暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
あれこれ思いつくまま
004 kyonpy 艦長
Kyon艦長: 宇宙航行一級資格試験もこう忙しくっちゃ、やる気起こらないちゃ。子連れトラッカーお京ねーさんを少しうらやましく思う。『お久しぶりね』とメール飛ばしてみた。
空間移動整備士(i.e. ryuji): Kyon艦長、負けるな!夜明けは近い!恐れるな!夜明けは近い!周りをみるな!ひたすら闇に向かって走れ!!
君のルージュのスコードランはフルチャージすると光速度の1000倍で航行できるんだよ。
2004/05/31 20:42 ryuji
空間移動整備士(i.e. ryuji): 風薫る五月もまもなく終わりだね。
Kyon艦長: うるちゃい!
2004/05/31 20:43 ryuji
『数学のことはよくわからない。教えて』ってメイルを頂いた。
複素数は20世紀の量子論から積極的に現れるようになった。ホーキングの最新宇宙論でも積極的に複素数が出てくる。2015年には複素数と現実との関係がぼくたちのような素人にもわかるようになりました。
複素数Zに対してSin Z が何のことかぼくたちの脳に投射できるようになったことは大発見なのです。
むつかしいのでよくわかんない!
2004/10/11 04:08 ryuji
ぼくたちの直感は y = aX + b(比例、移動、対応)ぐらいしかわからない。
2004/05/31 20:44 ryuji
二律背反---互いに矛盾したことがらは同時には起こらない。
数学の中でよく出てくるように、人はよく『証明』を求めてくる。なぜ?
予想だけでは予想をひっくり返される事実にいつも怯えていなくてはならないから。
この世の最大の原則は二律背反の原理だと思うけど、2050年になってもこの問題に人間はまったく無力です。
2004/05/31 20:44 ryuji
2050年になって、脳に生体コンピュータを移植できるようになりました。理由はこの年に国庫補助が付いたからです。
おおっと、おおよろこびのちびっこたち!!
でもね、算数・理科・社会などが20世紀の音楽や図工のようなやさしい科目になるのにはまだちょっと時間が掛かるよね。
今後、子供を育てる環境は大きく変化するでしょうが、国家子供省ではまだ激論が続いています。脳内コンピュータにどうアクセスさせるか教育プログラムが完成するのは100年後なんでしょうね。
2004/05/31 20:45 ryuji
あらゆる生き物がかかえている問題、それは「明日のことはわからない」ということ。
生き物の進化とは、それに対して生き抜くための工夫なんだ。
どんな困難のときにも仲間がまわりにいる-生き物が生き抜いてきた これからも生き抜いてゆく、そのためにお互いを補う力が問われている 2050年。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
写真俳句ブログ
もうすぐ秩父夜祭
(2025-11-23 11:09:08)
みんなのレビュー
くろしばりんご農園さんのサンふじ届…
(2025-11-23 11:10:03)
つぶやき
2027年春からの朝ドラが楽しみだ。バ…
(2025-11-23 08:33:25)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: