全28件 (28件中 1-28件目)
1

明日から大阪に出張です。マンスリーセミナーに参加されるみなさま♪どうぞよろしくお願いいたします~~~~雨は降らないと思いますが・・・・・かなり暑いようです・・・・みなさん気をつけていらしてくださいね~~~画像は、グラハムトーマス。この暑さで、咲きはじめました。帰ってくる頃には満開かしら・・・・こちらの、サバくんのおうちの上も・・・・覆いかぶさるようにバフビューティーも咲きはじめ♪ちょうど良い木陰ができてサバくん喜んでおります~~そんなサバくんは・・・・暑すぎのため・・・・・こんな感じ・・・・・・それでは、大阪へ行ってきます♪掲示板やメールのお返事は6/2以降になります~~元気いっぱいお出かけだっ♪
2014.05.30

「ん?」・・・・・・・なんだこのバランスの悪い体勢は・・・・・・「ももちゃん?・・・・もしや寝てるの?」・・・・・・寝てる・・・・・・・しかし・・・・・なんでわざわざ縦に寝てるの?? マル「・・・・・・変なのぉ・・・・」・・・・ほんとだねぇ・・・・
2014.05.29

こちらの2種類は、すでに日本橋三越の売り場に入荷しております。これから会場へ行く予定のみなさま♪購入できますのでご安心くださいね。それから、こちらのキットは、5/31の午後くらいから入荷予定です。夕方頃になったらごめんなさい・・・とアンジュさんが言っていましたが・・・・会期終盤になってしまいますが、早く手に入れたい人はぜひ再度三越さんへ~~~どうぞよろしくお願いいたします♪今日は、暑い1日でした。夕方やっと涼しくなって・・・・・・3匹(?)でたわむれております・・・・・おお~~い 慎ちゃん、自分ばっかりくつろいでないで庭の水やり手伝ってよぉ~~~
2014.05.28

サバくん、ど~~こだ♪・・・・・・・こ~こだあ♪サバ「・・・・・なんだよ。見るなよぉ・・・」
2014.05.27

今は、真っ赤なカクテルが満開です♪モッコウバラの黄色が咲き終わる頃、遅れてカクテルが咲きます。その後、他のバラたちが順番に咲いていきます。足元のエリゲロンも満開です♪フェンス脇の黄色モッコウバラもピークを過ぎました。かわりに、隣の白色モッコウバラが咲き初めて・・・・壁のアイスバーグも咲きはじめました♪花が次々に咲くように、庭のレイアウトを考えてきました。花の咲く時期を把握するのは、庭作りで大切な事の1つです。本に書いてある開花時期と、自分の庭では違いがあります。こればかりは、育ててみないとわからないので試行錯誤・・・・・ガーデニング歴、20年だけどまだまだ勉強中です♪ でも、これがかなり楽しい!カクテルが咲き終わる頃には・・・・隣のサマースノーが咲きはじめるように配置してあります。そしてサマースノーが終わると・・・足元のアナベルが花の準備に入ります。この時期から6月上旬まで我が家の庭は、花ざかりに♪車で家の前を通る人から、庭を褒めてもらったり・・・・知らないかたから「オープンガーデンはしないのですか?」など聞かれる事も多いのですが、・・・・・・やりません・・・・・・だって、私だけの花園なんだもおお~~~ん♪ オホホホ~~~~
2014.05.26

かわいいサバくんを、撮影中・・・・・・何やら視線を感じ・・・・・・・・・・・振り返ったら・・・・・・・・・・・・・マルちゃん・・・・・・夏限定の「全開ポーズ」・・・・今年も始まったようです。「マルちゃん・・・・・女の子なんだからさ。それやめられないの?」マル「やめられにゃ~~~い オホホホホ・・・・」
2014.05.25

えっと・・・・・・日本橋三越で販売されている赤毛のアンのキット3種類ですがすべて売り切れたそうです・・・・・・(←ありえない・・・・)アンジュさんのHPにお詫びが載っていますのでごらんください。http://www.ange-pro.co.jp/angeinfo/info01.htmlどうしていつもいつも・・・・・・ちゃんと準備できないのかなあ・・・頼むよアンジュさん・・・・・・皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。マグカップなどもわからないので、どうぞお早めに手に入れてくださいませ~~~
2014.05.24

モモちゃんは最近変な格好で寝るのが、マイブーム・・・・(?)・・・・・・だいぶ、しんどそうな体勢なんだけど・・・・・・・ももちゃ~~ん頭に血が上りませんか~~~?・・・・・目開いて寝てるし・・・・・ちょっと怖い・・・・・・モモが出たらマルちゃんも♪さて・・・マルちゃんの足元に、なにやら小さな物体が・・・・・こちら、アンジュさんで新発売のミニマトリョーシカのチャーム♪白木はすでに、アンジュショップで販売になっていますが、お見本を!と頼まれ描きました♪ 東中野のショップに行けば飾ってありますよ~~・・・・・ただし! このマトリョーシカは「見本」です。デザインパックなどはありませんのでご了承くださいませ~~~今後描き方が出る予定もありません~~~白木は2種類あって、どちらもとってもかわいいのでみなさんもぜひ描いてみてくださいね♪ご注文、お問い合わせはアンジュさんへ♪
2014.05.23

庭も緑が増えてきました♪昨日雨だったので葉が濡れていてとても美しい~~~昨日まで、雪柳を飾っていたのだけど、今日はラムズイヤーを飾りました♪剪定したオリーブの枝と一緒にねっラムズイヤーは、庭のあちこちに増え・・・・駐車場にまでどんどん増え・・・・取り放題でございます!!!丈夫でかわいいシルバーリーフ♪グリーンだけで飾ってもとっても素敵なのだ~ラムズイヤーのこの部分は、これから花になるところ。ピンク色の小さな花が上部に固まって咲きます・・・・これがね・・・・あんまり綺麗な花じゃなくてね・・・なのでラムズイヤーは、おもに葉を観賞する植物です。でも、せっかく花芽をもったのに摘んじゃったらもったいない?と思うところですがこの花をどんどん咲かせてしまうと・・・・花に栄養がいってしまって根元の葉たちが小さくなり数も少なくなっていくのです・・・だから♪ 群生するする美しい葉を観賞するために、花芽はある程度取ってしまうようにしています。花が咲く前だと葉が美しいので、お部屋に飾っても主役になれますよん♪
2014.05.22

本日から日本橋三越で赤毛のアン展始まりましたが・・・・キット1種類が、初日で品切れになっているそうです。残りの2種類はまだ大丈夫です。これから6月2日まで会期がありますが、アンジュさん補充が間に合わないらしく・・・・いつもいつも本当に申し訳ありません・・・・それで・・・・・・せっかくお店に来てくださったみなさまになんとか購入してもらえるように、現在アンジュさんで検討しています。品切れしたキットを、希望者のみなさんに後日販売できるようにするそうです。詳細は、近日中、アンジュさんのHPで購入方法をお知らせしますので、もうしばらくお時間をいただきたいとの事です。みなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。さて・・・今日の画像ですが・・・・今、私のアトリエに積まれている白木です・・・・・今日やっとペイントクラフトさん次号の作品を描き終わりました。これが結構な大作で・・・描くのに5日もかかったのお・・・・・インストラクションは、なんと過去最高の7枚!!今回の作品は、細かい色指定がいっぱいあるのです・・・ヘロヘロですが、無事に終わってホッとしました~~あとはカレンダーを残り5枚・・・・と思っていたらその間に5個依頼が入り・・・こりゃ・・・・・・・かなりきついわ・・・・・・6月中に終わるかしら・・・・これは妖怪に戻って、ハイピッチで描きますぞ!ちなみに妖怪になっている時は・・・・やばい姿なので・・・・誰にも会いません・・・・・オホホホホ~~~~~
2014.05.21

明日から、赤毛のアン展 東京で始まります~~~東京での限定販売作品は、こちらの夏バージョン♪ ・・・・たぶん早い者勝ちです・・・・・・危ないのでくれぐれも走らないで・・・・その他、マグカップやボールペン、キット3種もございます~~~~残念ながら私はおりませんが、ぜひ会場へ行ってくださいませ♪それから・・・明日からと言えば 確か越川さん&五十嵐さんの作品展だったはず・・・・二人ともとってもがんばって描いていましたので、こちらもぜひ遊びに行ってあげてくださいませ♪
2014.05.20

出張から帰ると・・・・なんと物置のバラが、ダランと外れているうう~~~!!風が強かったせいでワイヤーが外れたのだわ・・・・・・・・・と言う事で♪今日、直す事に♪屋根に上ってさっそく作業です。かなりバラが重くなっているので、ビスを何本か打ち直し・・・・慎ちゃんに下からバラを持ち上げてもらい、しっかり茎を縛りました。下で暇そうにしている慎ちゃんが、「めったに屋根に登らないから♪」と記念写真を撮ってくれました~~~♪完成だ! 無事にバラを固定することができました。 わ~~い!ついでに、こちらのバラもきちんと固定。今年も、台風の季節にそなえておかなくっちゃ♪今の我が家の主役は、モッコウバラ♪いよいよ満開です。なんだか今年は花つきが良いなあ・・・・株が疲れないように気を付けないと・・・・6月になれば他のバラたちも咲きはじめます。楽しみ~~♪
2014.05.19

無事に福島に帰ってきています♪2日間のセミナーに参加してくださったみなさま。ありがとうございました~~~画像は第1クラスの皆様。上級作品のカーネーションを描きました♪そして第2クラスのみなさまは・・・・・すっかり写真を撮るのを忘れてしまい・・・・・画像が無くて申し訳ありません・・・・第2クラスでは夏の風景を描きました。上級だったのでみなさん必死・・・・来月までに宿題がんばってくださいね♪こちらは、アンジュさんのバラのアーチ♪綺麗に咲いていました~~~~アンジュの専務さんに頼んで写真を撮ってもらっちゃった♪記念になりました~~~~バラは今が見頃ですよ。ぜひアンジュさんに遊びに行ってくださいね~~~帰りの新幹線では・・・・・ゲームをしながらリラックス♪これは、いつも持ち歩いているおやつです。ナッツ類やドライフルーツなどを缶に入れて、お腹が空いた時に食べています。クルミやアーモンド、マンゴーやりんごのドライフルーツなどがお気に入り♪もう10年以上前からこんなおやつです。缶は、ディーン&デルーカのチョコが入っていたのですが、この大きさがちょうど良くて愛用中~ 小さくてかわいいのだ♪郡山に着いたら・・・・・さむっ!!!「今日は寒かったんだよ~~」と慎ちゃん。 9℃だぞ9℃・・・・・・・・・ああ・・・東京は暖かかった・・・・・・
2014.05.18

さて、昨日のサバくんは・・・・ここにいました♪ 見つかりましたか?そして、マルちゃんはいつものここ♪みなさんには、簡単すぎましたね~~~明日から東京アンジュさんへ出張です♪マンスリーセミナーに参加されるみなさま~~~ どうぞよろしくお願いします。明日明後日は、雨は降らなそうですね♪ フッフッフッフ・・・・・良かった♪掲示板やメールのお返事は5/18以降になります。それでは元気に行ってきます~~~~
2014.05.15

黄花のモッコウバラが咲きはじめました♪去年ばっさり刈り込んだのに、これまた立派に咲いています~~~さて・・・画像のどこかにサバくんがいます。 ぜひ、見つけてくださいね♪フェンス側のモッコウバラもこんな感じ♪黄花は、2本植えています。このモッコウバラは、4年ぐらいかな? すくすく育っています♪こちらの画像には、マルちゃんがどこかに・・・・・ さてどこでしょう?
2014.05.14

6月19日の名古屋でのセミナーですが~30名のところ、まだ数名お席があります~~~~まだ間に合いますのでぜひぜひご参加くださいませ♪なにせこの19日は・・・・東京マンスリーセミナーの前日・・・・関東方面からの参加者が少ないのでございます。たぶんそうなるだろうなあ・・・・と予測はしておりましたが、せっかく名古屋でやるので、地元の皆様~~~~ お友達お誘いの上いらしてくださいな~~~お申し込みはアンジュさんへ♪ お待ちしています~~~~2匹は・・・・まったり・・・・・ちょっと幻想的に撮ってみました♪日光に当てたかったので、ウンベラータも窓際へ。ウンベラータの下でモモちゃんウットリ・・・・なんだか、南国の雰囲気? バカンス中のモモちゃんです♪
2014.05.13

こちら・・・・私のお気に入りのサルトルのブーツ。サルトルのブーツは、とても軽くて、シルエットが美しいので足が細く長く見える!!と、勝手に思っています・・・・・・・・ところが・・・・・今年の3月・・・・・ぎゃあああああああああああああ歩いている時に、こんな深い傷をつけてしまいました・・・・・・・この傷を発見した時は、わたくし・・・・・床に崩れ落ちました・・・・・こんな深い傷を直せるのは・・・・・と、あちこち検討し、愛知の専門店に修理をお願いしました。そして、2か月・・・・・・・無事にサルトルちゃんが戻ってきました~~~・・・・・ああ・・・・良かった綺麗に直っている♪ ホッとしました~~~ひどい傷でも直るのねえ・・・・今の技術ってすごいんだなあ・・・・とにかく、これで一安心。今年の秋までゆっくりクローゼットで眠っていてね♪今、我が家は野生のスミレがあちこちに咲いています。野生のスミレも濃い紫から白っぽいのまでいろいろあって・・・・これは、白っぽいタイプ。他のお花の植木鉢にちゃっかり居候中・・・・・去年、葉だけだったのに今年は・・・・群生してる・・・・さすがは、野生! 根性あるのだ!でも、ちょっと狭そうだから今度植えかえてあげよう♪
2014.05.12

今日は、母の日。「おかあさんを思う日」です♪私にとって母は世界で1番尊敬する人。忍耐強く、誰からも愛され、聡明で、思慮深い女性です。料理、裁縫、編み物、掃除、洗濯、女性のたしなみ、その他いろいろ・・・私が小学校の時に、すべて彼女から教わりました。その後の人生を考えれば、これを子供時代に学べたことは本当に幸運だったと思います。この私の幸せな毎日は、母が作ってくれたと言っても過言ではありません♪ただ・・・若いころの私には1つ弱点がありました。料理も縫物も編み物も大好きだったのに・・・・・・ガーデニングには興味無し。結婚祝いにもらった、幸福の木やパキラなどの観葉植物さえ枯らす始末・・・母は暇さえあると庭にいるほどのガーデニング好き。50坪ほどの庭に、梅や桃、プラム、柿、ビワ、椿、モクレン、ツツジなどがうっそうと茂り・・・・その下には、たくさんの山野草や野の花、球根など・・・まるでジャングルの中のようです。母がしゃがんで作業しているとどこにいるかわかりません・・・・・庭にいる母はそれはそれは幸せそうで、ニコニコして植物を眺めているので子供の頃、植物にやきもちをやいた事があります。「私と植物とどっちが大切なの?」って。母は、とても困った顔をしていました。その反動かどうかわかりませんが、植物を育てたいとは思わないま結婚。そして、この家に引っ越してきました。・・・・いやあ・・・困り果てましたよ・・・最初は。120坪の敷地に、小さな家と2台分の駐車場・・・・それ以外は庭ですよ庭!茶色の土を見ながら、うえ~~・・・と、唸りましたね・・・・それなのに、1年後・・・・・植物に目覚めるなんて。人生何があるかわからない!そしてあっという間に20年・・・・こんな庭になりました♪やはり私は母のDNAを受け継いでいるようです。今は、お互いの庭を眺めて庭談議をするのが楽しみ♪花好き同士、話が尽きる事はありません。「あんたが、庭いじりするとはねえ・・・・びっくりよお~~~」と母は笑っていましたが、1番驚いているのは私です・・・・・今は、お仕事よりお庭の方が大事なんて噂も??? オホホホホ~~~お母さん、ありがとう♪
2014.05.11

風が強く寒い1日だったけれど、今日は快晴♪素晴らしい空の色でございます。我が家の植物たちも青々と育っております~~~^玄関周りも急に緑になってきました・・・・・かなり成長が早いです♪窓が見えなくなってきた・・・・・・・ここには、カクテルとサマースノーを植えているのですがぐんぐん伸びております。カクテルちゃんは、15年以上の古株です♪2011年の春はこんな感じでした・・・・・ちょうど外壁の塗り替えでバッサリ剪定したカクテルちゃん・・・・寂しい・・・隣には、まだまだ小さいサマースノーが・・・・ アナベルの影で良く見えません・・・でも、3年ほどでどど~~~んと大きくなりました。花が咲くのが楽しみ♪そしてこちらも、4年ほどでかなり大きくなりました♪コロコロ太ったサバくんです。写真を撮る私の足元で、お昼寝中♪サバ「何だよぉ・・・」今日はお天気が良いのに、いまいち不機嫌なサバくんでした♪
2014.05.10

今日は、晴れたり雨が降ったり雷が鳴ったりとめまぐるしくお天気が変わりました。風も強くて・・・・・大荒れです・・・・・・せっかくモッコウバラが咲きはじめたのになあ・・・・サバもお天気が悪いのでつまらなそう・・・・「サバ~ 今日はお出かけしちゃだめだよ~ 狩りは中止~」サバ「ちぇっ つまんないのお・・・」
2014.05.09

昨日、掘りたてのタケノコをもらったのでさっそくタケノコご飯♪具をいろいろ入れすぎて、かやくご飯のほうが正しいかも・・・・・でも、おいしかった♪こちらは、慎ちゃんの初めて作ったシーフードカレー~~かなり気合いを入れて作ったらしく、エビやイカ、タラなど入っています。しかし・・・・このジャガイモ大きすぎないか・・・?私はシーフードカレーにジャガイモ入れないのでなんとも不思議なカレーでした♪でも慎ちゃんとってもがんばったのでした~~~~ えらいぞ慎ちゃん!マル「・・・・・・はあぁ・・・・腹へったぁ・・・・・」
2014.05.08

倉庫に飾ってある懐かしい作品・・・・初期のオリジナル作品たちです♪ たぶん20年くらい前に描いたもの・・・・・サイドローディングがなんとかできるようになってきて、これは描けるかも?と思い大好きだったキツネを描きました♪へたくそだけど、トール作家としての自分の原点なので大事に飾ってあります。これらの作品を、見るたびに、なんだか気持ちが引き締まります♪こちらは、ご存知のかたも多いかな・・・・この作品は、ペイントクラフト13号に掲載された作品♪初めて雑誌に載って、とっても嬉しかったなあ・・・これがきっかけになって・・・・自分のオリジナルデザインを確立するために、いろいろ探したり迷ったり・・・・それでも、今思えば・・・・結構楽しい道のりでした♪
2014.05.07

昨日は、通信講座の準備をする倉庫の片付けをしました。先週、発送が終わったばかりなので片づけるのに最適な時期♪奥に見える白木達は、不良品があった時のための交換用在庫です。私が作ったキツネ君が毎日見張っています~~~~倉庫は、何かと散らかりやすく、とりあえずここに・・・と置いてしまいがちなスペース。仕事部屋が乱れると、仕事も乱れます。なので時々綺麗に整えるのだっ♪今日は、クローゼットを片づけ♪今までの何度かクローゼットの画像を載せていますが、相変わらずの風景です。何年も、配置はこの状態・・・収納が増える事も減る事もありません♪年末と春と秋にクローゼットを整えていますが、新しいお洋服を買っても今持っているお洋服のどれかを必ず手放すので増えないのです・・・・手放す服が無い時は・・・・新しいのは買いません♪3年間1度も着なかったお洋服は、その後も着ない。と言いますが、それは本当♪「いつか着るかも」や「痩せたら着れるから」と言うのも同じで、「いつか」は絶対やってきません。不思議ですが本当にそうなので、私はそういった服を持っていません。増えないので管理しやすく、どこに何が入っているかわかるので楽ちんです♪散らからないお部屋を維持するために1番大切な事は、収納スペースや収納ボックスを増やしたり、収納のアイデアを考えることではなくて、「物を減らすこと」です。自分がちゃんと管理できるだけの物の量なら、散らからないような気がします。だからと言って、ただ物を減らせば良いって言うわけではなくて・・・・本当に大切なものはしっかり残さないと意味がありません♪どうして片づけるのかと言えば、豊かで幸せな暮らしをおくるためですから~~ああ~~~今日も、1日楽しかった♪我が家のライラックは白♪綺麗に咲きはじめました~ わ~いわ~い♪
2014.05.06

今日は、雨模様・・・・5月5日は割と晴れが多いような気がしますが・・・今年は降ったり曇ったり・・・・・・・おっ、サバくんおかえりです。サバ「ママ~~ ただいまあ~~」私「どこ行ってたの?」サバ「ちょっと、狩りに♪」・・・・・・うそつけ、庭からほとんど出ないくせに・・・・・・・・そう言えば、先日小さめの蛇をしとめたらしく、芝生の上でご披露・・・・持って来なくても良いのに、ちゃんとご主人さまに成果を見せるのが猫の習性。私「しんちゃん~~ サバが蛇取ってきちゃったから片付けといて~~芝生の上~~」夫「・・・・・・・・・・」私「しんちゃん?」夫「・・・・・えっとお・・・・」私「ん?・・・・・もしや蛇、怖い人? だってもう生きてないんだよ?」夫「こっ、こわいわけじゃないけどお~~」・・・・・・・怖いんだぁ・・・・・・・夫「ムーは、ああいうの平気じゃんか~」私「そりゃゲテモノ好きだから、平気だけどぉ」夫「んじゃ、よろしく♪」と、言う事で、結局私が片づけることに。蛇くんかわいそうに・・・こんなことしてダメなんだからね・・・サバめ。私「わかってるのかあ? サバ!!」サバ「わかんな~~い」私「今度、またこんなことしたらお尻ペンペンだからね~~」サバ「別に、いいもんね~~~」私「じゃあ、寒くてもおうちに、いれないよ!」サバ「オレ、平気だもんね!」私「なにお? ・・・・じゃあご飯抜きにするわよ・・・・」サバ「え?」
2014.05.05

マルちゃんは今日もご機嫌だ♪綺麗に毛繕いした後、これからお昼寝タイム。私「まるちゃん~」マル「え?」私「今日も綺麗に手入れできたね~ とっても美人よお~」マル「そお~なのぉ~♪ あたしかわいいのお~♪」モモ「・・・そりゃ、どうも・・・・」
2014.05.04

福島市では29,8度になったそうで・・・・・今日は本当に良いお天気でした♪慎ちゃんもゴールデンウイークのお休みに入ったので、今日は二人でお庭の手入れ~~慎ちゃんは駐車場や自宅裏の草むしり。私は物置の大掃除をしました。1日中、庭にいたので・・・・・暑かった・・・・・でも、綺麗になってすっきりしました~~~~お仕事もいろいろあるのだけど、慎ちゃんがお休みの日はなるべくお仕事はしない主義♪やっぱりおうちの事が1番なのさっ今月は、来年のカレンダーやペイントクラフトさんのお仕事に取り組む予定です。カレンダーのデザインはもう頭に出ているのであとは描くだけ♪いつものように夏に発売かな?楽しみに待っていてくださいね~~「ああ・・・・まだ2014年のカレンダー1枚も描いていないのよねえ・・・」と、ブログを見てあせっているのは誰でしょ~? もう出ちゃうわよお~オホホホ~~~ゴールデンウイーク中にお外に遊びに行くのも良いですが、ぜひトールペイントもお楽しみくださいませ~~~~♪
2014.05.03

5月から9月までのセミナー情報を、HPセミナーページにUPしました。ブログでも簡単にお知らせしますね♪5/16 マンスリー第1教室 キャンセルが出ております。まだお席がありますのでぜひご参加くださいね♪6/20 マンスリー第1教室 七夕のリース7/18 マンスリー第1教室 オレンジのキッチンプレート9/19 マンスリー第1教室 秋の実りのプレート5/17と6/21 マンスリー第2教室 夏の風景あと3名入れます~~~ ぜひこの機会に入道雲描きに来ませんか~?7/19 マンスリー第2教室 スミレのターバンプレート9/20 マンスリー第2教室 チョコレートコスモスのバスケット5/31 マンスリー大阪教室 スミレの丸ボックス6/1 マンスリー大阪教室 私の庭のフレームどのセミナーも申し込み始まっています~~詳しくはHPセミナーページをご覧くださいね♪アンジュさんのHPでも紹介されています~~http://www.ange-pro.co.jp/lesson/deguti.htmlhttp://www.ange-pro.co.jp/seminar/seminar_osaka_s.htmlキャンセル待ちになってもあきらめず待っていてくださいね♪以外にキャンセルが出て入れる事も多いですから~~~会場で皆様にお会いできるのを楽しみにしていますよ♪
2014.05.02

5月1日は、私たちの結婚記念日♪ 今年で26回目。昨日の夜は、こちらの日本料理のお店でお祝いしました♪そして今日は♪どこかに行きたいと言う慎ちゃん。「ねえ! 大内宿へ行きたい!」私「・・・・え? 大内宿?・・・・・・・・・・・なんで?」夫「だってオレ行った事無いもん♪」・・・・・・そうだった、慎ちゃん行った事無いんだった・・・・・私「お土産屋さんがずらっと並んでいるところだけど・・・・それで良いの?」夫「良い良い!!」・・・・・と言う事でお出かけしました♪なんとも趣のある民家がたくさん♪かわいいお土産屋さんの脇には、桜が♪あちこちで、まだ咲いていました~~選んだお蕎麦は、あげたお餅と大根おろしがのっていておいしかった♪そしておやつは、そば粉で揚げた天ぷら饅頭♪楽しいお散歩でした♪しかも平日だったので空いていてゆっくりできました~~今日は、あちこちで雨が降ったようだけど、私たちは降られる事無く晴れ間が♪・・・・出張以外は雨女じゃなくなる私です・・・・・・・・オホホホホ昨日今日と楽しいお祝いになりました♪通信講座受講生へお知らせ昨日、レギュラーコースとマスターコースの発送をしました♪今回から消費税変更に伴い、送料が値上げになりました。ヤマトさんとの契約の見直しがありました。どうぞご了承ください。(地域によっては送料の変更がない場合もあります)通信講座は、通常の小さな箱と平たい大きな箱の2種類を使っています。箱の大きさによって送料が違いますのでご了承くださいね♪よろしくお願いいたします。
2014.05.01
全28件 (28件中 1-28件目)
1


