PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
8月に出産のために実家に戻ってきて・・・
もう 5ヶ月
が過ぎた。正直、半別居状態!?(笑)
ちょうど、実家に来てすぐRIKUに何か良い絵本でも・・・と買ったのがこれ。
↓
どうよううたのえほん
歌が好きみたいだったし、楽しめるかな??って思い購入。
16曲の歌が入っていて、カラオケバージョンもあってなかなか楽しい。
その歌に関係のある絵が描いてあって、そこを押すとその歌が流れてくる。
RIKUも、気に入ったようでいろんな歌を押して聴いていた。
買ってしばらくすると・・・
この歌は、ここを押したら流れてくるんだぁ・・・っていうのがわかったらしく・・・
歌の始まりのところを歌ってあげると、ちゃんとその歌をかけてくれる。
これには、 ママびっくり!!
なんでわかるの??
だって、 字も読めないし、絵だって知らないじゃん!!
どうやって覚えたのだろう??
ママは不思議でしょうがない。
RIKUのお気に入りは、 『むすんでひらいて』
と 『いとまき』
かな・・・
むすんでひらいて
は、歌にあわせてちゃんと手遊びができるようになってきた。 いとまき
も、いとまきまき~♪のところで、手をグルグル回して踊っている。
1冊目は、16曲すべて覚えてしまったので、どうよううたの絵本2を買ってみた。
どうよううたのえほん(2)
これも16曲入り。
1の方とは、ちょっと違う歌が入っていてRIKUはまた楽しそうに踊っていた。
これもまた・・・
買って3日ぐらいで覚えてしまって、 『まいごのまいごのこねこちゃん~♪』
が聴きたいなぁ、っていうと、ちゃんとその歌をかけてくれる。
子供ってホントすごいなぁ~!!
かなりびっくりだよ~。
この子は天才か??
って思ったけど・・・ (←極度の親バカ。)
きっと、これぐらいの子ってどの子も同じように覚えるのが早いんだろうね。
子供の能力って、未知の世界??
だったりするのかな・・・(笑)。
今では、ちょっと飽きてきたらしく・・・
その辺に放置されていることが多くなってきた(汗)。
でも、今でもママがお願いすると言うとおりに歌をかけてくれるんだけどね・・・
絵本
・・・楽天ブックスで見ていると、すごくいろいろある。
また、RIKUに買ってあげたくなってきた。
っていうより、自分もかなり楽しんでいる。
絵本って、大人が読んでもけっこう楽しくて癒される気がする。
ペネロペ
は、朝の教育テレビでやっているのを見ている。キャラが可愛くて好き
ノンタン
も、可愛いし。全部欲しくなってしまう(笑)。