全27件 (27件中 1-27件目)
1

ペイント塾を無事終え、福島に帰ってきています。参加してくださったみなさまありがとうございました~~広い会場でちちょっと落ち着かなかったけどみなさん久しぶりの再会を喜んでおりました♪難しいところがあるけれど、コツコツがんばって完成させてくださいね。お天気の方は、やっぱり・・・・・雪&雨で・・・・・・・東北新幹線も遅れました・・・いつもいつも申し訳ない・・・・・・でも大丈夫! 今週の5日は、ペイント塾金曜クラスですが、こちらも天気が、怪しいらしい・・・・良かった良かった。みんな平等にねっ! オホホホ~~~(←意味がわからん)お知らせ本日 HPショップの注文をしたお客様へこちらのメールをお使いのかただと思うのですが注文フォームの項目がすべて文字化けして読む事ができません。お手数ですが再度ご連絡ください。mark357177@hotmail.comどうぞよろしくお願いいたします。
2016.01.31

明日は、ペイント塾スペシャルセミナー土曜コースでございます。土曜コースの会場は3回とも12階の大ホールです。明日はやっぱり悪天候でございます・・・・・・やっぱりね・・・・東京も雪が降るかも?・・・・・・ごめんなさい・・・・・みなさまどうぞ気をつけていらしてくださいね~~~~~そして、受講者のみなさまへお知らせです。今回の3回スペシャルセミナーでは、ペイント塾と同じ修了証は出ません。でも3回出席した生徒は、習った作品を教える事ができます。しかし、お休みしてしまうとその作品はティーチングフリーにはなりません。なにしろ今回の作品は難しいのでございます・・・・・どうぞご了承くださいね。明日は日帰り出張ですが、帰りが遅いのでブログはお休みです~~~それでは元気に行ってきますね♪
2016.01.29

こちら・・・・うちの味噌汁鍋でございます♪去年のクリスマスに慎ちゃんにプレゼントしてもらいました~~~20年近く使った琺瑯の味噌汁鍋がついにダメになり・・・・・・新しい鍋を探しておりました。そしてこのシルエットの美しさに一目ぼれ♪月兎印でもおなじみの老舗キッチンメーカーフジイさんのお鍋。新しいブランド「PRESSENCE」でございます。国内の工場で、職人さんが1つ1つ丁寧に作っているそうです。美しいものは美しい♪見ているだけで幸せですが、味噌汁を作るたびにテンションがあがる私です・・・・ホッホッホ♪
2016.01.28

2/19のマンスリーセミナーは、イースターのウサギちゃん♪すでに受け使開始しております!そしてこちら、2/20のマンスリー土曜クラスの作品。題名は「奇跡の夜に」でございます。今の季節にピッタリな雪景色・・・・・・・ちょっぴり難しい所もあるけれどやりがいのある1品です!ぜひ、ご参加くださいませ~~~~お申し込みは、アンジュさんの入月さんまで♪そして今日のご飯は、これ♪鶏肉とゴボウとキノコをたっぷり入れた炊き込みご飯。ふっふっふ・・・・・おいしくできたから、いっぱい食べちゃおっ♪
2016.01.27

今日は風は少々冷たかったけれど良いお天気でした。静かなリビングでは、マルちゃんもぐり込んでお昼寝中。良く見たらソファーと一体化したモモちゃん発見・・・・・・・・・・・白いから、わからないのよね・・・・・・おおおお~~~~っ! でっかいあくび・・・・・・・・・・・・・別の生き物になっております・・・・・・ああ・・・我が家は、今日も平和に過ぎていきます♪
2016.01.26

これ♪ エリベのニット。エリベは、スコットランドのニットブランドでです。丁寧に編み込まれた模様が、芸術品のように美しい♪数年前にこのカーディガンに出会ってからずっと大切にしています。でも、冬に数回しか着れないのです・・・・・・・なぜかと言うと・・・・・・・・暑すぎるから・・・・・・・・恐ろしいほどの保温力で普通の冬の気温じゃ、暑くて着ていられないの・・・・・だから氷点下5度以下にならないと出番なし。今日は、寒そうだからさっそく着ました~~~びっしりと編み込まれた裏地。これが暖かさの秘密♪でも厚手じゃないのでとっても着やすい。毛玉もできにくい。今年の冬は、あと何日くらい着られるかしら♪ 今週は気温が高い日が多いらしい・・・・・・・嬉しいような、ちょっぴり残念なような・・・・・
2016.01.25

良い天気でございます!西日本では雪が降って被害が出ていると言うのに、私のところはなぜか1日中良いお天気。気温はマイナス3℃くらいだからいつもの冬の感じ。明日もドカ雪が降る予定なし。先週降った雪がまだ残ってるけどね。これからも全国各地で雪が降るところがあるようなのでみなさま、外出には十分気をつけてくださいね。・・・・・それでもって・・・・・今週末の東京の予報ですが・・・・・・・・・・・・・雨マーク出ております・・・・・・・ヴォーグペイント塾のみなさま・・・・・申し訳ない・・・・・
2016.01.24

今日は1日中アトリエで作品描き・・・・・・ちゃんと寝床を作っているのに、ずるずると近寄ってくるマルちゃん・・・・・作品が危険なので、左手でガードしながら作業。・・・・ついには、作品を枕にする始末・・・・・・最後にはテーブルを乗っ取られ・・・・・・・・・私「マル!! 全然作業が進まないじゃんかぁ~~~~」マル「ママ! ごはん!ごはん!」・・・・・・はい・・・・・・・
2016.01.23

冬大好きなサバくんは、今日も元気だ♪・・・・・ん?・・・・・後ろに下がってどうするの?・・・・・なんで、テーブルの足で、顔挟んでるの?・・・・・だから、頭挟んでどうするのってば。・・・・・・サバくん・・・・目がウルトラマンになってるんだけど・・・・・・サバ「てへっ♪ おもしろかった?」・・・・うん。今日もサバくんは、可愛くてちょっぴりおバカさんだ・・・・・・
2016.01.22

そう言えばすっかり忘れていたのだけど・・・・日本橋のイベントでこれ・・・・かぶっていたの。誰がって? 私が。朝からかぶってウロウロしていたのだけど、ブース大騒ぎで記念写真撮れなかった・・・・・・・・100円ショップの紙製の帽子をベタ塗りして、かわいい結晶を描きました♪そんでもって、これまた100円ショップのふわふわモールを貼りつけたのでした~~~トークショーの時に、集まってくれたお客様とじゃんけんして、勝ったおひとり様にプレゼント!・・・・・こんなものもらっても、どうかな・・・・と思いましたが喜んでくれたようで良かった♪ 今年のクリスマスパーティーでかぶってほしいわ♪ オホホホ~~
2016.01.21

先日、レッスンしたお雛様・・・・テキストの間違いが発覚しました。自宅で確認しましたところ、予想通り・・・間違っておりました。本当に申し訳ありません・・・・・・テキストの「DA187」の部分はすべて「DA153」です。訂正をお願いいたします。なお、DA187でも素敵に仕上がるので、途中まで進んでいる生徒さんはそのままでも大丈夫です。ただ2点だけ・・・・1つは、フレームの緑のボンボンですが、DA208だけだと色がはっきりしませんので DA208+2006(1:1)でボンボンを描いてください。2つ目は、のし袋のリボンですが、これは、DA153でベタ塗りしてください。それ以外はDA187のままでもOKです。受講者のみなさまには、大変ご迷惑をおかけしました。どうぞよろしくお願いいたします。・・・・・マルちゃんも謝っております・・・・・マル「あちゃ~~~ママおバカさんだねっ」・・・・・その通りでございます・・・・・・・
2016.01.20

モモちゃんとマルちゃんは、毎日この場所を取り合います。今日は、マルちゃんが先に奪ったもよう・・・・・・・・モモ「・・・・・・ママァ・・・・・マルちゃんがずっと使ってるの」私「じゃあ、マルちゃんに、可愛く頼んでごらんよ」モモ「・・・・・・マルちゃん♪・・・・私にも使わせてよぉ♪」マル「や~だぁも~ん~」モモ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」モモ「・・・・・ちっ・・・・」・・・・ああ・・・・・今夜も戦いは続くのでした・・・・・・
2016.01.19

今日のまるちゃんは、朝から椅子に、おすわりして外を眺めています。そう、雪が降ったのです。全国的に降りましたね・・・・・私のところでは、この冬初めての積雪・・・・・・やっと福島の冬らしくなってきました。・・・・・30センチくらいは、降ったかな・・・・・・春の雪のように水分が多くて重いタイプ・・・・・もう春来るのか??と言う事で・・・・当然ですが、午前中、雪かきしました♪そう言えば、真っ白い雪を見ていたら、なんとなく去年の事をぼんやり思い出していました。去年は、仕事をする中で、「思い知ること」が多かった1年でした。良くドラマとかで「おまえの悪行を思い知れ~~~っ」みたいな感じ?(←なんだそりゃ)何ごともなく順調にお仕事ができるように努力していても、問題はいろいろ起きるもの。結構さらりさらりと、かわすのが上手な私ですが、去年は、頭からジャ~ッと水をかけられて呆然と立ちすくんだ感じ。この感じ、10年ぶりくらいかしら。でも自分の未熟さを思い知り、去年までの仕事のスタンスを見直す良いきっかけになりました。お仕事のスキルや考え方は、いつも良い方向にアップデートしていかないとね♪キラキラ光る雪を片づけながら、私も重い荷物をぶん投げて、もっとキラキラするぞ! と思うのでした~あっという間に、ニット帽にどっさり雪が積もって融けて、髪も顔もビシャビシャ・・・・・・・・・・本当に水かけられたら、こんな風になるのね・・・・・オホホホ・・・・明日も福島は雪です。どこまで積もるかしら♪
2016.01.18

無事に福島に戻ってきています~2日間のセミナーに参加してくださったみなさま♪ありがとうございました~~~~風邪などでお休みが多かったのですが、参加したみなさまはとっても元気でした~珍しく良い天気だったのに、金曜の夜はなぜか雨に降られ・・・・・がっかり。土曜のみなさんにその事を言ったら「え~~~~っ?」と驚かれた。・・・・・降っちゃうんだよなあ・・・・あたし・・・・・それから、この子の描き方について訂正があります。雪の妖精の小サイズの白いとんがり君の色は、以下が正しい色合いです。インストラクションの訂正をお願いいたします。4、ポインセチアの妖精3体 ボディがDA257の妖精 ステッチDA68 茎DA68(Wライナー) 葉と花びらDA68(W)S,DA304(Wライナー) 中心DA1(スタイラス)ドットとつぼみDA304(スタイラスまたはライナー) 帽子の模様DA1(ライナー) お手数をおかけして申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
2016.01.17

明日から東京へ出張です。2日間の東京マンスリーセミナーに参加する55名のみなさま♪天気は良さそうですぞ!どうぞよろしくお願いいたします~~~~掲示板やメールのお返事は1/17以降になります。新年初のマンスリーセミナーでございます。みなさんのお顔を見るのが楽しみですよ~~~~ところで・・・・・今日の画像・・・・・これは鯛です。炊飯器で鯛飯を作りました。先日スーパーで慎ちゃん。「あ、鯛だよ鯛! 鯛ご飯食べたいなあ・・・・」と言う事で、出張前に作りました~~留守している間に食べてくださいな♪ お茶漬けにもなるぞ♪骨を取って、身をほぐし混ぜ混ぜしたら出来上がり~~~それでは元気に行ってきます~~~~~
2016.01.14

セミナーページに、1月から6月のアンジュマンスリーセミナー情報をUPしました♪みなさまぜひご覧くださいませ!こちらの作品は、4月15日の作品です。くま吉シリーズで、題名は「くま吉君、蜂になる!」です結構かわいいと思ったけれど、慎ちゃんには不評・・・・・「いままでのくま吉くんのほうがかわいいな」・・・・・がっかり・・・・・でも生徒さん達には好評だった! このボーダー部分にはちゃんと蜂がいるのだ♪そしてこちらは、5月20日のセミナー作品!ちょっぴりエレガントなお花のリースでございます。ベースのグラデーションからお勉強できますぞ♪お申し込みは、すでに受け付けております。参加したい人はお早めにアンジュさんへお申し込みくださいね~~~~
2016.01.13

高速道路のパーキングで買った、とちおとめのソフトクリーム♪寒いのに、食べてみたくて買ってしまった・・・・・・・しかし・・・案の定、1つは食べきれず、半分は慎ちゃんに食べてもらいました。でもとてもおいしかった♪と言う事で、とちおとめ・・・と言えば・・・・・栃木県。ここに、初詣に出かけてきました~~~♪ここは日光東照宮でございます。2015年に、400年式年大祭を迎え、宝物館も新しくなりました。と言う事で慎ちゃんと初詣に行く事に。あちこち歩き回って久しぶりの日光を楽しみました~~しかし・・・・・あまりの寒さに、こんな感じ・・・・・・福島の方が寒いと思ったのに・・・・・甘かったわ・・・・栃木の特産物を買ってご機嫌で運転中の慎ちゃん。手に持っているのは・・・・・・レモン牛乳・・・・・・お店でこれを見つけた慎ちゃん「ねえ・・・これなに?」・・・・・知らないらしい・・・・・・・私「それはね、レモン牛乳っていって栃木県で有名な飲み物よ」慎ちゃん「おいしいの?どんな味?」私「・・・・・・飲んでみたら?」興味津々で飲んでいる慎ちゃん・・・・・・・慎ちゃん「・・・・不思議な味だ・・・・・」・・・・そうだろう、そうだろう・・・・ちなみに、そのレモン牛乳・・・・レモンは入っていないのだ・・・・ホホホホ・・・
2016.01.12

去年のイベントでの限定発売が終了し、いよいよHPショップでの発売を開始しました。今まで待っていてくださったみなさま。ぜひお買い求めくださいね♪なお、1/20以降、受付した順に発送いたします。他のデザインパックをいっしょに注文した場合も同封となりますのでご了承ください。発送の詳細などはショップをご覧くださいね♪ご注文お待ちしております~~~それから、日本橋三越で発売したデザインパックに不備がありました。お買い求めいただいたみなさまは、テキストの訂正をお願いいたします。リース(ボールバージョン)の図案が反転しているものがあります。図案が裏返しにコピーされているデザインパックをお持ちのみなさまは、トレーシングペーパーに図案を写し、ウッドに転写する際、ペーパーを裏返しにしてご使用ください。お手数をおかけして本当に申し訳ありません。町のフレームのインストラクションの訂正です。5番 結晶大と小DA1(ライナー) 結晶中DA111(ライナー) ↓ 結晶大と小DA1(ライナー) 結晶中DA117(ライナー)結晶中をDA117に訂正をお願いいたします。鳥の刺繍のフレーム6番 実DA171(W ライナー)S,DA95(W ライナー) ↓ 実DA304(W ライナー)S,DA304(ライナー)以上です。購入されたみなさまには大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2016.01.11

ペイントフレンド25号が発売になりました。私の作品はこちらです。童話のウサギとカメを描きました。みなさまから「写真が小さくて描けない~~~」とメールをいただいたのでブログで大きな写真を載せますね。ご迷惑をおかけしますがこちらを参考にして、なんとか描いてくださいませ♪ウサギは銀メダル。カメは金メダルを首にかけています。この作品シンプルですが、わたくしかなり気に入っております♪見よ!この2匹の満面の笑みを!!!空はスポンジでふんわり仕上げていますよ~~~かめくんは、細かいのでじっくり見てね♪足元のお花も可愛いの♪フレームのポンポンもマイブーム・・・・・ぜひ描いてくださいませ~~~♪それから、お休みしていたHPのショップを再開しました。お買い物を待っていたみなさま♪どうぞゆっくりご覧くださいね~~~~
2016.01.10
ペイント塾の生徒さん達から7日のブログが見れないと言われ家に帰ってくると・・・・・なぜか7日のブログが無い・・・・・・・・なんで?ちゃんと書いたのに~~~~どこへ行ったんだろ??みなさまご心配をおかけしました。7日のブログは、ペイント塾に出かけてきます~と言う記事でした。・・・・・なんで消えちゃったんだろう・・・・・・・・不思議だわ・・・・
2016.01.09

無事に福島に戻ってきています。ペイント塾に参加してくださったみなさま♪ありがとうございました~~3名お休みでしたが、みなさん楽しそうにお勉強していました。大作なので時間がかかるかもしれませんがじっくり完成させてください♪来月も元気にお会いしましょうね♪家に帰ると、マルちゃん・・・・・留守にしていたので不機嫌全開・・・・・マル「ママ・・・早く遊ぼうよ~~」私のヨガマットの上で猛烈アピール中。私「マルちゃん~ まだ帰ってきたばっかりだから着替えてからね~~~」マル「ちぇっ つまんないのぉ・・・」マル「・・・・・・・まだかなぁ・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・」マル「・・・・・・ぐぅ・・・・・・・・・」着替えて戻ってくると・・・・・・マルちゃん、熟睡中・・・・・・・「明日こそ遊んでもらうぞ!」と、夢の中で誓うマルちゃんです。
2016.01.09

ペイント塾のお知らせの続きです♪こちらは、お花のリースシリーズの作品。昨日の国をテーマにした作品4種類とこのお花シリーズを4種類、合計8種類の作品を描きますよ~このお花のリースは7月のレッスンになります。夏の時期なのでさわやかなブルーで♪パンジーの花はダブルローディングで描きますよ。フレーム部分は、去年の名古屋イベントの限定販売作品とお揃いで♪この時の作品はデザインパックにならなかったので、ここで取り入れて見ました~~~2016年のペイント塾も盛りだくさんでお楽しみいただけると思います。2月からのお申し込みなので今からじっくりご検討ください♪6月にお会いできるのを楽しみにしています~~~
2016.01.06

次回のペイント塾の作品です♪今年6月からスタートします。来年の3月まで8回のレッスンでございます。2月1日から申し込みだったような・・・・・?詳しくは去年10月に発売されたペイントクラフトデザインズをご覧ください。1作目はフランスをイメージした作品です。トリコロール色が満載です~女の子にはボーダーのシャツを着せました♪フランスでボーダーと言えば・・・セントジェームスか?オーシバルか?ちなみに私はオーシバル派でございます♪このリボンがお気に入り♪他の国も出てくる予定でございます。その他にお花の作品もお勉強しますよ~今回も金曜と土曜の2クラスあります。6月からのペイント塾、ぜひご検討くださいね~~~
2016.01.05

通信講座のマスターコースとビギナーコースの受講者さま~~まもまく荷物が届きます~~~~今年もマイペースでトールペイントをお勉強してくださいね♪さて、みなさまのところもそろそろ仕事始めでしょうか?慎ちゃんは、今日までお休みだったので、私もお仕事せずにお正月を過ごしました♪「仕事してないむっちゃんを見るのって・・・10年ぶりくらいかも?」と慎ちゃん。・・・・・私もそう思います・・・・・・でも♪ 今年は特別急ぎの仕事もないので、慎ちゃんのお休み中は、お仕事しないことにしたのさっ♪おかげで、慎ちゃんと猫たちと楽しいお正月を過ごしました~~明日から慎ちゃんお仕事なので、私もお仕事いたしますぅ~今年のセミナー作品をどれから描くかスケジュール立てなくっちゃ♪今年は結構セミナー多いのよん。みなさまの近くに行けるかしら~? お楽しみに♪
2016.01.04

年末に、クリスマスリースを外して、新しいリースを付けました。今年のリースはこれ♪アイビーが主役のさっぱり感(地味とも言う)あふれる作品です~~~今回も家にあった材料を駆使して作ったのでね・・・・・松ぼっくりとコットンは普段から在庫があるけれど、これだけじゃあまりにも・・・あ!そうだ。昔日本橋三越の展示で使ったアイビーがあったわ~~~去年のリースに使ったユーカリも再利用して・・・・と言う事で~~たった4種類の材料で完成。しかもワイヤーですべて取り付けたのでグル―ガンの出番なし。10分ほどで完成!「手抜き」とも言うが、飾ったらかなり可愛い♪今年はこれでいきますぞ~~ドアリースも新しくなったので今年も楽しくなりそうだ♪フッフッフッフ・・・・
2016.01.03

・・・・・・どうした? モモちゃん・・・・・先日ペットショップさんからいただいた爪とぎを気にいった2匹は毎日これを取り合っている・・・・・・今日はモモちゃんの勝利だったらしい・・・・・・爪とぎを抱え、突っ伏して寝ている・・・・・・窒息しないのか?・・・モモちゃん?モモ「あ?」・・・・・人相悪すぎ・・・・・・去年のマルちゃんとの戦いは、2勝136敗のモモちゃん。お正月から1勝をあげてご満悦♪今年は勝ち越すぞ!と固く誓うモモちゃんです。
2016.01.02

2016年が始まりましたね~~~気温も高く、良いお天気の中、初詣に行ってきました♪画像は、昨日作ったお餅です。丸め餅をいっぱい作りましたよ~お供え餅の丸め方は、小学校の時に祖父に習いました。毎年餅を丸めるのは、今は亡き祖父の担当だったのですが、いつも綺麗なお供え餅の形にうっとりしていました。毎年、祖父から教えてもらって6年生になる頃には、3段のお供え餅を作れるように♪なにせ祖父の職業は「せんべい屋」さん!・・・・・うまいわけだ・・・・祖父も父も相当手先が器用だったので、私も少し受け継いだのかな?すると、慎ちゃん「オレも作るう~~~~」と参加。その結果がこちら・・・・・・・・私「・・・・・・・」慎ちゃん「・・・・・・・・・・・・・・・こ、これは、オレが食べるよ・・・」・・・・・もちろんだ・・・・・・と言う事で! 今日のお雑煮に入りましたとさ~~~~オホホホホ~~~
2016.01.01
全27件 (27件中 1-27件目)
1