で、昨日はおやつをいくつか作りました。これはバナナケーキ♪メープルシロップがたっぷり入っています。そんでもって、クルミをトースターで焼いて・・・・・黒糖に混ぜて・・・・・はい♪完成!!たくさん作ったのでしばらくは、慎ちゃんご機嫌よん・・・
2012.10.27

HPに新しいお教室をアップしました~~~仙台若林教室の片桐眞理子先生誕生です♪宮城県にアトリエルナール初のお教室です。うれしい!名刺は、まりちゃんらしいシックな色合い。リネンの布にスミレを描いたものを画像で取り込んであります。とってもおしゃれ♪仙台なら通えそうだわ~~と、思っちゃったみなさま♪ぜひ見学へ行ってみてくださいね~~~~~まりちゃん、これから楽しくマイペースで・・・・「出口菌」ばらまいてね♪今日は、紅玉のジャムを作りました♪今は紅玉が出回る季節。この時期はこのジャムを作っておかないと・・・・やっぱり紅玉の赤を出したいので、皮と種をさらしで包んで鍋の中へ。皮からは綺麗な赤が。種からはペクチンが出ます。もちろん皮を入れてしまってもおいしいのですが、慎ちゃんは皮無し派・・・・手間がかかっても喜んでくれる顔を思い出すと、単純な私は・・・・つい、がんばってしまいます♪
2012.10.26

これは、来年1月の東京アンジュマンスリー・・・第1教室の作品です♪だいぶ前に描いていたのですが・・・・忘れないうちにお見せします。クリスマスローズのリース♪ かなり地味ですが教室の皆さんには評判が良かった♪来年も・・・・こんな感じで行きます・・・・・・オホホホ・・・
2012.10.25

10月から少しずつ、大掃除を始めています。今年の年末はアンジュさんの10周年イベントなど出張が多くなるので大掃除を早めにスタートしました。後にすると絶対ドタバタします・・・・心も体も、いつも余裕をもって毎日過ごしたいからちょっと早めに大掃除♪クローゼットは終わりました。あとは年末、床にワックスをかけるだけ。他のお部屋もコツコツやります♪年末イベントの新キットもいくつか描かねばならないのでこちらももちろんがんばります~~~このイベントでは結構、新作が出る予定なのでみなさまお楽しみに♪
2012.10.24

我が家の庭も、秋になってだんだんお花が少なくなってきました。でも、秋の花は気温が低いので、色が濃くて長持ち♪今日も、お部屋に飾る花を摘んできました~バラやシュウメイギクにラムズイヤーを合わせて・・・・お部屋がいっぺんに明るくなってうれしい♪
2012.10.23

ステインのご質問が多くなってきていますので今日は、ステイン剤の説明をします♪私の使っているステイン剤は、この3種類です。大きなボトルが「オイルステイン オーク色」真ん中が「リキッドウッドステイン アンティークオーク色」小さい瓶が「アンティークマスター」それぞれ色や使い方が違います。オイルステインとアンティークマスターは「油性」リキッドウッドステインは「水性」です。それでは、それぞれの商品の特徴を説明しますね♪こちらは「オールステイン」色はオークを使っています。他にもいろいろな色がありますよ。油性の為、臭いが強く換気が必要です。ボトルを良く振ってから使います。おもに、布で拭いて着色します。手ぬぐいのような木綿が最適。15センチ四方くらいに小さく切って折りたたんで使います。こちらの作品は、パネルの真ん中が白く見えると思います。オイルステインを布にしみこませ、タイルの縁から慎重に内側にぼかしていきます。外から内に少しずつグラデーションをつけます。布に液を付けた時、液が多いと板にしみ込み黒くなってしまいます・・・タオルなどで余計な液をとってから、慎重に板を拭いてくださいね。ちょっと難しいですが上手に拭けば・・・それはそれは美しいグラデーションがでます。こちらも上記のオイルステインで拭いたものです。布につけてまんべんなく拭くだけです。油性ならではの木目の美しさが出ます。こちらは、リキッドウッドステイン。色はアンティークオークです。オイルステインととても色が似ているので使っています。ボトルを良く振ってから使います。油性の匂いがダメ・・・と言う人でもこの水性ステインなら臭いが少ないので大丈夫です。こちらは水性ですから、筆で塗って大丈夫です。ただ色がだんだん筆につきますので、お値段安めのハケでもOK。薄めずそのまま筆につけて塗ります。乾燥後、薄かったら2度塗りします。かさね塗りで色合いを調節できるところが便利ですね。ところが・・・・良いところばかりかと思いきや・・・・弱点もあります・・・・この作品は、リキッドウッドステインを2度塗りしたもの。このようにオイルステインと変わらず、綺麗に塗れていますが・・・・残念ながら、オイルステインのように布で拭いてグラデーションをつけるのは難しいです。上記の4枚パネルのようなベースは、リキッドウッドステインではできません・・・・・・・いや上手な人は綺麗にぼかす事ができるかもしれませんが 私にはできませんでした・・・・・グラデーションをつける時は「オイルステイン」広い面をまんべんなく塗るのは「リキッドウッドステイン」色は同じでもそれぞれ使い分けています。もちろんオイルステインでも広い面を塗る事はできます。リキッドウッドステインより若干濃いめに色が出ます。でもでも!木目の出かたはぴか一です。年数が経ったときに木目の美しさが際立つのもオイルステインの特徴です。最後は、アンティークマスター。こちらは上記の2つとは「色」が違います。「赤茶色」のステイン剤です。オイルステインと同じ「油性」です。良く振ってから使います。油性なので基本は布につけて拭きます。臭いも強いです。オイルステインと同じように、布で拭いてグラデーションを作る事ができます。上記の作品とあきらかに色が違いますね・・・・オイルステインは黒めのステイン、こちらは赤い色が特徴です。来月大阪でセミナー予定のこの作品。フレーム部分は、アンティークマスターで拭いています。赤い色のステインに合わせて、内板の小人やカボチャも赤みを出して描いていますよ。布につけて拭くだけです♪参加する皆さま、準備は出来ているかな?最後にこちら♪これは大きくて大変なので簡単に塗れる「リキッドウッドステイン」を使いました。塗るところが多すぎて・・・・3本も使いました・・・・・・「オイルステイン」で塗ってもかまいませんが、大変な臭いになるので・・・・どうぞお外で塗ってください・・・・以上です♪私が使う3種類のステインのこと、ご理解いただけるとうれしいです♪
2012.10.22

福島に戻ってきています♪セミナーに参加してくださったみなさま、ありがとうございました。今回はめずらしく雨も降らず! 良いお天気でしたね~~~~いつも笑いの絶えないマンスリークラス♪土曜教室で・・・・N生徒さんに「来月は来れるのかな?」と聞いたらNちゃん「はい! もちろん来ます~~」とお返事。するとお隣に座っていたKちゃんが・・・・「来月はブルースリーだもんね~~♪」全員「・・・・・・へ?」Kちゃん「・・・・・あ、あ・・・ブ、ブルーツリーだ・・・」全員、ギャハハハハハハ~~~~!!! と、大うけ。私「Kちゃん・・・・・これブログネタにするよん♪」K「きゃあ~~~」・・・と言う事で、宣言通りブログで大発表♪こんな面白トークがクラスのあちこちで発生するので、本当に楽しい♪大所帯で笑うのできっと外まで聞こえて、アンジュさんに迷惑かけているかも・・・・オホホホホそして、セミナーの帰りに・・・・何と東京駅で石田和美先生にばったり!中央線のエスカレーターを降りていたら、何やら下で電話をしている美人が・・・目が合うと二人で「ギョッ!」・・・・・こんな広い東京駅の人ごみの中・・・・・会う事なんてあるのね・・・きっと私たち赤い糸で結ばれているのね・・・・ブログに載せる~と石田先生が写メを撮ると言うので、東京駅で高校生みたいに写メをとりあう私たち・・・・・私のはこんな変な写真になちゃったので、石田先生の画像をもらう予定だったのになんと・・・・・石田先生のSDカードが壊れてしまったらしく・・・・結局この変な画像になってしまいました・・・・・・・・石田先生・・・・こんなんで良かったら画像送りますよん・・・・・・そして石田先生は広島へ、私は福島へ・・・どんぶらこ♪と、帰って行ったそうな♪
2012.10.21

明日から東京のアンジュさんでマンスリーセミナーです。参加される56名のみなさま♪ どうぞよろしくお願いいたします。ところで・・・・もしや台風きていますか? ・・・・・・なんでだろ・・・・・・明日も傘をお持ちください・・・・・・・・・・そう言えば先日の大阪イベントでも・・・・降ったなあ・・・・晴れ予報だったのになあ・・・・・おかしいなあ・・・画像は、明日マンスリーのみなさまにお見せできる予定の新作♪来年春の作品です~~いったいこの動物たちは何をしているんでしょう~?当日楽しみにしていてくださいね♪掲示板やメールのお返事は、10/21以降になります。それでは行ってきます~~~
2012.10.18

11月3日と11月4日は、マンスリーセミナー大阪教室の日♪3日は、小人のハロウィン4日は、秋のリースキャンセルが出たと言う事で、どちらも若干名お席がありま~~~す。チャンスチャンスでございます!3日はウォッシュとサイドローディングで仕上げる小人やウサギのお勉強ができます。4日は、紅葉した葉と、コットン、われもこうなど秋のモチーフを書きますよ。お申し込みは、大阪アンジュ担当藤井さんへ♪楽しいセミナーにしたいと思いますので、ぜひぜひご参加くださいね~~~~
2012.10.17

日がだんだん低くなってくると・・・・マルちゃんは、ここ。日がガンガン当たるここなら寒がりなマルちゃんも安心♪昼時は、ずっとここでゴロゴロしています。朝は教室の窓で朝日を浴び、西日になってくると移動してソファのブランケットの上に。1日中マルちゃんは太陽を追いかけています・・・・ところで・・・・昨日のスタッコの件ですが・・・・ちょっとした騒ぎになってしまっておりまして・・・・スタッコの代用品は、これからアンジュさんと相談して似たものを探す予定です。なので、どうか心配しないでくださいませ。スタッコはいろいろなメーカーで出しておりますし良いのを見つけますので大丈夫です。新しいスタッコが決まったらHPで紹介しますね♪それまでもうしばらくお待ちくださいね~~~~
2012.10.16

スタッコ・・・・廃番になっちゃったなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・どうしようかなあ・・・・・・・・・う~~ん、う~~~~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっと考えさせて下さい・・・・・・・・
2012.10.15

明日発売ですよ~~~今回の表紙もとても品があって美しい♪私はこんな作品描きました。この白木も私が考えたオリジナルです♪窓みたいなフレームなのでいろいろなデザインができそう・・・ヴォーグさんの通信販売またはアンジュさんでお求めくださいね。こんな感じにフレームが立体になっています。かなりの数、白木のデザインを手がけましたが白木のデザインも結構楽しいなあ♪ と調子に乗っております。ペイントクラフトデザインズは15日発売! ぜひ本屋さんへお出かけくださいませ~~~
2012.10.14

こちらが、私の著書「季節と暮らすトールペイント」のフランス版のハードカバー本です♪前回発売になった薄いバージョンのとは違って・・・・高級感あふれています・・・表紙の感じも変わりましたね・・・厚みもしっかりしていてまるで絵本のようです。もうすぐ日本にはいってくるそう・・・・お値段は洋書なので少々お高いらしく、3000円くらいだったような?私のところにも50冊入荷予定です。入荷しましたらHPでお知らせしますのでご希望の方はお申し込みくださいね♪・・・・まあ中はすべてフランス語なので、私も意味不明ですが・・・・それでも良ければぜひ!楽しみに待っていてくださいね~~~~
2012.10.13

無事に福島に帰ってきました。セミナーに参加してくださったみなさま♪ありがとうございました~~画像は、初日の様子♪みなさんがんばってポインセチアを描いています。今回はテーブルが面白い向きで並んでいたので「なんだか会議見たいね~~」とみなさん。2日目は、くまさんを描きました♪こちらもみなさん楽しそうに描いていましたよ~~~楽しい2日間でした。ありがとうございました♪ブースを出されていた弓部先生と佐々木先生♪お二人ともとても美人さんなのにしゃべると・・・・相当おもしろい・・・・ぜひまたお会いしたいで~~~す。 峰先生のブースでもパチリ♪玉緒ちゃんは、いつも写真うつりが悪すぎ・・・・すごく美人なのに・・・もう1枚撮ったのだけどそちらはさらにすごいお顔なので封印です~そして近くにいた生徒さん達もなだれ込んでみんなでパチリ♪大撮影会となりました・・・・・たくさん写真を撮ってくださった玉緒ちゃんのお友達様。本当にお世話になりました。心斎橋大丸のイベントはまだまだ開催中です!お近くのみなさま! ぜひ見に行ってくださいね~~~
2012.10.12

明日から大阪へ出張です。心斎橋の大丸さんでイベント♪明日と明後日セミナーを予定しています。11日は午後からデモンストレーションもありますよ。白いポインセチアを描きます♪お時間のあるかたはぜひ見に来てくださいね~~~会場でみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。掲示板やメールのお返事は10/12以降になります。それでは行ってきます~~~~
2012.10.09

明日発売ですね~~私はクリスマスのキャラクターを担当しました♪初めて描いた白クマくんとペンギン達・・・・・クリスマスのイメージは・・・遠いかもしれませんが、フラッグの部分の文字を変えればいろいろな用途に使えそうなデザインです♪気に入ってもらえるとうれしいな♪「本の写真が小さくて描けません・・・・」と、数名から問い合わせがあったのでちょっと大きな画像を載せますね。こんな感じで大丈夫ですか?参考になればよいのですが・・・・ぜひぜひ描いてくださいね~~~~♪
2012.10.08

マル「・・・・あ・・・誰か来た」そうなの♪ 今日は、いつもお世話になっている素敵なカントリー編集部さんの取材が入っていたのです。リビングダイニングの収納特集だそうで・・・・一生懸命撮影中の、ライター杉ちゃんとカメラマンのおさむさん♪今回は、収納と言う事で・・・・・いろんなところを撮影しました・・・・引き出しとかカゴの中とか、扉も全部開けての打ち合わせ・・・変なものが出て来ないかひやひやでした~~~おさむさん「・・・・ここはどこ撮る?」杉ちゃん「う~~~~ん ここと、ここと、こことお・・・・・全部♪」おさむさん「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」11月発売の、素敵なカントリーに掲載されますので、どうぞお楽しみに♪
2012.10.07

今日はサバくんの4歳の誕生日♪と言っても・・彼は野良猫だったので本当の誕生日は不明・・・・獣医さんが「秋生まれだね・・・9月か10月くらいかな。」とおっしゃったので私が勝手に決めました!だって毎年祝ってあげたいもん♪あちこちセミナーに行くと「サバくんが1番すき♪」と言うかたが結構多いのです。野良猫とは思えない美男子なのでファンも増えているのかも♪サバ「 おれ人気者なの?・・・・・テヘヘヘ・・・」 出口サバくんお誕生日おめでとう♪
2012.10.06

我が家の金木犀が満開です♪と言ってもまだ小さな木なので花数は多くありませんが・・・・お隣さんの金木犀は巨大でた~~くさんオレンジの花が咲いています!我が家まで良い香りが漂ってきます♪秋ですねえ・・・秋は、薔薇の色も濃いめ♪気温が低いので花もちも良いのですが・・・・・なんと今日は26℃!上がったり下がったり・・・なんとも落ちつきのない毎日ですね。早く大好きなニット♪ 着たいなあ~~~~秋はおしゃれの季節だもんね♪ ルン♪
2012.10.05

今月の19日にアンジュさんで開催予定のマンスリーセミナー♪キャンセルが出たと連絡がきましたので、4名さま入れますよ~~~ちょっと大きな作品で10月と11月の2回で仕上げますがウェディングボードにぴったりのデザインです♪ まあ・・・・・かなりシックなウェディングボードですが・・・・でもでも! めったに空きが出ないマンスリー第1教室・・・・この機会にぜひぜひご参加くださいませ♪お申し込みは、東中野のアンジュさんへ(担当 入月さん 03-5337-5791 まで)早い者勝ちでございます~~
2012.10.04

こちらは、来週発売のペイントフレンドさんに掲載予定の作品です♪ピンクリボンのチャリティ作品になります。ブリキのバケツのような? 小物入れ?そのままの白いベースをいかしてお花などを描きました♪もし欲しいかたがいましたら、本をご覧になってくださいね~ペイントフレンド発売までもうすぐ♪楽しみにお待ちくださいね~~~
2012.10.03

お気に入りのクリッパンのブランケットを出したら・・・・すぐマルが横取り・・・・・マルはこのブランケットが大好き。そしてこのブランケットは毛だらけになり私は別のを使うことに・・・・・ ・・・・でも、この寝顔がかわいいので今年の冬も、しょうがない・・貸すか・・そしてこちら・・・・・・先日、お昼寝をする慎ちゃんの姿が面白いので撮った1枚。なぜかぬいぐるみをお腹に乗せ・・・・同じ格好で寝ていた・・・・洋服まで似ている・・・・・・・プププ・・・・
2012.10.02

ペイントクラフトデザインズ4号が、10月15日に発売です。きれいな表紙ですね~~~ シックでとても素敵♪私も、ウェルカムボードを1点描いています。またまた、ウッドをデザインしまして・・・新発売の白木に描きました。ぜひぜひご覧くださいね♪
2012.10.01
全27件 (27件中 1-27件目)
1


