しちぢら☆てら

しちぢら☆てら

簡単なHTMLタグ

   楽天の日記や、タグの使える掲示板で、
文字を大きくしたり、小さくしたりしたいと思ったことはありませんか??
その為に使う簡単なタグを紹介します。


2002/2/15更新!!

■文字の大きさ■ &#60font size=3>~</font>


&#60font size=1> 一番小さい文字です </font>

&#60font size=2> 二番目に小さい文字です </font>

&#60font size=3> 大体普通のサイズの文字です </font>

&#60font size=4> ちょっと大きい文字です </font>

&#60font size=5> 大きい文字です </font>

&#60font size=6> かなり大きい文字です </font>

&#60font size=7> とても大きい文字です </font >

top



■文字の色■ &#60font color="green">~</font>


&#60font color="blue> 青い文字色になります </font >

&#60font color="red> 赤い文字色になります </font >

&#60font color="yellow> 黄色い文字色になります </font >

&#60font color="pink> ピンクの文字色になります </font >

" "の間に、適当に、色を入れてみたらいいですね。

memo
&#60font size=2 color="red"> 小さくって、赤い文字 </font>
&#60font size=5 color="LightSkyBlue"> 大きくって、水色の文字 </font>
なんて、合わせ技もできます!!


&#60font color=#8b008b> 赤紫にもなります </font >
など、「&#60font color=#8b008b>」など、数字で書く書き方もあります。
この、色の名前や、数字を掲載しているサイトは、たくさんあります。
「色見本 HTML」で検索してみて下さいね。

infoseek で検索する
top



■文字の形■


&#60i>斜め文字</i>(楽天では本文には使用できないけど日記には使えるそうです)
いの55 さんからのご指摘でした。ありがとうございます。
&#60b>太文字</b>

&#60u>下線</u>

&#60s> 削除線 </s>

&#60sup>上付文字</sup>(残念ながら楽天では使用できないようです)

&#60sub>下付文字</sub>(残念ながら楽天では使用できないようです)

&#60small>小さい文字</small>(残念ながら楽天では使用できないようです)

&#60big>大きい文字</big>(残念ながら楽天では使用できないようです)

memo
最近は、&#60b>タグは使わず &#60strong>~</strong> を使うのが正しいと、言われます。
「理論スタイル」だからだそうです。よくわかなんいね。
top


■改行■ &#60br>


文章の終わりに&#60br>と
いれていくだけ&#60br>
で改行で&#60br>
きます。やりすぎると、よみに&#60br>
くくなります。&#60br>&#60br>&#60br>&#60br>
top



■中寄せ■ &#60center></center>


&#60center>文書が真ん中になります。</center>

top



■リンク■

押したら、他のページに飛んでいくアレです。
&#60a href="http://www.infoseek.co.jp/"> infoseek </a>



●ターゲット
フレームから、全画面に移るときは、 target="_top" を使います。
&#60a href="http://www.infoseek.co.jp/" target="_top"> infoseek </a>
(特に代わり映えはしませんね)

もう一枚ブラウザを開くときは、 target="_blank" を使います。
&#60a href="http://www.infoseek.co.jp/" target="_blank"> infoseek </a>
(新しいブラウザが呼び出されましたね)

target="_blank"の他に target="_new" でも同じ効果があります。
&#60a href="http://www.infoseek.co.jp/" target="_new"> infoseek </a>



●ページ内リンク
&#60a name="半角小文字英数字で好きな名前"></a>
&#60a href="#×××"></a>
この文書のような、いわゆる「巻物ページ」で効果的なリンクの方法です。
このページでも、使ってみました(^^)

まず、飛びたい場所に&#60a name="半角小文字英数字で好きな名前"></a>と、いれます。
ここでは、「文字の大きさ」に飛んでいこうと思います。
「文字の大きさ」の所には、あらかじめ&#60a name="ookisa"></a>と、仕込んであります。
こちらからのリンクは&#60a href="#ookisa"> 飛びます </a>
(ここへは「戻るボタン」か、手動で戻ってきて下さいね(^^;)
a href="#×××"・・・シャープを付けるところがミソですよ。

&#60a name="×××"></a>の
&#60a name="×××">と</a>の間には、特に文字はなくていいです。
飛びたいところの位置に置いて下さい。
もちろん、このページで使っているように
&#60a name="×××"&#62top</a>という風に文字入れしてもよいです。

&#60a href="http://www.~~~#×××
という風にhttpから指定してあげると、他のページのnameタグに飛ぶことも可能です。

わかりましたか???


●メールリンク
< a href= mailto: ×××@×××ne.jp> め-らーでメールが出せます </a>
楽天はメールボックスがあるので、普段は要らないのでしょうが、是非メールも出して欲しいという方に
(注:SPAMなんかもも来たりしますが)
top


つづく・・・・(^^;>










© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: