全24件 (24件中 1-24件目)
1

綺麗な空には、お月さまだけが浮かんでいます♪さて・・・・明日から大阪へ行ってきます~~~二日間のマンスリーセミナーに参加される皆さま♪ どうぞよろしくお願いいたします~~~~今回は、急きょヒツジの作品をやりますが、東京第一クラスでもベースのスポンジに手こずる生徒さんが多かったの・・・・大阪教室のみなさま!スポンジングは手早くねっ そしてモデリング剤と絵の具を混ぜたものは少し柔らかめに♪明日は張り切ってヒツジを仕上げましょうね~~~~そして・・・・今日は、慎ちゃんのお誕生日でした~~~またもやチキンカレーが食べたいと言うので、やっぱりおうちご飯。ご飯の隅からタマゴマン登場♪慎ちゃんのご機嫌な顔を表現しました~~~~~大喜びで食べていました・・・・自分の顔を・・・・また1年元気に過ごしてくださいね♪それでは、張り切って出張に行ってきます~~~
2014.11.28

何やら、ふたりがあやしい感じ・・・・上を向いたまま10分・・・・お~い 首痛くならないのお~~~~?・・・・ライトの下に、小さな虫がいるらしい・・・・虫は、猫にとって最高の興味対象だ♪ ずっとその場を離れない彼女たち・・・・・ああ・・・こうやって並んでいると仲良さそうに見えるなあ~~~♪本当は仲良いのかもお!モモ「断じて、そんなことは、無いにゃっ!」・・・・あら、聞いてたの・・・・・
2014.11.27

今夜は、いつもお世話になっている美容室へ♪「髪、短くしても良いよ♪」と、慎ちゃんが言ったので気の変わらないうちに~~~~だいぶ前から・・・・短くしたいと思っていたのだ!でも慎ちゃん長い髪が好きなのでずっと長めをキープ・・・・ああ・・・慎ちゃんありがとう・・・・・♪ところで。。。この写真を撮っているのは慎ちゃんです・・・・10年近くお世話になっている美容室♪担当してくれているのは、シュンちゃんです♪完成して記念にパチリ。とっても背の高いシュンちゃん・・・・私、ヒール履いていて170センチはあるのにこの身長差! 良く育ちましたなあ・・・・・こう見えても2児のパパなのです♪私「やだあ~~シュンちゃん 上手に切ったじゃん♪」シュンちゃん「・・・えっとお、とりあえずプロなんでぇ♪」私「そうよねえ~~~ギャハハッハ~~~」・・・・こんな会話を、「やれやれ・・・・」と、聞いていた慎ちゃん・・・・・お付き合いしてくださりありがとうございました♪
2014.11.26

お手元のテキストですが、なぜか私の持っているテキストと違う事が発覚しました・・・・セミナーの下準備の宿題ですが、以下のようにお願いいたします。北欧のブルーツリー 下準備1、ヤスリをかけたら、オイルステインまたはリキッドウッドステイン(アンティークオーク)で 内側部分の丸いふちと土台の縁を塗る(布でも筆でもどちらでも可)。乾燥後シーラーを塗る2、乾燥後、DA111+DA1(1:1)で外側(刺繍部分)をベタ塗りする。厚み部分も塗る。 ステイン部分にマスキングテープを貼って保護しておく(風景のダブルローディングの為)3、中心(風景部分)を上下に分けて塗る。 中央の地平線から上はDA111(ベタ)地平線から下はDA257(ベタ)以上です。こちらが正確なテキストです。なお、地平線とは「山のふもと部分」のラインです。富士山のような山のところはDA111でベタ塗りしてくださいね。よろしくお願いいたします♪週末みなさんにお会いできるのを楽しみにしています~~今日は、朝から夕方まで、ずっと「ある企画」をねっておりました・・・・・来年のイベントの1番大きな企画でございます。検討に検討を重ね・・・・・頭からシュ~~・・・・と蒸気が出ております。頭がクラクラしますが、早く進めないとエライ事に・・・・・(←マジで)しかし! 朝から夜まで、お仕事関係の電話が鳴るは鳴るは10本ほど・・・・・3連休明けだから?あげくに内容が驚く事ばかり???夕ご飯を作る頃には、頭の中が収集つかなくなっていた私・・・・・驚くやら、困ったやら、予定がどんどんずれ込んでるやらで、「くっそおおおおおおおおおおおおお!!」と、台所で叫んでみたら、慎ちゃんが「・・・・・むっちゃん・・・女の子なんだからクソは無いでしょ。クソは。」・・・・・・はぁい・・・・・しゅみましぇん・・・・・・よお~~し♪ 反省したから、今日は、もうお仕事しないで・・・・寝る・・・オホホホホ~~~
2014.11.25

今日はお天気も良く気温も高め。もうすぐ12月なので雪が降る前にお庭の冬支度です♪慎ちゃんがお休みだったので、お手伝い・・・・「何手伝う~~~?」と、乗り気だけど・・・・・・・・・・・何もない・・・・・そんな私を無視して、さっそく庭に出た慎ちゃんをパチリ。仕方がないので、簡単な選定と落ち葉掃除などのお手伝いをお願いした・・・・しかし・・・・やってる先から・・・・花壇を竹ぼうきで掃いている慎ちゃん発見!「こおらあ~~~~!! な、何してるのお!!!」慎ちゃん「だって落ち葉集めるのにこれだと楽♪」・・・・・・そうじゃないだろ・・・花壇だぞ? 花が痛むでしょ?私「あのね・・・・・花壇の中は、や・ら・な・い! 道路と駐車場と芝生だけ!!」慎ちゃん「はあ~~~い」・・・・油断も隙もない・・・・・そして無事に冬支度、終了!これでいつ雪が降っても大丈夫だい。奥に見える白いカーテンは・・・・・・恒例の「なんちゃって温室」まだ、氷点下になる日が少ないので、カーテンオープンですが、12月に入ったら春までここは、暖かい♪ サバも中に入ってお昼寝するので、きっと喜ぶでしょう~~~~ああ~~~今日も1日楽しかった!明日は、お仕事がんばろうっと♪
2014.11.24

無事に福島に帰ってきています。画像は2日間のセミナーの様子♪参加してくださったみなさま、ありがとうございました♪また来月元気にお会いしましょう~~~本日は、またまた良いお知らせが♪講師コース合格者がでました~~~阿部ひろみちゃんは、通信講座2006年度生♪講師コースを3年と4カ月で合格しました!! 立派でござます!ひろみちゃんのお住まいは宮城県。震災の時に、ひどい被害を受けた地域です。とてもつらい思いをされたと思います。それでも、トールペイントをあきらめずコツコツがんばってきました。勇気を振り絞って、初めてマンスリーセミナーに来てくれた時は、本当にうれしく思いました。そして、ルナールのばらまき隊に入隊!!ひろみちゃん~おめでとう~~~これから一緒に出口菌ばらまいていきましょうね!それから、先日合格した井上知子ちゃんの教室開校の準備が整いましたのでHPに載せました♪横浜にお近くのみなさま~ ぜひ見学に行ってみてくださいね♪そうそう、アンジュさんの入口はキラキラツリー♪(ちょっとピントがぼけちゃったけど)今年は赤と白でした~~
2014.11.23

明日から東京へ出張です~2日間のマンスリーセミナーに参加される54名のみなさま♪どうぞよろしくお願いいたします~~雨はきっと降りませんよ~掲示板やメールのお返事は23日以降になりますのでお許しを・・今日から、来年のイベントのメイン作品を描きはじめました♪1辺50センチ近くあるので、図案をきちんと作りましたよ~イベントの顔となる作品なのでがんばります~~~今月中には描き終わる予定♪(←と言うか終わらないといけない・・・)12月からは、また他の作品たちを描かねばなりません~デザインはまだ浮かんでいないけど・・・・・・不安は・・・・ない!!いいやつ絶対出てきちゃうから、大丈夫なのさっさあ! ゲーム持ったし、元気に出張行ってきます~~~~~
2014.11.20

私「サバ~~~♪」サバ「・・・・・なんだよお・・・」私「ちょっとおいでよ♪」サバ「・・・・・めんどくさいなあ・・・・」サバ「・・・・ちっ・・・なんのようなのお・・・」サバ「・・・・オレ忙しいんだけどお~」私「サバ♪ ササミ食べる?」サバ「食べる♪」
2014.11.19

ウンベラータの古い葉が黄色くなってきたので、プチッと取ってマルちゃんの前に置いてみた。マル「クンクンクン・・・・・これ何?」・・・・・・気になるようです・・・・・・マル「・・・・臭いニャ・・・・・・」マル「ママ~~ これ臭い!!! 食べれるの?」・・・・・・食べられないよ・・・・・マルちゃんは今日も元気です♪
2014.11.18

今日は、慎ちゃんがお休みだったので、お出かけしました~高速道路からは、綺麗な紅葉が見えます、会津磐梯山♪ 福島はやっぱり美しい!! 今日の目的はこちら。奥に黄色いものが見えます・・・・・今日は、喜多方にある新宮熊野神社までイチョウを見に来ました♪私に、ちょっぴり縁のある熊野神社は、全国に3000以上あると言われています。福島県にもたくさん熊野神社がありますが、ここは特に有名♪このイチョウは今の時期が最高です。高さは30メートル、樹齢は約600年と言われています。予報では雨だったのに、青空♪・・・・・私・・・・都合のいいようにお天気・・・・変えられます・・・・ウフフフ慎ちゃんも大喜びで撮影中♪ いい写真撮れたかな?足元も黄色♪美しい絨毯のようです。帰りは・・・・せっかく会津まで来たので、お味噌やお酒やお野菜など・・・・いっぱい買って帰りましたよ♪今日もご機嫌な1日でした~~~~
2014.11.17

これっぽっちかい! と、言われそうだけど・・・・・お許しを・・・どれも来年登場する作品たちです♪11月になって、ギアを変えた私。ひたすら描いて、インスト作っております~~~~~疲れていると思いきや、そうでもない♪ものすご~く早く描けるようになっているので、毎日就寝は夜11時♪元気にお仕事してるのさっ!何と言っても家庭と健康が第一! 仕事はその次で♪ オホホホ~~~~
2014.11.16

これから生徒さんたちがレッスンに来ると言うのに、焦点合わず、ぼ~~~~~~っ、としているモモちゃん・・・・・・・「ああ・・・・今日は人が来るのかあ・・・・」と憂鬱になっているのでしょうか・・・今日は1日レッスンなので10時~18時までレッスン。その間、ずっとコソコソしています。モモちゃんの人嫌いは、何歳になっても変わらないようです・・・・私「モモ!!」モモ「はっ!」私「おはよう。そろそろ隠れたら?」モモ「・・・・・はあ~~~~い・・・・」お返事をするモモの横には、昨日描き上げたばかりの新作が・・・・・・・写っちゃいかんとカットしました~~~~♪ オホホホホ~~~~
2014.11.15

全国的に寒くなりましたね~福島も今日は、10℃を下回りました・・・・・最高気温が・・・・と言う事で、今年の冬、初のタートルネックニット登場!!首が暖かいと、かなり体感温度が違いますね~~♪タートルネックのニットは大好きなので、着れる時期が来るとワクワクします。・・・・そして私・・・首が長いんです・・・・小学生の頃、首が長いので男の子たちから「ろくろっくび~~~」と、かからかわれたりしたものです・・・・・ついでに顔色も白くて、ほそ~い子供だったので余計に「ろくろっくび」のイメージで・・・だから、子供のころは首が長いの・・・・・嫌だったんですよね・・・・でも♪ 大人になってタートルネックのお洋服を着たときに・・・・あれ? 私もしかしてこれ似合うんじゃない???と、気が付いて♪首が長くて良かった~~~~と思ったのでした♪この冬もタートルネックいっぱい着ますよ~~わ~いちなみに明日はさらに寒いそうで・・・・・本校のレッスンに来るみなさま♪暖かいお洋服で来てくださいね~~~~
2014.11.14

先日のイベント告知に載せたポッキーじいさん。「全体像はどんな感じ~~~?」とみなさん興味津々・・・・まだ時期が早いので全体像は出せませんが、反対側にもう一人・・・・・この黄色い子がいるんです♪とってもかわいいカットアウトの作品ですよ~~~~そうそう♪ マルちゃんは、すっかり元気♪今日は・・・・・・・・・・アンモナイト状態でお昼寝です・・・・・・
2014.11.13

12月のペイント塾はお休みなので次は2015年1月です!次の色は「白」ホワイトフラワーのフレームでございます~~~今まで描いた事のない・・・・ドクダミ♪ヘクソカズラは「花と実」をセットで描きました~~~冬にぴったりの色合いでございます。 ペイント塾の生徒の皆様♪ 1月楽しみにしていてくださいね♪
2014.11.12

久しぶりの慎ちゃん食堂。今日のメインは豆腐のハンバーグ!形はいびつだけど、お味は大丈夫でございました~~~きんぴらごぼうも作りました♪ちょっと焦げちゃったけど御愛嬌。この不思議なお料理は・・・・レンコンのクリームチーズあえ・・・だそうです。何かの雑誌にレシピが書いてあったらしく、ワインに合うとの事。確かにワインに合いそうな味でした♪お料理をお勉強し初めて11カ月の慎ちゃん。だんだんと上手になってきてる???そしてだんだんと楽しくなってきているようで・・・・「これからもがんばるぞお~♪」と、張り切る慎ちゃんなのです♪
2014.11.11

先日の夜中、マルちゃんまた鼻血・・・・鼻の通りが悪いので、いつも鼻水をグスグスしているのですが、あまりグスグスしすぎると鼻の中の血管が切れてしまうのです・・・・・今回は夜中・・・マルちゃんは、私の首にしがみついて寝るので「グスグス音」に気が付いて起きた私。苦しそうなマルちゃんの鼻水を一晩中、拭き続けました・・・マルちゃんは、鼻を拭かれるのに慣れていて、ちゃんと私に鼻を拭かせてくれます。一緒に寝ていたモモも、気が付いて心配そうにマルを見ています。モモはいつも優しい子♪・・・・が、慎ちゃんは、気が付かず グーグー・・・・・彼は、1度寝たらなかなか起きないのです。朝方、呼吸が落ち着いてきたので、1人と2匹はやっとウトウト・・・起床時間に、先に起きた慎ちゃんが「えええ?? むー! 血出たのお~??」と大騒ぎ・・・・・・私の枕の周りは、小さな赤い水玉模様・・・そして、マルの鼻血入りのティッシュを手に握ったまま爆睡する私・・・・・・・そりゃ驚くわな・・・・・「なんで起こしてくれないのお~~~~~冷たいなあ~」と慎ちゃんは怒っていたけど・・・・みんなで起きててもどうなるものでもないしねぇ・・・・会社もあるしさ。睡眠不足のマルちゃんは、次の日、1日中寝ていました。私のバスタオルが大好きなので、今回は特別に貸しました♪さすがの私も眠くて、作品描きながら意識を失い、不思議な模様が作品にぃ!!!でも、今日はまるちゃん・・・・・すっかり元気のようです・・・・・・このポーズが出るなら大丈夫♪ マルちゃん良かったね~~~~
2014.11.10

無事に福島に戻ってきています。2日間のセミナーありがとうございました♪金曜クラスも土曜クラスも楽しそうに作品を描いていました~~細かいから時間がかかるけどコツコツがんばって完成させてくださいね♪来月は塾はお休みなので、1月元気にお会いしましょう~~~そして、こちら♪先日、合格のお知らせをしたばかりの、いわちゃんとパチリ♪「記念写真をとりたあ~~~い!!」と修了証持参でペイント塾に来てくれました。ペイント塾のみんなに祝ってもらって良かったですね~~~さて・・・これは・・・・生徒さんのパレットです・・・・描いていたお人形の髪の毛が多くなってしまい・・・・「なんだかカッパみたいになってるよ・・・」と、私が描いた落書き。みんなが寄って集まって「かわいい~~~」と言っていたが・・・・・・・・どこが?「記念に持って帰るう♪」と言って紙パレットちぎって持って帰った生徒さんなのでした・・・・
2014.11.09

今日、水やりに庭に出ると・・・・ 立派なヒツジ雲!空いっぱいに・・・ヒツジ・・・ヒツジ・・・・ヒツジ・・・・・こんな感じの雲は他にも、イワシ雲とかうろこ雲とかあるけれど・・・これはヒツジ雲です♪ヒツジ雲は、空の低い位置にできて、1つ1つに厚みがあるのが特徴。イワシ雲は、小さくて薄く、空の高い位置にできるんですよ♪そして、イワシ雲もヒツジ雲も秋の雲~そしてそして!! この雲が出た次の日は・・・・・・・だいたい雨・・・・・・・・・・・雨と言えば・・・・・そう! 私の出張です!!!マル「え? ママ出張なの?? 」そうなの。明日からペイント塾で東京へ行きます。今回は2日間連続で、金曜、土曜コースをやるのでお泊りです。参加される43名の皆様、どうぞよろしくお願いいたします~~~東京はヒツジ雲、出なかったと思うので雨は降らないですよね・・・・・掲示板やメールのお返事は、9日以降になります。それでは元気に行ってきます~~~~~
2014.11.06

ずっとダイニングから動かないモモちゃん・・・・・・・・・かなり放心状態です。これには、理由があります♪これ♪今日は、慎ちゃんがお休みだったのでケーキを作りました~ももちゃんは、ケーキ大好物・・・・・準備している時から、材料の香りに敏感に反応し・・・・・焼き上がるまで待機・・・・そして、焼き上がると慎ちゃんに、もらえるまで、隣でじっと待機・・・・・猫たちに甘~~~い慎ちゃんに、おすそ分けしてもらって♪モモ「・・・・・満足ニャ♪・・・・」
2014.11.05

そろそろ発表しないと♪2015年6月頃、「プランタン銀座」で アトリエルナールの大イベントがあります。90坪ある5階催事場での単独イベントをやってみないかと今年初めに、企画会社の社長様のお誘いを受けて・・・・偶然にも、来年は「トールペイント教室 アトリエ ルナール」を開校して20周年。・・・・このタイミングで話が来るとは・・・・私「持ってる」かも♪ と調子に乗り悩んだ挙句・・・・やることに・・・・会場では、私の新作を始め、20年間を代表する作品の展示、そして講師、生徒たちの作品展示があります。記念セミナーや体験会、デモンストレーションなども予定しています。ブースでは、日替わりの限定商品の販売もあり、新作デザインパックも作る予定です。私の直筆作品も大放出!講師たちの販売作品のクオリティーの高さにも御期待下さい。アンジュさんや友達作家さんにも応援をお願いしてブースを出してもらえる予定です。そして福島県のご当地ブースも出る予定♪もっといろいろ楽しい事があるのですが・・・・今後、少しずつ発表していきますね♪詳しい日程が決まるのはもう少し先になります。決まり次第すぐにお知らせいたします。日替わりの「限定デザインキット」は6種類。どれも、40個~50個です。例の筆ケース・・・・復刻・・・でますよ・・・・40個・・・・フッフッフフ・・・さて、みなさん♪ 今から「走るトレーニングしましょう!」会場にゴールテープ張って待っていますね~~~~~それから、講師と生徒のみなさんにお知らせとお願いです。講師のみなさまへ 展示用の作品のデザインですが、必ず私に確認させてください。 図案などができましたらFAXやメールで送ってくださいね。 必要な場合はデザインのアドバイスや手直しをいたします。 20周年の記念イベントにふさわしい作品になるようにお手伝いしますよ~ みなさん素晴らしい作品を描いてくださいね♪展示参加の生徒の皆様へ(本校、マンスリー東京&大阪、ペイント塾など) 展示作品は、見本のまま描いた作品でもアレンジした作品でも どちらでも大丈夫です。 大きさは3辺で70センチまで・・・となっていますが おおよそのサイズです。たとえば縦30センチ×横40センチ×厚み3センチなら 73センチですが、これくらいなら問題ありませんよ。 あまりに大きな作品だと、展示しきれないかもしれないので70センチとしましたが 目安としてお考えください。分教室の生徒の皆様へ 認定教室の生徒さんは、私にまだ会った事のないかたもいらっしゃると思います。 「イベント」といっても、意味が良く分からない部分があるかもしれませんね。 でも今回は20周年の特別な作品展なので分教室の生徒のみなさんにも ぜひ展示作品を描いて欲しい!と思っています。 銀座のデパートだからといっても、立派な作品を展示するための作品展ではありません。 教室に入って初めて描いた作品でもOKなのです。 今、出口むつみの作品を描いている生徒さんたちと、 みんなで20周年をお祝いしたいのです。 自分のために、そして自分が習っている分教室の先生のためにも、 生徒としてぜひ作品を出してもらいたい♪ 分教室の生徒の皆さんが 私の活動20年のお祝いをしたい!と思ってくださるとありがたいです。 きっと私は、来年銀座のイベント会場で、みなさんの作品を眺めながら トールペイントに関わってきた20年間を思い出している事でしょう。今は、その風景を想像しながら、一生懸命準備を進めています。慎ちゃんは、あっけなく「やったらいいよ」と言いました。「やるからには妥協しないだろうから、身体が心配だけどさ」と一言。はい! アドバイスをしっかり心に刻んでがんばります♪
2014.11.04

先日、愛用のルームシューズが壊れて・・・・・何か良いのないかしら~と、探していて見つけたこれ♪ビルケンシュトックのルームシューズです。厚手の靴下に似合うので冬にぴったり~~わ~い♪ と喜んでいると・・・・・・・・・・・・なんで、大きいのもあるの・・・・・・慎ちゃん「あ~ いいなああ・・・・俺も欲しい♪」私「・・・え?・・・・・・いいけどぉ・・・・」慎ちゃん「俺ね・・・サイズ41」私「色はどうするの? 緑とか茶色もあるよ」慎ちゃん「むっちゃんと同じの♪」私「・・・・・・え~~~・・ 違う色にしたら~?」慎ちゃん「お・な・じ・の♪」・・・・・・・・ああ・・・慎ちゃんは「お揃い好き」・・・・私は、「お揃い嫌い」なのに、結局こうなる・・・・ブツブツ・・・届いたシューズを履いた慎ちゃんはご機嫌で「おっそろい、おっそろい♪」と言いながら部屋をスキップしております・・・・・
2014.11.03

我が家は、3連休・・・・ではありません。慎ちゃんのお仕事も私のお仕事も「赤い日」関係ない職種なのさ・・・・・今日は、かなり気温が上がりましたが、明日は寒気が入って10℃近く下がるそうな・・・毎日、上がったり下がったりしながら、確実に冬が近づいてきています。庭の、ブルーベリーも綺麗に紅葉中♪ヒイラギも赤い実が綺麗です。こちらの、ヒイラギは白い花が咲いていますね♪さて、このヒイラギたち、同じ「ヒイラギ」と言う名前ですが種類がまったく違います♪赤い実がなるのは、「セイヨウヒイラギ」と呼ばれるクリスマスホーリーなどで、モチノキ科。白い花が咲くヒイラギは、日本に昔からある「鬼柊」などで、モクセイ科です。モクセイ科なので、花もキンモクセイに似ていますね。ヒイラギと言うと、どれも赤い実がなるのかしら~~と、買ってしまったら鬼柊だったとか・・・良く聞く話・・・・でも、圧倒的にモクセイ科のヒイラギの方が丈夫なのですよ。クリスマスホーリーなどは暑さに弱く半日陰を好みます。我が家には、この2種類と斑入りのセイヨウヒイラギがあります。常緑樹なので、これから緑が少なくなる時期に重宝♪雪が積もるとそれはそれは素敵なのさ~~~~~・・・・想像してニヤニヤしちゃうわん♪
2014.11.02

夕方、5時半・・・慎ちゃんから電話・・・「むっちゃん・・・もう疲れたから帰るう~~~」え? まだご飯の支度してないし・・・・夕ご飯準備時間まで、お仕事しようと思って絵の具をパレットに出したところよ・・・・今日と明日は、市のイベントに出展中の慎ちゃんの会社。会場では、ヒノキの積み木で子供たちが大騒ぎ・・・・・・建築会社なので、こんなブースになったそうな。1日中、子供たちと積み木を積んでいた慎ちゃん・・・・・・・・・・・へとへとらしい・・・・・小さな子の相手となると、そりゃあ、パワー消耗しますな・・・・と、言う事で、急いでご飯の支度にとりかかりました。本日のメインは、具だくさんの煮込みハンバーグ♪具をたくさん入れたのでハンバーグが見えません・・・・・・明日の朝、このソースをパンにつけて食べたい!と言うので、具だくさんにして、かさ増ししました・・・その後、お腹いっぱいになって、ビールを飲んだ慎ちゃん。現在ソファーでウトウト中・・・・・・・・・・・明日もあるぞ・・・・大丈夫か?慎ちゃん~~~~が・ん・ば・れ!
2014.11.01
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
