ガラスのバル

ガラスのバル

2013.10.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久々に ゆっくりと活字と向き合う行為をしました (ま、読書w

三浦しをん作 「舟を編む」

国語辞典の編纂に関わる人達のお話です・・・


今、私はその本にとても感銘を受け

改めて 言葉の大切さ その力について

物事に 正面から向き合う事の大切さについて

自分なりに 色々考えてみたりしました

また 仕事をする事の喜び 充実感 大切さも思い出すことが出来たかもです


「言葉の海は 広くて深い」



言葉を正視し 探求し 時に格闘します

その物語の文章の 一つ一つが

丁寧に 私の心に染みこむように 入り込んできました

確認し 納得出来 何故か心落ち着くお話でした

良い小説に出会えたと思う。。。


映画化もされた様ですが、このお話は 映像ではなく 

もう一度 活字でゆっくり言葉を堪能して 読んでみたいと思ってしまいます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.15 23:29:55
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

とまと♪1105

とまと♪1105

Comments

skybus@ Re:Dear my friend (12/15) ご無沙汰しています!お元気ですか? とま…
とまと♪1105 @ お久しぶりです♪ >s_kybusさん 頑張って始めましたよ~w…
s_kybus@ ご無沙汰しています お久しぶりです 記事にあった内緒の人生の…
とまと♪1105 @ ありがとう(*^^*) >s_kybusさん オリジナルな歌詞のStand …
s_kybus@ おはようございます My dear friend 親愛なる友へ  いい言葉…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: