2002年10月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もうすぐ4歳のぼんは知ってるマン。


こないだ、ゴルフの打ちっぱなしに行った時、全く生まれて初めて行ったにもかかわらず、パパの教えに対して

パパ「クラブはな、こうもって・・・」
ぼん「知ってる」
パパ「右手を下にして、小指と人差し指と・・・」
ぼん「知ってる」
パパ「もうちょっと、肩くらい、足広げようか。」
ぼん「知ってる」


そして、私との会話。
ママ「今日はさんまやで」
ぼん「知ってる」
ママ「今日のお豆腐はハロックス(スーパー)のじゃないねんで、
   豆腐屋のお豆腐やねんで。」
ぼん「知ってる」
ママ「・・・(味でわかるんかいっ!)」

ママ「ほんじゃ、このさんまは新物やで!」
ぼん「知らんかった」
ママ「(予想外の言葉に)ガクッ!」

知らんかった・・という言葉、知ってたんや。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年10月09日 19時26分53秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:知ってるマン(10/9)  
bluelion  さん
うはははは。最後のオチ最高ー!<br>すごいね~私より物知りだねっ(笑)<br><br>またまた気が合いますね~♪<br>台風でも赤ちゃんたくさん産まれやすいんだね。<br>そしておでん♪<br>うちは明日もいけそうです。 (2002年10月09日 19時33分50秒)

Re:知ってるマン(10/9)  
なんで知らなかったのかそれが興味あるぅ~!<br>なんでも「知ってる~」って言いたい年頃なのね~。<br>うちもめぐはよく使うなぁ。<br>でも、我が家の場合、親や、姉から猛攻撃くらうのよ~。「絶対知ってるな!絶対だなぁ!!神様に誓える?」まで言って追い詰めてる・・・。かわいそうだぁ。 (2002年10月09日 20時19分46秒)

Re:知ってるマン(10/9)  
1128waka  さん
ひゃーうまい!!<br>さすが!!大阪人です。<br>かけあわせがプロの漫才師みたい!!<br>ぼんちゃん将来<br>浜ちゃんかまっちゃんか!!! (2002年10月09日 20時43分14秒)

Re:知ってるマン(10/9)  
りりひな  さん
って事は、ホントに知ってるのかなぁ~。<br>でも、可愛いね。<br>いろんな言葉話すし、楽しみだなぁ~うちも・・・」 (2002年10月09日 22時24分16秒)

Re:知ってるマン(10/9)  
いや~おもしろい~~~<br>最後のオチが最高だね。<br>さすが大阪!って感じだな~<br>ぼんちゃんの将来はさんま2号かな。<br>でも子供って知らないことでも「知ってる」っていうよね。<br><br> (2002年10月09日 22時38分21秒)

Re:知ってるマン(10/9)  
Meru and Mina  さん
こんばんは!<br>明るい(楽しい?)家庭の雰囲気が、目に浮かぶようでした。(^^)<br>ぼんサマ、将来大物になると見ました。<br>(^。-)<br> (2002年10月09日 23時41分56秒)

Re:知ってるマン(10/9)  
ましまん  さん
わは~かわいい<br>そんな時期ってあるのかな?<br>ましまんは息子が「知ってる」って言うと追求してしまいます。「ホンマに~?なんで知ってんの~?」って。大人げないネー。 (2002年10月10日 00時45分01秒)

Re:知ってるマン(10/9)  
まみるま  さん
すごく、たのしいですね!<br>会話が(笑)<br>最後にオチをつけちゃうあたりに、お笑いセンスをかんじます~。<br><br>先日は、書き込みありがとうございました。<br>グレープフルーツ酒の作り方、<br>過去日記の中にあるので、<br>分からなかったのでは・・・と心配してます。<br>分かりました??? (2002年10月10日 18時02分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

achan11414

achan11414

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: